台所のお片付けビフォーアフター写真

新しいエプロン

台所は、毎日毎食使う場所なので掃除してもキリがないと思いませんか??片付けていくうちにあっちに移動こっちに移動しながら、たぶん1年前よりも機能的になりました。1年前は、台所の写真を撮って「公開」することなど考えられませんでした。今となっては、当時の写真撮っておけば良かったと「後悔」しています。笑。

捨てるという意識をもってお片付けしたのでスペースも広がり料理や家事の作業効率もたぶん上がったと思います。昭和花柄エプロンで掃除しまくってとっとと捨ててしまおう!新しいエプロンを身に着けた私は、オシャレなメイドカフェ風になっているに違いない!!妄想しながら?お片付けをはじめました。捨てたのは、コップと升と急須だけですが、あとは移動しただけなので物自体は、あまり減っていません。しかし家族みんな「おっ!」と言ってくれたので印象は変わったんだと思います。平面に直置き包丁がかっこ悪かったのかもしれません。

マグカップは、お茶やコーヒーを飲むために使っていたのでお片付けしたわけではありません。でも物が少なければ少ないだけスッキリしてみえるものなんですね。目に映る色の統一感もたぶん大事なんだと思います。セピアに加工しててあれだけど・・部屋も台所も色を使いすぎなければスッキリ見えます。それでせっかくなので新しいエプロンに着替えてみました。ああああああ?あれ??華奢なメイドカフェ風をイメージしていたのですがおっぱいデカすぎなのよ。まあいいか。華奢なイメージってどうゆうこと?自分の体型に聞いてみな?って話ですw

新しいエプロン

直置き包丁が、良くなかったのか??平面に物を置くと散らかって見えるのは理解しつつも便利なので「つい」「うっかり」置いてしまうんですよね。自分では、まあまあじゃないかとおもっていた台所ですが包丁入れに包丁を戻しただけでなんだかスッキリしました。しかしいつもの場所にないので毎回包丁どこに置いたんだっけ?と探してしまいます。慣れたらシュッとサッと出せるよ。きっと。なんなら包丁置きを置いても良いかもしれないし。(と妄想が広がります)

梅酒の瓶、存在感ありすぎなのでなんとかしないと!

 

改善ポイント アフター写真

とりあえず中央から隅っこに梅酒を移動しました。

包丁やナイフは、全部で6本ありました。どれか捨てようと思い試しに切ったのですがどれも普通に切りやすくお片付けを断念しました。でも三角の包丁一本あれば野菜も肉もいけちゃいます。私は、包丁を研いだことがないのですが、旦那は、自分が料理をするときは研いでいるのをみかけます・・そのせいか?切れ味抜群良全部持ったかんじも慣れているので使いやすいものばかり。越前若泉と刻まれているのは、婆さんが業者さんから直接購入したものなので良いものらしい。私が購入したのは、関の孫六。爺さんも「若泉の包丁やで(よく切れる)」というし無駄に?6本使いまくる予定。

包丁ナイフ6本
直置きしていたので使うときは、毎回洗い直していました。半年ぶりに包丁入れにさしこんでみました。でも包丁入れも衛生的にどうなのよ?という雰囲気です。理想としては、包丁スタンドに置くのが効率的なんだと思います。それで・・今わたしが、とても気になっているものが、まな板。【公式】栗原はるみweb通販で販売している丸いまな板を買い替えたら、もっとおしゃれになるんじゃないかと・・まな板っぽくないって書いてあるし!それに丸いまな板だと材料がこぼれにくいと書いてあったので猛烈に欲しくなっていたりします。

頭の中では、インテリア雑誌に出てくるようなミニマムな暮らしには憧れるんだけど築20年という現実。イメージ通りにはいかないものの1つ1つ自分が心地よいと思う空間にしていくのが楽しくて仕方がありません。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA


    ABOUT US
    西ちゃん押入れを改造したパソコン部屋でレビュー記事を得意とするブログを書く人、地元ライター
    岐阜県田舎村在住ブログ歴15年のブロガー。押入れを改造したパソコン部屋が私の仕事場♪当ブログは2016年8月に開設。 整理整頓が苦手で片付けられないまま一生終えそうだったけど、家族の葬儀をきっかけに、暮らしを整えるようになりました。カメラ、食べ歩き、ウォーキング、ラコニック手帳を愛する50代。 詳しいプロフィールはコチラ