お掃除スプレーを減らす!台所も洗面所もトイレもピカピカにしたい

業務用洗剤

半年前汚家の片付けをしていたら、業務用マジックリン、業務用バスクリン、業務用漂白剤が出てきました。爺さんは、捨ててしまえば?と言っていましたが勿体なかったので無理無理使い切りました。とはいっても業務用は、4.5リットル。頑張って無駄に使いました。こいつら4本組、使い切りました。

業務用の容器を捨てる瞬間は、達成感でいっぱいです。しかし無駄に大量に使っても何かが劇的に美しくなったわけではありません。大物が片付き、ルックトイレの洗剤(昔?の水色の液体が入った)と台所のホーミング(クリームクレンザー)だけがまだ残っています。こいつらを早く使い切ってしまいたいと思い・・またしても無駄づかいキャンペーン中です。しかし台所のホーミングを目地につけたら白くなってしまったりしてテンション下がるばかりでクリームクレンザーは、シンクや蛇口のピカピカには効くけど目地には失敗でした。

目地汚れ

排水口のヌメヌメも(当たり前だけどクリームクレンザーでキレイになる)ということもなく・・排水口をキレイにしようと思っていなくても重曹をつかっていると自然に排水口のヌメリもキレイになるのでズボラ主婦には、大歓迎のお掃除アイテムだったりします。

「トイレの洗剤」も洗剤の匂いが強すぎて本当は、使いたくないのです。今は、もったいから頑張って使っていますが一刻も早く使い切って捨ててしまいたいばかり。そんなにテンション下がるならとっとと捨ててしまえば良いのですけど・・・そこはほらモッタイナイオバサンだから私。

お掃除用スプレーを減らしたい

毎日使うキッチンは、「女の城」。毎日使う場所なのでお掃除してもすぐ汚れます。そもそも重曹でお掃除する本を読み漁っているのは、お掃除用スプレーを減らしたいからです。重曹・酢・クエン酸・セキス炭酸を使いこなせるようになるとお掃除用スプレーを劇的に減らすことができるようです。

毎年手荒れに悩む私にとって手肌に優しいのもうれいい点です。ただ・・重曹もクエン酸・セキス炭酸もいってみたら白い粉末

どんな汚れにどの粉末を使うか?イマイチ理解していません。化学は、苦手なのです。?? (。・_・。 ))(( 。・_・。) ??

どこでもどんな場所でもオールマイティに使えるのが重曹の強み

台所・お風呂・トイレなど場所を選ばずオールマイティに使えるのが、重曹と酢の組合せ。重曹は、水と合わせて重曹水スプレーか、もっと頑固な汚れだったら、粉末をペースト状で使うと激落ちです。タイル目地

酢水は、ちょっと色がついています。間違えないようにスプレーを変えています。

重曹+水は、このボトル。

目地の汚れには、プチマミーが良い仕事してくれました。アズマ工業のお掃除グッズは、基本洗剤要らずのような気がします。

目地の汚れ

頑固な汚れが簡単に落ちる組み合わせを理解しておくとどんな汚れにも立ち向かえます。

家汚れの種類と汚れ落とし方を理解する

家の中の汚れは、大きく分けて水汚れ、油汚れ、ホコリ汚れの3種類。中和させるとそれぞれの汚れが落ちるのだそうです。

  1. 水汚れ
  2. 油汚れ
  3. ホコリ汚れ
 
汚れの種類中和させる洗剤
【酸性汚れ】

油汚れ

手あか

湯あか

生ゴミの臭い

排水溝の汚れ

排水溝の臭い

五徳の焦げ

魚焼きグリルの焦げ

酸性汚れには、アルカリ性洗剤を使うと中和し汚れが落ちやすくなる
【アルカリ性汚れ】

湯垢

水あか

さび

石けんカス

電気ポットの内部の汚れ

タバコのヤニ

タバコの臭い

 アルカリ性汚れには酸性洗剤を使うと中和し汚れが落ちやすくなる
ガスコンロ

五徳

ステンレス(鍋・スプーン・フォーク)の汚れ

電気スイッチ

ドアノブ

照明器具の汚れ

リモコンの手垢

絨毯の汚れ

 

 セキス炭酸

水汚れ・水垢汚れを落としたいときは、クエン酸

クエン酸に水を足しスプレーするだけなので簡単。台所シンク汚れに威力を発揮します。トイレの尿石などアルカリ性の汚れを中和し汚れを落としやすくしてくれる働きがあるようです。お掃除スプレーはお風呂・台所用・トイレ用に分けてあります。粉末はあちこちに使えるところが強みです。

