普段使いの食器収納写真

普段使いの食器before after写真

普段使いの食器の写真です。以前は、上と下の棚の奥と手前に置いていたので取り出しながら割ってしまうことが多かったです。必要以上に食器を割る率高めの食器棚でした。一緒に食べるのは、週末ぐらいなので全然足りてしまいます。大きなドンブリは、男たちが使っています。私は、使いません。昔のドンブリなので重くて大きいしそんなにたくさん食べられないからです。大きなお椀も子供たちか旦那が使うぐらいで私は、使っていません。柄の揃っていない小皿は、使用頻度を高めになるように真ん中に配置しました。ものすごく使用頻度高めなので結構割れてしまい残りわずかとなりました。

普段使いの食器before after写真

とはいうものの・・まだ押入れにドンブリと小皿がゴソっと入っています。大量にしかも。柄も揃っています。2軍3軍4軍5軍?とメンバーも多めです。

食器

案外と、柄がそろっていないバラバラの小鉢なんかが使用頻度高めだったりします。洗いにくい食器とか使いにくい食器もお片付けすると良いのかもしれません。写真を撮って気がついたのですが、ごはん茶碗がじゃんじゃん割れてしまって1枚もありません。自分は、小さい小鉢か器に盛り付けるので全然気が付きませんでした。ここにお茶碗を出していないだけで台所の押入れには、昭和な雰囲気のごはん茶碗がゴッソリあります。普段使いにおろしてこなきゃな~ご飯茶碗も枚数多めですが、たくさん出せば出し入れしにくくてたくさん割れるということが最近良くわかってきました。モノなんて少なければ少ないほど家事が機能的になるような気がします。あと、隠居の婆さんとおじさんに持っていくお茶碗は、どんな高さから落としても割れない茶碗や皿を使っています。子どもたちが小さいとき100円ショップで買ったんもので本当に丈夫過ぎて全然割れません。10年か20年使っているのにまったく割れないんんですよね。なんちゅうコスパの良さだと思いますが、食器は、割れたり欠けたりするから大事に使おうという意識が働きます。自分の好きな柄のものは、大事に扱います。それなのにどうでもいい食器に対してはぞんざいな扱いをしてしまう・・それなのに奴らと来たら雑草のように強い!!強すぎる、割れない!!傷つかない。なんだ!!これは!!優しく儚げな女性とガサツな女みたいなものだな。自分のこと書いてるみたい。笑。

    8件のコメント

    西ちゃんさん、おはようございます。
    4年前に今の家に越して来るときに食器の断捨離をしました。
    台所のスペース的に食器棚を置くのが難しかったからです。
    食器はキッチンボードと言われる物の上部分、ガラスの扉が付いた部分に収まる分しか置けません。当初は夫婦二人暮らしの予定だったのですが、次女が仕事上舞い戻って来たので今は3人暮らしです。だから基本お皿の数は2枚が圧倒的に多いです。家族で一緒に食卓を囲む事が少ないので(仕事の関係で)何とかなってます。
    食器ってお値段高めのこ洒落た物は使う頻度は低いし、たまに使う時は緊張し洗う時にはドキドキします。セブンイレブンなど山崎パンの景品のお皿ってガンガン使って落としたりしても中々割れないのは不思議ですよね。
    もうどちらもシールを集めてまで貰おうとは思わないのですが、毎朝パンを乗せるお皿のラスカルの絵に和んでます。
    自治会館の食器類を見て、西ちゃんさんの家にある食器もこんなにあるのだろうと想像してます。(笑)お祭りが近いので何処に何が仕舞ってあるのか確認をした所です。地元の農家さんや地主さんの家には事あるごとに何かしら人が集う事が多かったのでしょうね。ましてや本家や分家なども近辺に住んで居ますから同じ苗字の家ばかりで、誰が誰だか最初は戸惑うばかり。思わず家系図を見せて下さい!と言ってしまいました(///∇///)だって従兄弟、従姉、従弟、苗字が違っても親類とか言うんですもん。新参者には分かりません。

    るぅさま、こんにちは。いつもコメントありがとうございます。

    >食器ってお値段高めのこ洒落た物は使う頻度は低いし、たまに使う時は緊張し洗う時にはドキドキします。セブンイレブンなど山崎パンの景品のお皿ってガンガン使って落としたりしても中々割れないのは不思議ですよね。

    わかりますわかります。そうですよね、景品などでもらったものは気楽に使えます。私もシール集めが面倒なので集めたことがありません。驚くほどまめに集める人いますよね?私のともだちでお金持ちなのにシール集める人がいます。うちは貧乏だけど・・それはやらないっていうw
    自治会館などの食器ですが・・ま~あれに近いものが地元の公民館施設にはあるのですが50代の女性が婦人会長だった年にすごい勢いで断捨離されてまして・・数十年前と比べると葬儀会館を使うので圧倒的に人手が不要になってきまして・・以前は、通夜や葬儀の合間にお客様にふるまっていたりしたようです。遠方から見えた参列者には食事をふるまったりするのですが・・食事の準備に来る人の分まで料理しなければならず?なんのこっちゃ?というかんじでして・・

