学校のお便りをどこに貼る問題、旦那にテリトリーを汚されイラつく私。

カレンダー

私は、旦那にムカついています。私は、自分の陣地を汚されるととても腹が立ちます。自分が持っている物にも「こだわり」があるし愛情があります。だから夫婦でも旦那が私の物を使ったりするとすご~くムカつくしイライラします。旦那も爺さんもそのあたり結構平気みたいで平気で人の物を使います。魚で言ったら「鮎」みたいなもので縄張り(テリトリー)に侵入者が来ると怒り狂う・・体当りしたくなるみたいな。

心理学でいうパーソナルスペース(個人空間)が人より大きいのだと思います。ちょっとやそっとじゃ気を許しません。笑。でも旦那は、縄張り意識がまるでない死にかけの鮎なのか??私のものでも全然平気で使います。子どもたちの方がマシです。私が持っている物を使いたい時は、「貸して」と言います。当たり前だけど・・私が自分のものを持っていかれると怒るので・・だと思います。でも旦那は子供が勉強中に使っている鉛筆でも何でも勝手に持っていきます。

許せん!!ぶっ殺す。笑。

このように私は、そう簡単に男の人に気を許したりしないタイプと思うのですが20年前判断能力が欠如していたため旦那と結婚することになりました。自分のスペースに平気で入られイライラしながらの20年間。このパーソナルスペースというのは、あまり変わらないものですね。私はあいからず陣地を汚されると腹が立つし旦那はあいかわらず人の物を勝手に使ったります。3人姉弟でも下の男の子たちは、私と似たタイプと思うのですが娘と旦那は、平気で侵入したがるダメな奴らです。

私のカレンダーに汚い字で自分の予定を書き入れやがった!

カレンダー

私は、パソコン横に貼っているので私のカレンダーと思っているのですが旦那はもしかしかたら家のカレンダーと思っているのかもしれないです。私の文字なんて汚いし旦那のミミズのはんだ字とそう変わらないけどテリトリー汚されてすごく嫌な気持ちがしました。旦那に「あんたは人のスペースに平気で入ってきて平気だけど私は嫌なんだよね」もう・・なんだか他人のような扱いだけど。笑。

旦那は「へ?」と何が私を苛立たせているのか分かっていない模様でした。

そしてコルクボードをはみ出しながら自分の予定の紙を貼っています。激怒ぷんぷん丸です。

コルクボード

もう・・どうしてコルクボードからはみ出して貼るのかな。ちょっと整理整頓しなきゃですね。バスの時刻表もゴミの分別表もコルクボードに貼らなくても良いか。いつもだったら子供の関係の書類しか貼ってないのですが旦那が「学級委員」に選ばれてしまって・・もうどうでもイイん?みたいなかんじだけどさwそれで書類が増えています。

っていうかそもそも土壁が汚れすぎてコルクボードで汚れをごまかしはじめたのだけど・・イイカゲン長い間使っているものだからコルクボードがズタボロなんだけど・・もっと美しいコルクボードを買ったら私だったらキレイにキッチリ貼るんだろうけど旦那はめちゃくちゃに貼るんだろうな。前後左右の高さを揃えるだけでもキレイなのにな~~

ちゃーちゃんさんがコメントで

情報量が多い・処理しきれない ため、気が散るようなポスターや張り紙は外し、何かをするときに行動をメモして to doにしてから始める…

と書いてくださったのですが・・なるほどな~~と思いまして・・とりあえずテリトリーを汚されまくりの私ですが今日は、コルクボードの張り紙をどうにかするを目標にしてみます。笑。

学校のお便り

バスの時刻表やゴミの分別一覧表もよく見るから・・と思って貼ってみたのだけどそれぞれ透明クリアファイルにはさみました。貼っておく必要がない書類でも「必要な書類だから貼らなきゃ」となってしまうんですよね。不思議。下の子が帰ってきたらどんな反応を示すかな。

