Amazonのほしいものリストから読みたかった本が届きました。

先日amazonで西ちゃんのほしい物リストを公開し、他力本願なサービスだと思いました。自分が欲しいものを「ほしいほしい」「くれくれ」といったところで「乞食」のようでもあり「それがどうした?」って話ですけど・・笑。でもみんなが気になる記事なんでしょうね。そんなうまい話があるわけない・・と思いつつも期待する自分もいたりして。そしてどこの馬の骨だかわからないような私にプレゼントを贈ってくださった方、素敵すぎるサプライズに感謝感謝です。自分のところになど届くはずがないと思っていたので喜びもひとしおでございました。

Amazonのほしいものリストからプレゼントが届きました。(再び)

 

ほしい物リストを公開して3ヶ月経っても何も送られてこなかった、ゼロだったブログを見つけました。いったい何を欲しいのだろう?と思い見てみました。えええ!!それは高い!そんなに高いものは買えないわ!とツッコミたくなりました。欲しいものリストは、厳選して少なめに・・と書いてある記事も見つけました。でも50ぐらい欲しいものを公開してもちゃんと届いている人もいて・・この違いは、いったい何なんだろう?どちらも同じ物欲なのに。何の見返りも無いまま贈ってくださる方々の心理を想像したりして・・・。私は、どうしたらこの喜びや興奮をお伝えできるだろう?と思いあふれんばかりの感謝の気持ちをブログ記事にするよ・・って何かの歌詞的なフレーズになってしまいましたが、自分の気持ちはブログを通してお返しできればと思っています。ところで今日アマゾンの欲しいものリストから再びプレゼントが届いていました。今回は、宅急便のお兄ちゃんじゃなかったのでまたまた興奮しました。

ポストをあけたら「幸せ」が届いてた

「幸せは、明日届くはずの手紙が今日届くこと・・」って何かの歌詞だっけか?昨夜もコタツで眠ってしまった私。肩も腰も痛いや・・と思いつつヨタヨタ起き上がり新聞を取りに行き新聞を読み再びコタツでうたた寝。だらけきった1日を過ごしていました。夏は、お片付けすると風が通って清々しい気持ちになりますが・・ここのところコタツからでられない怠け者です。

ナマケモノさんは自然界のルールを無視した異端児のようです。

認知症の義母も寝ながらご飯を食べます。ナマケモノがご飯を食べる映像とよく似ていて動画に激しく共感を覚えました。

ダイレクトメールしか来ないので郵便ポストの中も若干放置プレイ

3時過ぎにポストをあけたらダイレクトメールぢゃない物が入ってました!この包みは、Amazon!ビバ!!アマゾン

ポストに幸せな贈り物が届いたことに興奮し・・とりあえず興奮を鎮めるためにダイレクトメールやら郵便物を久しぶりに片付けました。幸せが我が家のポストを通じてやってきたと思うとポストのホコリすら拭き取らなければいけない気持ちになります。

before afterは、よく分からないけど洗剤を付けたタオルで拭いたのでいつもより多分キレイにしました。

いや~素晴らしいな~~不意打ちだな。ポストから!!そうかそうかポストに入ってることもあるんだな~とニヤニヤしながら家族に「何か来た何か来た!!」と顔のほころびが止まりません。笑。

納付書は、入っていません。送り主の本名住所は、もちろんのことハンドルネームすら何1つ手がかりがないのできっとあの人だろう・・と勝手に思い浮かべて静かに感謝しているしだいでございます。私にプレゼントを贈ってくださった方にもどうかどうかHAPPYな瞬間が訪れますように。そして開封して入っていたのは、私がすごく読みたいと思っていたあの本でした。

あした死んでもいい片づけ 実践! ―覚悟の生前整理

すごく読みたい今すぐ欲しいと思った本は・・

  1. すぐ購入する
  2. 図書館で探して借りる
  3. 本屋さんで探して立ち読みして買う(買わない)を決める

このどれかです。タイトルを見た瞬間(絶対自分が読むべき内容なんだろうな)と思いつつ手が出なかったのです。でも贈っていただいてヨカッタです。誰かがプレゼントしてくださったと思うと有り難さ倍増なのでめちゃくちゃ真剣に読みました。

半分まで読んで世の中の片付けられない人のための本というより私のために書かれた内容なんじゃないか錯覚をおこすほどでした。カレンダーで計画表を作るあたりから、もう1冊を読んでいないのでちんぷんかんぷんになってきました。もう1冊というのは、あした死んでもいい片づけ―家もスッキリ、心も軽くなる47の方法です。

片付けの本なのに泣ける

カレンダーも作りたい!と思いながら、数字は何?と思ったら前に進まなくなってしまいました。あとがき(おわりに)を先に読むことにしました。ごんおばちゃまのおかあさまが脳出血だったことを知りました。自分の母親は、脳出血で倒れましたが今は普通に生活できています。そういえば爺さんだって心筋梗塞で倒れたのに今元気だもんな~と思ったらお片付けの本なのに泣けてきました。生前整理という深いテーマですが、やっぱり私みたいなずぼらな女は、明日やろう明後日やろうと思ってできないことが多くて・・でもどうして片付けられないのか納得しやすい内容だったので本当に勉強になりました。贈ってくださった方ありがとうございました。

そして本を読んでごんおばちゃまのブログの存在を初めて知りました。ごんおばちゃまの暮らし方

先日贈っていただいた洗剤に続き、今回2度目。顔の見えない無機質と思われるインターネットの世界にあたかかいつながりを感じることが出来ました。ありがとうざいました。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA


    ABOUT US
    西ちゃん押入れを改造したパソコン部屋でレビュー記事を得意とするブログを書く人、地元ライター
    岐阜県田舎村在住ブログ歴15年のブロガー。押入れを改造したパソコン部屋が私の仕事場♪当ブログは2016年8月に開設。 整理整頓が苦手で片付けられないまま一生終えそうだったけど、家族の葬儀をきっかけに、暮らしを整えるようになりました。カメラ、食べ歩き、ウォーキング、ラコニック手帳を愛する50代。 詳しいプロフィールはコチラ