 

 

    2件のコメント

    おはようございます~
    お掃除の話題に、おにぎらずのレポートなのですが、
    昔のパン祭りの真四角なトースト1枚乗りますってお皿を制作台にしたところ…ご飯少量で作るとサンドイッチパンとほぼ同寸になりました。
    なので、お弁当箱はサンドイッチの折りたたみ箱にしました。
    なるほどね、小さい子のお弁当に向いているかも。

    晩のうちにそぼろ肉甘辛、甘い厚焼き玉子を作って冷蔵庫。キュウリは朝スライスしました。
    四角い皿にラップ、海苔を置き、
    ご飯もサンドイッチパン程度の大きさに四角く乗せ、縁を高く真ん中をくぼませて均して、
    まずポロポロ系の具(そぼろ肉)を乗せ、キュウリの薄切り乗せ、パラパラしない具(甘い卵)、薄くご飯、で海苔を畳みました。
    それを長角皿に待機させ、2つ並んだら角皿サンド状態にして上下保冷剤の挟み撃ちにして(ご飯は炊き立てだったため)
    偶数作っては皿サンドに加え、包丁は1/2に入れ、包丁で切れなかったラップにハサミを入れ、切り口にラップ乗せてくるみ、
    サンドイッチ箱に入れ、隙間にアメリカンチェリー入れ、上の隙間に保冷剤代わりの凍らせた市販の一口ゼリー入れ、で出来上がり。
    包丁を入れて切り口上に向けた時にキュウリの薄切りに隙間が割れたので、コレが難点。
    サラダ巻き系統の具にしてキュウリや葉物をマヨネーズ接着しちゃうのが良いかもしれません。
    アボカドのディップ(レモン汁入れてつぶしてあればいいと思う)でねとねと接着させるとか。
    洋物サンドイッチ系の具の方が合うかも…

    ある程度準備しておけば巻き寿司よりは気を遣わずに成形できるので、そこが受けてるのかな…
    イベント弁当の前に、休みの日に具材を用意しておいて、形のところだけ子供に手伝わせるのが良いのかな。
    ちょっと慣れないと朝パパッと作ってお弁当!……って遅刻するかも、と思います。
    ウチは夜パン種仕込んで冷蔵庫で発酵させておいて、朝ウィンナーロールパンやメロンパンに成形して焼くのを幼稚園時代にやっていたのでそれに比べるとだいぶ楽ですが、具材を考えながら買い物したり準備するのに慣れるのに時間かかるかも??
    包みながら…ああ、キュウリよりアボカドだったぁ、そぼろよりハムのスライスの方が手間かからんし……市販品の具材の方が味ハッキリするかも……とか。
    イベント食だったら色の見栄えも考えないと…まずは美味しそうなお手本を探すのが良いかも。
    制作報告でした~

    洗剤は、セスキを薄めてスプレーボトルに入れて置くと、マジックリン並みに油汚れが落とせます。
    でもアルカリなのでいくら拭いてもツルツルするので、クエン酸スプレーで中性に戻す、というのをやってます。
    でもこれはタイル・ステンレス・ビニールクッションフロアよ。台所・洗面・トイレ・風呂…までかな、タタキまではいけるかな。
    木部は洗剤を指示通りに使わないと、傷めてしまいます…

    ちゃーちゃんさん、こんにちは。いつもコメントありがとうございます。サンドイッチ風の具に・・ご飯は薄くして次回に期待です。マヨネーズも相性が良いと思いました。へたれなので少ししか入れなかったのですがもっとドバっと入れれば良かったかな。まずは、スパムをたべてみたいのでいつの日か挑戦してみます。お母さんは、大忙しですね。週末のお弁当の参考にします~土曜日はごはんもの、(たぶん)日曜日は、麺類の予定です。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA


    ABOUT US
    西ちゃん押入れを改造したパソコン部屋でレビュー記事を得意とするブログを書く人、地元ライター
    岐阜県田舎村在住ブログ歴15年のブロガー。押入れを改造したパソコン部屋が私の仕事場♪当ブログは2016年8月に開設。 整理整頓が苦手で片付けられないまま一生終えそうだったけど、家族の葬儀をきっかけに、暮らしを整えるようになりました。カメラ、食べ歩き、ウォーキング、ラコニック手帳を愛する50代。 詳しいプロフィールはコチラ