    4件のコメント

    こんにちは~
    すごいスッキリしたコルクボード…テレビ横って視線が集まるのでスケジュール管理の場所にしたらどうでしょう。

    ウチはカレンダーはリビングの戸棚の扉の内側で(わかりにくいけど、娘幼稚園前にカレンダーに落書きとシール貼りされたので、その頃から隠してまして…)
    日付枠に横に罫線が入って4段になってるものを使って、一番上は、法事とか外せないもの、ダンナ予定(遅番・休日出勤・代休など)、娘予定、私予定にしています。
    あと、トイレで座った正面の壁卓上用小さなカレンダーをプリントして縦に並べて、娘の学校予定とテストと検定と、通院日に時間。
    トイレのたびに to doを脳内で組めよ、ってことですね…
    ダンナも「学年末テスト前じゃ遠慮するか」ってヘッドホンでDVD見たりしてます。
    私もお弁当のあるなしチェックに使ってます。

    バスの時刻表は、冷蔵庫の扉(給湯器のコントローラーと同時に視野に入るので)だいたい朝、お弁当用意しながらチラ見。
    ゴミの分別表は台所の分別ごみ引き出し箱ところにクリアファイルに入れて、新聞紙のラック下。
    ビニール袋出したり紐縛ったりの作業するときに見える場所かな…

    学年初めのクラス懇談会で、予定の把握が弱いので家庭で声掛けしてますが本人が常に目にするのが一番なので、
    教室にも年間予定表を貼っていただけますか?って発言したら、
    高校生男子・反抗期で母親と口もきかない子多数、お便りも渡しに来ない(男女)、テストは?って聞くとキレる(男女)、みんな困っておりました。
    担任の先生保護者向けに年間予定を渡しながら「学年全体でも行事やテストとのバランスが取れたスケジューリングが課題になってる」と。
    あれあれ?苦手な子は結構多いみたいです。
    大人になっても「手帳術」などでスケジュールとto do は「個人の努力」みたいに受け止められてますが…生活に必要なことだと思うので早く身に着けておいて損はないと思います。

    大人でも時々やり方を整理しては更新していかないと…ちょっとウチも更新しないと。
    スマホやiPhoneでスケジュール共有ができるようなので、紙カレンダーからそこまで発展させたいな…(希望:私まだそこまで使いこなせてない)
    姉家族は最初からiPhoneで子供たちもケータイ屋のバイトしたりしていたので、便利に使ってるみたいです。

    ちゃーちゃんさん、こんにちは。帰ってきても1つもリアクション無かったのですが「うわ~キレイ」とか「なにもない」とか・・下の子「勉強すれば」といわなくても自らノート広げてて!!!と思ってしまいました。すごい!たまたま宿題があっただけかもしれないけどいつもダラダラしてるので嬉しい変化でした。

    ちゃーちゃんさんが、張り紙が多いのも情報量が多いってかいていらしゃっしゃったので初めて張り紙にも着手しました。カレンダーもポスターも貼ってはないけど今まで無駄にベタベタ張りすぎていたようです。それでこれもやらなきゃいけないやつだ~って忘れると困るから貼っておこう~ってなって・・でも何ヶ月も行動に移せなくて・・ずっと紙だけ張りっぱなしで・・見るたび、「そういえばやらんければいけないやつだった~まだやってね~~」というのを繰り返していました。笑。

    トイレは、よく目に入るから良いですよね。我が家では来月下の子が剣道の初段審査がありまして筆記試験を丸暗記しなければいけないのでそれを張りっぱなしにしていますが果たしていつ始めるのか??って感じです。時期的に少年の主張大会の原稿書きからはじまってお祭り・・錬成+宿泊研修+錬成+錬成×段審査からの陸上競技大会からの漢字検定そして中体連という流れでして・・おお~スペシャルハードな2ヶ月!ちゃーちゃんさんがおしゃるように家族のスケジュール把握スペースにしてみようと思います。

    ゴミの分別表は、よく見るには見るなと思ってパソコンの横の置いてみましたが毎年新しいのが配布されるし実際ゴミの分別コーナーのところに移動させます。(そういう簡単なことも言われて初めて気づくw)楽しくなってきました。