    前回は、昼に炊き込みご飯、汁物、漬物・・夜に天ぷらうどんをふるまったりしましたが私一人で全然用意できてしまったし、家族の人数だけでも多いので10人も20人もやることは・・変わらなかったりするので・・ちょっと慣れっこかな・・みたいな。

    うちもあと2回か3回ぐらいは葬式があると思うので様子を見ながら食器類は断捨離していくつもりです。田舎は何かと派手ですからね。前回はオードブル頼んだり巻きずしを頼んだりして済むんでいったので(葬式のあと食事を終えたあとに再び家に帰ってきてふるまわなければならない)なんか食べてばかり??笑。葬式は、大変です。これが田舎なのであきらめていますが、周りに色々言われたくないので必要以上に頑張っていたりします。

    こんにちは~
    5客組が徐々に割れて、家族の人数分(ウチは3つ)になってしまったら、すぐにはおろさないけれど次の物を用意します。
    実家(ストックがたくさんありすぎる)からもらってきたりセールを狙います。
    で、3つのうちの一つでも欠けたら、新しい物をおろして古いものはスペース(棚・同種類積み重ねか皿ホルダーで縦に立ててある)を明け渡し。
    小鉢や小皿は調理用・お残し用にします。(引き出し・調理中に上からパッと取り出せる。ひっくり返さないため)

    全て出来上がって盛り付けの時はスペースを台の上に確保するので、落ち着いているけれど、
    調理中にパッと分けたい、調味料を合わせたい、って慌てるのか扱いが雑。
    洗い物の時は滑ったりするのでよく割ります…ガラスポットはガチャン率高い(年間3個)ので、いつも使うものは瀬戸物に替えました。
    丼も、大きい重たい丼は量の関係上使わなくなりつつあります。小丼を実家からもらってこようかと思います。
    半端になったのをそのまま使っていると猫のエサ皿というイメージがわいて…実家で猫飼ってた時に半端ものの器を使っていたからだと思います…人間用に半端ものはやめようと自分の基準を決めました。

    ご飯茶碗は…揃っていたものがどんどん割れ(洗う時に割る)て、食べる量が減ったので子供茶碗(ミッフィー)を復活させたり。
    ダンナもご飯が多いと眠くなる~って茶碗に半分とか。
    子供サイズの絵柄の地味なのを探しているところです。
    小さいものほど割れる率高いです…気に入ってるものも、何故か割れる。嫌いなものはいつまでも棚にあるし…

    ちゃーちゃんさん、こんにちは。いつもコメントありがとうございます。でかいドンブリは自分は使わないので皆よく食べるよな~と感心してしまいます。何しろ古いのとカタチも嫌!厚みも嫌。重いのでテンション下がる系の食器だったりします。それなのにちょっとやそっとじゃ全然割れなかったりするんですね。それで大きなお椀も・・ちょっと苦手なんです。お椀の大きさも口当たりも柄も何もかもwでも小丼なら丸いしカワイイしコロンとしていて良いかもしれないなとコメントを読ませていただきながら思いました。

    小皿も早く割れてしまわないかな~と思いながら柄も揃ってないくせになかなか割れません。ま~使わないより割れる率は高いと思うんですけどね。

    >半端になったのをそのまま使っていると猫のエサ皿というイメージがわいて…実家で猫飼ってた時に半端ものの器を使っていたからだと思います…人間用に半端ものはやめようと自分の基準を決めました。

    なるほど~そういう基準や自分なりのルールがあると良さそうですね。私は、自分なりのルールでテンション下がる系使い終わるまで先にすすめない(欲しがりません勝つまでは!)方式を採用しているせいか、毎回テンション下がっていたりします。笑。

    >嫌いなものはいつまでも棚にあるし…

    ああ!そうですね。わかります。自分がテンション下がるなら捨てれば良いのですけど料理好きの息子がたびたび使っているので結局捨てることが出来ません。買ったときは、お洒落と思っていたのにイザ使うとなると機能的でなかったりして・・なんだかテンション下がる系の食器を使うことで料理が面倒に思えているような気がしてきました。もう・・イイカゲン自分が台所の「主」になったので好きな食器を揃えても良いお年頃なんだろうなと思う私でした・・と・・その前に2軍3軍4軍5軍の出番を増やさないとことには、いけませんね。

    捨てられない私の背中をどうかもうひと押し・・(爆)してくださいませ(懇願)

