2016年12月31日

今日は、12月31日。日本中どこの家庭も大晦日。うちの年越しそばは、インスタントです。笑。生協で箱買いしました。

好きなタイミングでお湯を注ぐだけなので簡単でズボラ主婦にぴったりなインスタント。お湯を入れて2分ぐらいから食べ始めるので変態扱いされます。味覚障害状態なので・・美味しいような美味しくないような。とりあえず大晦日の行事として食べてみました。

認知症婆さん終わらない禅問答

婆さん「今日って12月30日だよね?」

爺さん「今日は、12月31日大晦日」

私「昨日12月30日やったで今日は、12月31日だよ。大晦日。明日は、お正月1月1日」

婆さん「またそういうこと言う!爺と同じこと言うな」

娘「婆、今日は、12月31日だよ」

(困惑中)

私「お義母さん、新聞見て。昨日の新聞は12月30日。今日の新聞は、12月31日だから大晦日だよ」

婆さん「今日は、12月29日?」(←日にちが戻ってるw)

婆さん「大晦日なら用事がある!!」

私「何の用事」

婆さん「言えん用事。内緒の用事やで言えん」

私「ふうん。よその男と会うのか?」

婆さん「言えんな・・」

爺さん「いい女やでな」(←嫌味w)

堂々巡りのような会話が、延々と続きました。

車のシートを丸洗い(その後)

ところで、昨日婆さんを車にのせたら、アンモニア臭と便臭がしみついてしまった私の車。年末で忙しいのに仕事がまた1つふえました。人生は痛恨パンチ。認知症の家族がいると三歩進んで二歩下がるどころか・・一歩も進めず五歩ぐらい後退するな・・と感じます。昨日は、シートを取り外して水でジャブジャブ洗って一晩中除湿機の衣類乾燥をかけ続けました。

一晩中除湿機をかけたので朝起きたときには部分的に乾いていました。しかし下側になった部分はには水が溜まっているようでしっとり濡れたままでした。角度を変えて3時間除湿機を作動させました。数時間後茶色いシミが浮かび上がってきました。家族の中では、誰よりも嗅覚が優れている私は、シートの茶色のシミを拭き取り臭いを嗅いでみました。??うん?大丈夫、何の臭いもせずほっと一安心。そのまま乾かすことにしました。これ業者にお願いすると1万円ぐらい取られるんですよね。ネジを取るのは苦戦したけど臭いも取れたみたいなので良かった良かった。あとは、完璧に乾くのを待つだけです。

12月31日に外で日干しし、念には念を入れて除湿機で乾燥させます。生乾きだとカビや悪臭が発生して車を買い換えなくてはいけなることもあるようなのでしっかり乾燥させるつもり。汚い話から食べ物の話に戻ります。

あっという間に大晦日

昨夜のうちに水に浸していた黒豆を煮て・・ゴボウと人参できんぴらごぼうをこしらえて・・潮吹き昆布を混ぜた松前漬けを作って年越しです。

黒豆に栗も入れてみました。きんぴらは、ドーンと2本分。

松前漬けというより(いか人参)なんですが、お正月なので数の子を混ぜるつもりで持っていたのに買い忘れました。がっくり。あとは、お刺身とすき焼きで年越しをしました。

ブリ・まぐろの刺身、大根(刺し身のツマ)味付け蛸で5000円、餅二袋2000円、ベーコン、豆腐、卵、3000円。昨日買った肉1万ちょい。

年末なのに雑用に追われ禅問答のように認知症の婆さんとの終わらない会話。年末なのに、「大晦日」って感じがしないまま12月31日になってしまいました。

大晦日なのにケーキを作ってくれてさきほど家族で頂いたあとに・・再び娘が2個めのケーキを作ってくれました。すごい女子力。さすがインスタ世代は、芸術的な飾り付けをするので感心しました。私と旦那が褒めまくったら「もっと飾ってくる!」と再び台所に向かう娘。

派手過ぎ?笑。

上から見ると、お花みたいになっています。めでたい気がしてきました。

NHK紅白歌合戦を見ながら、2016年も終わるんだ・・爺さんが、心筋梗塞で倒れたのが2月。もしかしたらあのとき死んでいたかもしれないと思うとこうして健康で家族全員年を越せることができて本当にヨカッタです。明日は、早朝から元旦稽古です。家を6時半に出なければいけないので6時には起きないといけません。毎年恒例だけど超面倒です。どちら様を良いお年をお迎えくださいね!!2017年もよろしくお願いいたします。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA


    ABOUT US
    西ちゃん押入れを改造したパソコン部屋でレビュー記事を得意とするブログを書く人、地元ライター
    岐阜県田舎村在住ブログ歴15年のブロガー。押入れを改造したパソコン部屋が私の仕事場♪当ブログは2016年8月に開設。 整理整頓が苦手で片付けられないまま一生終えそうだったけど、家族の葬儀をきっかけに、暮らしを整えるようになりました。カメラ、食べ歩き、ウォーキング、ラコニック手帳を愛する50代。 詳しいプロフィールはコチラ