    >高校生男子・反抗期で母親と口もきかない子多数、お便りも渡しに来ない(男女)、テストは?って聞くとキレる(男女)、みんな困っておりました。
    担任の先生保護者向けに年間予定を渡しながら「学年全体でも行事やテストとのバランスが取れたスケジューリングが課題になってる」と。

    なるほど~~うちの子(真ん中)は何も出しません。聞いても面倒くさいみたいで答えないんですよね。ホント大体の予定(年間計画)って親にもくれればいいのに。先生は持ってても保護者には配布されませんが(今年はたまたま学校関係者に小学校と中学校の年間計画表をお借りして1年分の予定を把握することが出来ました。

    >大人になっても「手帳術」などでスケジュールとto do は「個人の努力」みたいに受け止められてますが…生活に必要なことだと思うので早く身に着けておいて損はないと思います。

    確かにそうですよね。おっとコメントゆっくり書きたいのですがそろそろ剣道の時間が来てしまいました。あとでゆっくり読ませていただきます~~

    こんにちは~
    文面から解読すると「学校から年間予定表が来ない」?の??
    おおお、そうだとすると大変!
    こちらでは小学校は配られなかったけれど、4月中に委員や子供会を受け持ったお母さんたちからコピーが流れてきて(行事でボランティアを募るので)把握しておりました。
    中学・高校では年度初めに配られます。

    高校の先生が「スケジューリングと学習」を話題にしていたのは、たぶんセンター入試の英語の外部検定試験導入を考えての事だろうと思います。

    ウチの娘の学年では当たらないけれど浪人したら引っかかる「センター入試の英語で外部検定試験導入」の対策として、
    シミュレーションで「学校行事の合間に各種英検を受験するにはどうしようスケジュール」を入れてみて、
    現行の英検だったら受験地も近いし週末なのでどうにかなるけれど、
    TOEICとかTOEFLやIELTS(ほかにももっとあるみたい…)を限定された会場へ行って受験をシミュレーション、は
    受験料もエライ高いし(2万円越えのものも。センター入試より高いんじゃない?)
    1日でスピーキングまで行うから開始時間も早くて早朝知らない街でウロウロして平常心で受験できっか??
    平常心でいるためにビジネスホテル前泊?まるで大学受験じゃね?
    経済的負担はセンター入試が年に何回も行われるのに相当するよね…高2から腕試しで受ける子もいるだろうし。
    私学でパソコンやタブレットで受ける英検を導入している学校もあるけれど、これからはそういう中高が人気が出て倍率あがるのかも?
    そんなに学校に費用かけられないよ~(私)
    学校行事に定期テストに模試に、泊りがけで英検なんて無理だよ~、外部試験ばっか受けてたら内申どうなんだよ~(娘)
    ってブーブー文句大会になりました。
    結論、浪人してはいけない。今年は普通の英検を年に3回受けましょう(これもスケジュール的に非情)、ということになりました。

    ちゃーちゃんさん、こんにちは。小中高と年間行事カレンダー配られません。
    今回は、学校関係者から借りてコピーしてお返ししました。便利なものだとおもいました。
    来年の9月で大きな役員も終わるので年間行事も不要になりそうです。

    ホント学校の配布物なかなか届かないし、漢字検定も英語検定も人数少ないと中止になることもあります。(笑)
    田舎なので仕方ないです。一学年15人とか!うちの子供たちは、30人以上いますけど少子高齢化の波がいっきに押し寄せています。

    そういえば今日、ニトリでコルクボード買ってみました!我が家の掲示板コーナーが変わりつつあります。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA


    ABOUT US
    西ちゃん押入れを改造したパソコン部屋でレビュー記事を得意とするブログを書く人、地元ライター
    岐阜県田舎村在住ブログ歴15年のブロガー。押入れを改造したパソコン部屋が私の仕事場♪当ブログは2016年8月に開設。 整理整頓が苦手で片付けられないまま一生終えそうだったけど、家族の葬儀をきっかけに、暮らしを整えるようになりました。カメラ、食べ歩き、ウォーキング、ラコニック手帳を愛する50代。 詳しいプロフィールはコチラ