大切なデーターはオンラインストレージに保存する

大切なデーターは外部メディアやオンラインストレージに保存する

Transcend USBメモリ 64GB

パソコンのデーターは、ハードディスクの中にある ローカルディスク(C)を(D)に保存している方も多いと思います。故障や自然災害による停電などによってリカバリー(初期化)しなければならない状況になるかもしれません。ローカルディスクのほかに外付けのハードディスク、CD-ROM、USBメモリなど外部メディアなど二重三重に保管しておきたいものです。しかしハードディスクもポータブルハードディスク・外付けハードディスクは、横揺れには強くありません。ないのです。全てアウトにならないために分散し保管しておきリスクヘッジをしておきましょう。iPhone、iPad、iPod touchは、icloudを利用しパソコン内のデータは、オンラインクラウド(オンラインストレージ)も活用します。

 

 

私のバックアップ保存先

ポータブルハードディスク以前私は、USBメモリーと 外付けハードディスク、ポータブルハードディスクに保存していました。しかしポータブルハードディスクを使いはじめて3年経ったころバリバリと音をたてていきなり壊れてしまい肝心のデーターが取り出せなくなりました。

 

USBメモリーには、必要最小限のデータを保管しておき大容量のポータブルハードディスクをメインの保管場所にしていたのでデータが取り出せないのは、ショックでしたが泣いても叫んでも後の祭り!!一度消失したデータは元に戻りません。あきらめるしかないのです。

 

それからは、外付けハードディスク2機に同じ内容を保管しています。さらに3機目の外付けハードディスクには、Window専用の自動バックアップ先にしています。

 

バックアップの基本は、常に新しいデーターを保存するのが大切。USBメモリも外付けハードディスクも高速書き込み保存ができるタイプを選びましょう。ストレスが少ないです。

 


大切なデータの保管にオンラインストレージ(クラウド)を活用する

オンラインストレージ 対象 容量 費用

どこでもキャビネット

法人、個人事業主 『どこでもキャビネット50GB』、『どこでもキャビネット100GB』、『どこでもキャビネット1TB 月額3000円〜月額5万円

オンラインストレージサービス ドライビー for Business

個人事業主 大容量(50GB〜100GB)のディスクスペースにより、大量の写真や動画ファイルにも余裕で対応い 月額1500円〜月額3000円

たよれーるoffice365

法人、個人事業主 『Microsoft Office 365 プラン P2』、『Microsoft Office 365 プラン M』、『Microsoft Office 365 プラン E3』(容量無制限) 月額540円〜月額2180円

wpX

WordPressを用いた
サイト運用に特化したレンタルサーバー&クラウドサービス

WordPress専用特化型クラウドサービス 月額500円〜月額5万円
Googleドライブ

スマートフォン、タブレット、パソコンにドライブをインストールすればどこからでもアクセス可能.
動画、写真、ドキュメントを保管できる

15GBまで無料
1TB

1TBで月額9.99ドル
1ドル=114円(2017年3月現在)1139円(月額)

ドロップボックスpro 友人を紹介するごとに500MBの容量追加  1TB 月額1200円

 

パソコンのデータのバックアップとオンラインストレージ(クラウド)活用術

データ保存

パソコンデーターのバックアップは、引っ越しと同じで最初の整理整頓が大事。CドライブやDドライブはデータを保存してもOSの不具合があった場合再インストールでデータが消える可能性もあります。災害による損傷とクラッシュによる故障に備えて・・バックアップの保存先は、パーティションで区切ってある内臓HDDか外付けのハードディスクかUSBメモリ、CD-R/CD-RW 、DVD-R/DVD-Rやクラウド、オンラインのストレージサービスなど容量に応じて利用します。

オンラインストレージ(クラウド)活用術

 

オンラインストレージは、無料版と有料版があります。Google Driveや定番の
Dropbox 、Yahoo!ボックステキストなど大手のクラウドサービスのほうが安心かもしれません。突然サービスが終了していてデータが消失したということがないように複数に分散して保管しリスクヘッジをしておきましょう。

 

WordPressは、プラグインをつかい自動バックアップ、自動保存でバックアップ先をDropbox にしています。ブログごとに毎日更新するブログは、毎日バックアップを取り月1更新のブログは、バックアップも月1に設定しています。テキストファイルは、有料版のEvernoteを活用しています。ログインIDやパスワードを自動入力するソフト(ロボフォーム)のバックアップは、クラウドだとデータの流出が心配なので利用していません。ポータブルハードディスクでも外付けハードディスクもクラウドも保存したら絶対安心大丈夫とはいえませんが分散して保管しておくのがベストだと思います


大切なデーターは、念入りに保管

データ保存

私にとって必要なパソコンのデーターは、ホームページのデーター、ホームページやブログに使う写真、家族の写真などです。家族の写真はCDに書き込み、外付けHDDに保存しさらに写真プリントも注文します。ホームページやブログに使う写真は、外付けHDDに保存しています。パソコンも外付けHDやポータブルHDを過信してデーターが飛んだらショックなので二重三重に保存しています。動画や写真は、大容量になります。写真の数が少ない人は、クラウドを活用されると良いと思います。また劣化を気にしないなら容量無制限のgoogleフォトなども便利です。ただし1,600万画素相当にリサイズ されるので劣化が気になる方にはおすすめできません。