    こんにちは~
    背中をひと押しになるかどうか、
    義母実母から「押し付けられた器」はある時気分的に限界に来たので、発作的に割りました。割って捨てました。
    昔のオードブル皿?白い楕円(オーバルとは言いにくい古い感じ)皿とか、一客だけのウェッジウッドカップ&ソーサーとか。
    楕円皿は枚数が多すぎたので新聞紙挟んで縛って、燃えないゴミの日に。食器棚にスペースが空きました。
    ウェッジウッドはモトは贈答品で、ペアでもらったけど一つだけになっちゃったんで使う?って「もったいなくて捨てるに忍びないからあげちゃおう」という状況だったもの。
    その場で要りませんって言えばよかった~~って見るたびに思うので。

    自分で買った器は、糸底が低くて洗うのも乾かすのも楽な、業務用フォルムのものばかり。
    落としても割れない丈夫な作りです。
    昔の器の、洗う時に擦り忘れると汚れがたまり、水も残って拭くときにビチャっとするのが子供の時から大嫌いだったので(お手伝いで困った)それだけはこだわっているのかなぁ。
    私が選んだものなら、洗うのも楽だし拭くのも手間数少なくて済みます。
    漆椀や重箱に料理を入れると美味しそうに見えるので、色の濃い器も買いました。ケーキ乗せても美味しそうに見えます。
    あ、あと一つ二つ割っても2軍落ちしないようにあらかじめ6個で買うようにしてます。

    でも小皿は丈夫だと思って買ったものでも割れちゃいますね~洗い物していて滑る。これはしょうがないと思います。

    ちゃーちゃんさん、こんにちは。すみません。保護者のようなことを頼みまして・・笑。いつもあああ~捨てられないってなったとき、ちゃーちゃんさんのコメントに「おおお」と思って勇気が出る事が多いのでつい甘えてしまいました。

    ちゃーちゃんさん割って捨てたのですね・・すごい!今月の不燃ごみの収集は、終わってしまったので8月は不燃ごみの袋代が安い最後の月になるのでスペースを確保したいと思います。善は急げですね。考えてみれば2軍3軍4軍がいるなら・・今の食器が割れるのを待つこともないし押入れのスペースもあきますもんね。どうしてそこに考えが及ばなかったんだろ?自分が好きじゃないテンションが下がる食器を嫌な気持ちのままですもんね。よし!!重い腰を上げた時がタイミング!!気分も新たに頑張ります。

    ひとつしかないマイナスイメージのウェッジウッドを割ったことで、呪縛が解け?
    使わないセット物できれいなものも、紙にくるんで紙袋に入れて、マンションのホールに「もらってください!」って出せるようになりました。

    義実家片付けの時はリサイクルショップ探しましたが、そこでも売れないものはオーナーさんがゴミに出してるとかって噂も聞いたので、自宅に近いところでリサイクルの輪に入れちゃうのが一番だと思うようになりました。
    ホールでも数日残っているようなら不燃ゴミです。
    ホールに掲示しておいてすぐに持って行ってもらえるのは、パン祭りのシールだったりします。
    集まっちゃうけれど1枚分に足りないので、台紙に張って掲示板にピンして買い物に行くと、帰宅時にはもうないです。

    みなさんお片づけ時期のようで、捨てるに忍びないカシミアのコートや未使用の靴とか、きれいなものがたまに出ます。が、
    …年配の方なのか、小柄で小さなサイズなので、我が家は頂いてきたことがありません。

    ちゃーちゃんさん、こんにちは。都会にも譲りますのシステムがあるのですね。私も出したいものが色々あります。未使用のものは、娘がメルカリで売っています。私は、面倒なので勝手にどうぞ!とやらせています。捨てるより誰かに着てもらえてなおかつ子どもの小遣いになるなら良いか・・とか。旦那は、お古が平気なんですが私は、ちょっと・・っていう人なので売るのも送るのも面倒だしメルカリは、全然利用しようとは思わないのですが良いシステムだなとは思います。

    ウェッジウッドを割ったこともすごい!私は、今日も食器棚の前でしばし悩んだり迷ったりしてしまいました。とりあえず先にお気に入りを買い足すつもりです。嫌いな食器を置いておく意味がなくなりますもんね。8月までは、とりあえず断捨離したいと思っています。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA


    ABOUT US
    西ちゃん押入れを改造したパソコン部屋でレビュー記事を得意とするブログを書く人、地元ライター
    岐阜県田舎村在住ブログ歴15年のブロガー。押入れを改造したパソコン部屋が私の仕事場♪当ブログは2016年8月に開設。 整理整頓が苦手で片付けられないまま一生終えそうだったけど、家族の葬儀をきっかけに、暮らしを整えるようになりました。カメラ、食べ歩き、ウォーキング、ラコニック手帳を愛する50代。 詳しいプロフィールはコチラ