DIY初心者のすぼら主婦厳選8工具

DIYとは、英語のDo It Yourself(ドゥ イット ユアセルフ)の略で自分で住まいと暮らしをよりよいものにするために自らやってみよう!自ら作ろうというもの。プロのようには、上手く行かないこともありますがご愛嬌で・・。昔は、女子は家庭科。男子は技術で男女でカリキュラム科目が別れていました。今は、男女一緒の教育課程で家庭科と技術がミックスした「技術家庭科」を学んでいるようです。棚などのものづくり・調理の基本・アイロンがけ・幼児とのふあれい(保育)などのほかコンピューターによる制御やプログラミングもざっくり学ぶようです。それも良いけど掃除の仕方も学校で教えて欲しいものですよね。最低限自立して生きていけるレベルの学習を求めたいところですが・・今は、スイッチ1つで簡単なものです。生活の細かなことは、家庭で身につけていかなければいけないのでしょう。

一人暮らしをはじめてからは、設計図を見ながら組み立てるのが好きになっていました。達成感がたまらないのです。「電気」「パソコン」「木工」「工作」は、男のやることとインプットされていました。でも考えてみたら私の母親は「男」らしい人で?ある日突然襖を貼り替えてみたり家具を移動させたり電気いじってみたりという部分がありました。私も母親に似てきたのかもしれません。「電気」「パソコン」「木工」「工作」も興味を持たなけれな通り過ぎていくことですが頭の中で「女脳」から「男脳」に切り替わるみたいでなんだか楽しいです。最近は、ホームセンターのDIYコーナーで意味もなく興奮するんですよね?笑。あいかわらずいろいろなことは、ずぼらなんですが私が持っていて便利だった工具の紹介をいたします。誰得情報なのかよくわかりません。

  1. プラスドライバー・マイナスドライバー
  2. 電動ドライバー
  3. ペンチ・プライヤー
  4. 曲尺(さしがね)
  5. メジャー
  6. サンダー
  7. サンドペーパー
  8. レンチ

初心者のためのDIY・工具カタログ

ノコギリ・ドライバー・ドリル・研磨用のアイテムには、それぞれ便利な電動タイプがあります。電動ノコギリ・電動ドライバー・電動ドライバー・サンダーと呼ばれています。レンチやドライバーなどの工具、メジャーなどの計測用具も必需品です。DIY女子のために軽量化されたものも多く出回っているしカラー展開も増えてきました。

プラスドライバーマイナスドライバー

頻繁に開け閉めするキッチンや洗面所の棚、扉や取っ手のネジは、ゆるみやすい!ドライバーセットを持っていれば簡単にお直しできます。100円ショップに行くと精密機械用の超小さいドライバーも販売しています。締めるときも緩めるときも押す力7割。回す力3割が上手く使える秘訣です

電動ドライバー

組立家具を作るときあっというまにネジ締め作業が完了する便利なアイテム電動ドライバー。逆回転と正転仕様になっています。間違えてネジを設置したときは逆回転でなおすこともできます。バッテリーを充電させるコードレスタイプは、電源がない場所でも使えて便利です。電源があるところで使うならプラグをコンセントにさせばすぐ使えます。使用する場所や目的・用途に応じて選びます。ブラックアンドデッカー(BLACK+DECKER)、BOSCH(ボッシュ) 、マキタ、リョウビなどのメーカーが有名です。最近は、アイリスオーヤマ やDIY Girlsで女性でも軽量で使いやすい電動ドライバーを販売しています。インパクトドライバーは、回転方向に打撃を加えながら作動するタイプです。堅い木材加工に便利です。

ペンチ・プライヤー

ペンチやラジオペンチは曲げる道具、プライヤーは、掴んだり挟むのに使います。ラジオペンチは細かい作業に大活躍です。

曲尺(かねじゃく)

曲尺(かねじゃく)とか「さしがね」と呼びます。平行線を引いたり等分の線を引く、45度の線をひくなどの活用法があります。長さや角度を計るのに便利。L字型なので狭い隙間に入れることも可能。

メジャー

DIYの必需品といえばメジャーです。長さを測ります。長さは2メートル・3.5メートル・5.5メートルがありますが3.5メジャーが何かと便利。幅広タイプだと天井までの高さをはかるとき1人でも計ることが出来ます。幅狭タイプだと途中で折れ曲がってしまうので不便です。メジャーが元に戻らないロック機能の方が使いやすいです

サンダー

広範囲にペーパーをかけたいときに便利な電動のヤスリ、サンダー。サンダーには、長方形のオービタルサンダー・丸いランダムサンダー、三角形のデルタサンダーがあります。三角形のデルタサンダーは、サンディングペーパーを買い求めなければいけないので初心者や女性には、オーソドックスなオービタルサンダーがおすすめ。オービタルサンダーは、削る(磨く)面が長方形のタイプです。作業中ものすごい量の木材の粉塵が出るので保護マスクや保護メガネもあると便利です。またサンダーによっては、研磨で生じる木の粉塵をあつめる集塵ノズル付きもあります。とにかく作業が終わると粉塵の掃除が大変なので余裕があるなら集塵タイプを激しくおすすめ

サンドペーパー

サンダーと合わせて用意しておきたい。爺さんどこで買ってきたんだろう?うちのは巻物みたいにぐるぐるになっててハサミで切って使いました。

レンチ


口の開き具合が調整できるモンキーレンチやさざまな大きなに対応する六角レンチもあると便利。10本セットで300円ぐらい・・組立家具を作るとき一緒に六角レンチもついてきます。保管しておくと便利です。

ボッシュ・マキタブラック・アンド・デッカー・リョウビなどは工具メーカーでも有名。パナソニックや日立からも販売されています。自分用にわざわざ買う必要はないと思いますがご主人がお持ちの工具に関心をしめすと夫婦の会話が増えるかもしれません。ちなみに・・うちは、あいかわらず会話の無い夫婦です。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA


    ABOUT US
    西ちゃん押入れを改造したパソコン部屋でレビュー記事を得意とするブログを書く人、地元ライター
    岐阜県田舎村在住ブログ歴15年のブロガー。押入れを改造したパソコン部屋が私の仕事場♪当ブログは2016年8月に開設。 整理整頓が苦手で片付けられないまま一生終えそうだったけど、家族の葬儀をきっかけに、暮らしを整えるようになりました。カメラ、食べ歩き、ウォーキング、ラコニック手帳を愛する50代。 詳しいプロフィールはコチラ