もうすぐバレンタイン!チョコを食べながら読みたい「西ちゃんの人生を最高にするお片付け」2017年1月の人気記事

こんにちは!西ちゃん(プロフィールはコチラ)です。

ブログのこと

当ブログは、少し前まで無料テーマを使っていました。最近は、オープンケージの有料テーマ(ストーク19)を導入しています。

他の有料テーマもデザインがステキなので目移りしそうになりますが長い間使い続けてきたせいか、扱い慣れたストーク19が使いやすいので結局コレみたいなかんじです。

カスタマイズにかける時間をブログ記事の投稿にあてる

以前は、カスタマイズにこだわってかなり時間をかけていました。デザインで集客できるわけではありませんが色を変えたりマーカーペンのCSSを書いて自分なりにこだわっていました。

ただ知識がなかったので親テーマに書いてしまい更新したら元に戻るなど失敗も多かったですね。今思うと無駄な時間を費やしたものです。

テーマの更新を押すだけ♪

今もカスタマイズはしますが気分転換に色を変えるぐらい。テーマのアップデートを押すだけ♪自動で新しく生まれ変わるので便利の一言です。私は発売された当初に購入したので使い勝手がどんどん良くなっていると感じます。

国産WordPressテーマ「STORK19」
西ちゃん

デメリットは、ほとんど無い使いやすいテーマです。

ブログカードを表示するプラグインPz-LinkCard

ブログでサムネイル画像付きのリンクを見かけますが・・以前はPz-LinkCardというプラグインを導入して表示していました。でも内部リンクならプラグインを導入しなくも

国産WordPressテーマ「STORK19」 だけで表示されるんですよね。本当に便利です。

コチラがPz-LinkCard(プラグインで表示されたもの)

Pz-LinkCard(プログカードプラグイン)
Pz-LinkCard(プログカードプラグイン)
西ちゃん

100記事ほど、Pz-LinkCard(プラグイン)を使って記事を書いていたけど全部リライトしながら直しました。Pz-LinkCardも現在は削除。

そしてコチラがストーク19のテーマを使うと関連記事にURLを入力するだけで表示されるんですね。

ブログカード
ブログカード

シンプルですっきりした表示で気に入っています。

2017年1月の人気記事

2017年1月の人気記事です。

① 押入れの客ぶとんが捨てられない

押入れに入っている客ぶとんが捨てにくくて困っている→新しく買い足した布団を古い布団と一緒に入れたくなくて出しっぱなしなんだけど・・どうにかしたい・・新しく購入した客用布団

② 年末に牛乳24本も注文してしまい大量消費している件

生協で牛乳を注文しています。年末の注文で全部のチラシごとに牛乳を注文してしまったようです。シチューを作ったりココアを買ってきて子どもたちに飲ませたりしましたね~~ありすぎると困りますね。

③ 義母の汚れた洗濯場とごみ分別コーナーを片付ける

義母の洗濯場。ダンボールの中には義母の野良着がたくさん入っています。認知症でもう畑に行くことができないのに・・捨てるまで時間がかかりました。

私としてはすぐに処分して欲しいものばかりでしたが・・爺さんと話すと物に対する情や思いがあるようで踏ん切りがつくまで無理強いせずに待つのが大事だと感じました。

④ どうする?親戚から頂いた手の込んだ立派な刺繍絵

親戚から頂いた手の込んだ刺繍絵・・はじめは婆さん(義母)の内職小屋に置いてありました。

趣味のレベルを超えた手作りの大作で刺繍絵には目出度い七福神や鷹が描かれています

しかし家の雰囲気には合わないし内職小屋に置いてあったので、埃だらけです。それに私の趣味ではありません。処分して欲しいと思ったのですが爺さんは時間をかけて作ってもらったものだから・・と捨てずに自分の部屋で飾ったようです。

西ちゃん

数年後、結局処分したみたい・・

⑤ 田舎で手放したら生きていけない車を処分

我が家の軽自動車を1台手放しました。車は所有するだけで税金、保険代、車検、駐車場のスペースがかかります。乗ればガソリン代。田舎に住んでいると一人一台はゼッタイ必要なんですがうちは、免許証の数より車の台数が多かったので処分することにしたのです。

⑥ ごんおばちゃまの生前整理の本

ごんおばちゃまの生前整理の本は、すごく読みやすかったです!整理整頓は1回やれば終わりではありません。ごんおばちゃまの本で紹介してある片付けカレンダーを元に今日片付けるところを決めてから取り掛かると集中して片付きます。

ごんおばちゃまの片付け方は、いっぺんに家中全部を片付けるわけではありません。今日はキッチン、今日はクローゼットと決めたら、そこだけ集中して決めた時間だけ片付けます。富士山やエベレスト登山は無理でも近くの丘や低山登山なら登れるかも!ぐらいの感覚でOKなんですね。

場所ごとに、いったん全てを取り出して片付けに取り掛かると「捨てる」「残す」の判断がしやすいです。引き出し1つ、クローゼット1つ、無理せず場所を決めたらそこだけ短時間に集中して取り掛かります。

⑦ 60代、70代に向けて物を捨てること 楽しく生きること お金を貯めることが私の終活

当時は60代、70代はずっと先のように考えていました。今は、職場で一緒にいる方たちが一回り上の60代なので話を聞いていると勉強になります。

我が家の高齢の家族たちも順番に年を取ってきたので葬儀もいつかはしなければいけないというのがいつも頭の片隅にあります。ただ物を捨てるというより使わないものを見極めて処分して必要な物を買い揃えて準備するようになりました。