 

お気に入りBookmarkや年賀状の宛名住所録など失くなると困るものは外付けHD、ポータブルHD、USBメモリに保存しているのですが、何に保存しても絶対に安心はありません。HDも壊れない保証はありません。大事なデータは、失ってはじめて気づくものです。念には念を入れて保管しましょう。



 

 


大手企業のパソコン 復旧サービス

新潟県中越地地震が発生した時、NECではNECのノートパソコン・デスクトップ・ディスプレイ・プリンタ・パソコン周辺機器・ファクシミリ・アダプタ(Aterm)の復旧サービスを行っていました。対象となったのは、災害救助法適用市町村の三条市、十日町市、燕市、南魚沼市長岡市、柏崎市、小千谷市、上越市、三島郡出雲崎町、刈羽郡刈羽村で被災したNEC製品

 

NECのデータ復旧(復旧・修復・データリカバリー)サービスでは普段なら初期費用がかかるのですが被災地に限り初期費用が無料になります(ただしホームページを閲覧した方のみ)仮に復旧できなかった場合解体費用は無料。復旧できなかった場合解体費用などは一切取らない

 

パソコン内のハードディスクや周辺機器のメモリーカードなど各種記憶メディア内のデータが読み取れなくなったときに保存されたデータを復旧するサービスでパソコン内のデーター全てが復旧される訳ではないようですがCD-Rなどに保存して返却してもらえるというものでさすが大手です。(^u^)

 

fujitsu では、年東北地方太平洋沖地震で被災した青森県、岩手県、 宮城県、福島県、茨城県、栃木県、 千葉県の災害救助法適用市町村で被災した富士通パソコン(デスクトップ・ノート)の復旧を特別価格で行っていました。地震で被災したパソコンと水没したパソコンは、状況が異なりますが・・データーが飛んだら本当に悲しすぎますよね?

大切なデーターはオンラインストレージに保存する記事一覧

緊急災害時に備えてインストールしておきたいアプリ

利用者同士なら無料で通話できます。インターネット回線を利用しているので地震直後や電話回線が使えない時に活用できて便利。Viber 無料通話&メッセージアプリ

≫続きを読む

 

落雷や不意の停電にデスクトップパソコンの必需品UPS 無停電電源装置

価格  やや高い寿命  4〜5年の長寿命バッテリ搭載使いやすさ  USBでつなぐだけで自動シャットダウンが機能する使用済みバッテリー オムロンでは他社であっても使用済みの交換バッテリー引き取りサービスがついています。サイズ  9cm ×32.58cm ×29.8cm 重さ8.5 kg動作  起動時の...

≫続きを読む

 

自治体の防災SNS、主流はFacebook、twitter line

facebook では、第三者の安否確認をリクエストできます。方法は、災害時情報センターにアクセスし無事を報告した友達のリストと無事を報告していない友達のリストの確認ができます。友達の名前を検索し安否を確認できるというもの、しかし安否確認はfacebook 上で友達と承認された場合のみ。実名なので信...

≫続きを読む

 

Google マップで被災地情報の収集

Google クライシスレスポンス災害情報マップ大津波警報・・予想される津波の高さが高いところで3mを超える場合津波警報・・予想される津波の高さが高いところで1mを超え、3m以下の場合津波注意報・・予想される津波の高さが高いところで0.2m以上、1m以下の場合であって、津波による災害のおそれがある場...

≫続きを読む

 

電話がつながらないときのSNS

2016年夏に、ガラケーよりスマホを持つ割合が増加。ガラケーとスマホを選ぶ堺目となっている年齢が、59歳以下か60歳以上か?です。実際うちの母親(72歳)父親(77歳)も義父(78歳)もそろってガラケーです。3人ともメールをしない、通話のみ。うちの父親は、新しい物好きなのでスマホに興味津々みたいです...

≫続きを読む

 

スマホiPhoneモバイルバッテリー(充電器)の準備

iPhoneやスマホ(Android)は、便利です。大容量バッテリーを搭載したモデルが増えてきました。 私のは、2013年発売のARROWS NX F-01F(3200mAh)なんですが、容量バッテリーは、スペック情報に数字+mAhで確認できます。数が大きいほど一度に充電できる量が多くなり電池が長持...

≫続きを読む

 

00000JAPAN無料Wi-Fiの接続方法

2016年4月14日に発生した熊本地震では地震発生当日から5月31日まで熊本県内でWi-Fi利用が可能になりました。避難所は、5月2日から10月31日までWi-Fiの利用が可能でした。地震以外の災害(台風など)にも対応しているので非常に心強いものです。最近では2016年10月21日に発生した鳥取地震...

≫続きを読む