葬儀で使うものを一つのスペースにまとめて家族で情報を共有するのも少しずつ出来てき多様な気がします。

⑧ ビール瓶ケース、酒瓶ケースを資源回収に持ち込む

当時、私はPTA役員をしていまして・・家から出てきたビール瓶ケースと酒瓶ケース(20ケースぐらいあった)シレっと資源回収に持ち込んだという・・おそらく誰にもバレていないはず。

⑨ 汚家の粗大ゴミを捨てまくる6ヶ月計画

2017年当時のブログ記事を読むと、旦那のキャラが崩壊していて笑えます。あの頃は、なんだったんでしょう??私と爺さんが仲良すぎて嫉妬していたんでしょうか??

当時は粗大ゴミを捨てるのに無料で半年後に有料になるというタイミングだったので、家中の大型ごみを捨てまくったのです。当時は爺さんも元気だったのでたくさん片付けることができました。

⑩ 畑に建っていた物置小屋を壊す

義母の趣味だった畑仕事。でも亡くなる数年間は認知症になり畑仕事よりディサービスが生活の大部分を占めるようになっていました。義母が亡くなったあとは義父(爺さん)をオジサンが畑仕事をやっていましたが、それも3~4年間だけでした。

2017年当時、大きな農機具小屋を一旦壊して、かなり小さい小屋に作り直した爺さん・・あのときあった体力も今はありません。高齢者の片付けはできるうちにやっておいてもらわないと、あとに残ったものは大変だと実感しています。

バレンタイン・・・自分へのご褒美チョコ

もうすぐバレンタインデーですが最近は自分へのご褒美チョコを買う女性が増えています。チョコレート美味しいから大好き♡とくに好きなのは、チロルチョコのコーヒーヌガー。

あのネチョネチョした部分は寒冷地だとカチカチになるんですよ。

Amazon「西ちゃんの欲しいものリスト」を公開したら・・

以前、amazonの欲しい物リストで「西ちゃんの欲しいものリスト」を公開したらチロルチョコが入っていて思わずイエイと叫んでしまいました。チロルチョコ好きを公言していたので・・笑。

ネットでは相手の顔は見えませんが、見えないながらもたくさんの読者のかたにささえてもらっていると感じました。

チョコレートもお片付けも中毒っぽい。

最近思うのは、チョコレートもお片付けも中毒性があるぞ!ということ。整理整頓が苦手。分類がヘタ。捨て方がわからない。片付けができない。そもそもずぼらな私ですがお片付けは毎日楽しくて仕方がありません。頭の中は、今日のお片付けで頭がいっぱいです。

今まで片付けられなかったくせに捨てると快感。笑。私は、お片付け中毒に陥っているのだと思います。捨てたときの達成感ったらないです。物欲は、普通にあるので買ったら古いものや今まで使っていたものがゴミになります。お片付け中毒には違いないのですがいろいろ考えて買うようになったので少しはマシかな。

あなたのおうち、あなたの実家はダイジョウブ?

ウォーキングが好きなので毎日1時間位歩いています。整理整頓された車庫を見ると家主はどんな人だろうと想像します。

また玄関の近くに無造作に積み重ねられた植木鉢(たくさん)も見かけます。お花が好きな奥様なのでしょうか?夏になったらお花が見られることを期待したいです。高齢の夫婦二人で住んでいるはずなのに庭に瓶ケースを置いたまま。いつ片付けるんだろう??使用済みのカセットコンロが何本も袋に入ったまま捨ててあるおうちも見かけます。子どもの自転車が放置されている家もあります。

何年も障子が破れたままの家があって・・誰も住んでいないのかと思ったら一応人が住んでいるらしい。裏には、子どもの自転車が無造作に捨てられていました。車庫に「お車様」でも玄関の横には、ガラクタを放置したままの家もあります。私の家も少し前までは「無意識」でいろいろなガラクタを放置していたから偉そうなことはいえません。

田舎の空き家問題は出生率の低迷と相まってかなり深刻化

田舎は、高齢の夫婦だけで住んでいる家が少なくありません。若い人が出ていってしまいそこに住んでいたお年寄りも亡くなって家が老朽化。朽ち果てて今にも倒壊し崩れそうな家もあります。かつて工場を営んでいた夫婦が工場をたたみどちらが亡くなり今は年金暮らし・・取り壊すお金もないというのもよくある話です。建物がある状態と更地の状態では固定資産税の金額も変わってきます。田んぼで米を作らないと固定資産税が高くつくのと同じです。

私が住んでいる地域は少子高齢化の影響で出生率は低迷しており将来的にも空き家問題は、増えるだろうし深刻化しています。古い家でもスッキリ片付いた家は、見ていて気持ちがいいです。私もいつかは「何もない」家を目指したいと思っています。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA


    ABOUT US
    西ちゃん押入れを改造したパソコン部屋でレビュー記事を得意とするブログを書く人、地元ライター
    岐阜県田舎村在住ブログ歴15年のブロガー。押入れを改造したパソコン部屋が私の仕事場♪当ブログは2016年8月に開設。 整理整頓が苦手で片付けられないまま一生終えそうだったけど、家族の葬儀をきっかけに、暮らしを整えるようになりました。カメラ、食べ歩き、ウォーキング、ラコニック手帳を愛する50代。 詳しいプロフィールはコチラ