無料体験学習で図書カードがもらえる!




アサガオの
自由研究
note
TOP] [計画] [まとめ方] [かき方] [ながれ] [参考書籍][種うえ] [実験][開花][続 開花][動画
アサガオの動画1*2*3*4*5*6*7*8*H*10*11*12*13*14
葉の運動(時計の逆!回りに注目!)



24時間の変化を10秒に縮めています。上から見ると、
アサガオのツルが反時計回り(右巻き)
に支柱に巻き付きながら成長しているのがよくわかります。
葉の上下の動きにも注意してみてみましょう。

地理や歴史の 自由研究をする予定ですが ノートのまとめ方が 下手で 苦手です。
ノートのまとめ方 レポートの書き方のコツを 教えてください。
わたしも 子供の頃は、ノートにまとめるのが 苦手でした。子供の自由研究のまとめ方を
先生に相談したとき ノートの テンプレートのようなものが あると良いんだよね!と
言われて 私が、子どもたちに 伝授したのは、ノートに規則性を持たせることです。
例えば 大雑把で 良いので 1枚 テンプレート見本を 作ってしまうんですね。



大見出しは 太いマジックで大きく この場所に・・とか
要点は、赤色で書く 疑問は 青色 ポイントは 蛍光のマーカーペン などです。
写真や 図 など 視覚的要素の
あるものは、見開きの右側(あるいは)左側に 載せるようにする
・・と言った感じです。
そうすると 子供も迷いませんし 見た目 スッキリで  分かりやすいノートが完成します。

個人的には、自由研究=ノートのまとめ方 ノートの書き方の 勉強になると思っています。
コツ としては、色を付け過ぎない、ノートは 出来るだけ シンプルな 字の 書きやすいサイズ
を 選ぶなどです・・高学年や 中学生の方だと そんなに問題になりませんが
文字を覚えたたての 低学年の場合は、自分で 好みのサイズの方眼紙を フリーソフトで
作るなど(ます目が書きやすいようです)してあげると良いと思います。



夏休みの自由研究 書き方のコツ

無料ソフトで 好みのサイズの方眼ノートを作る方法
 色鉛筆 を使ってノートをソフトな感じに まとめたいのですが、探すと いろいろなメーカーと
色の本数の 違いあって どんな商品を選ぶか 迷ってしまいます。
オススメな 色鉛筆は ありますか?
色鉛筆を 使った感想としては、メーカーによって 使い心地が 違うので タッチや 好みにも
よりますが、子供が使うなら 消しゴムで 消せる ARTERASEは オススメです。
性格にも よりますが うちの娘は 要領が悪いので 消しゴムで すぐに 消せると
伸び伸びとかけるんですよね。(失敗しても大丈夫だから・・)
描いた時の 柔らかさ 固さは、どんな雰囲気に仕上げたいかで決まります。
一番柔らかいのが「Pericia」→「Artist Color」→「Polychromos」→「SPECTRACOLOR」
です。「Art Grip」「PRISMACOLOR」「ユニ」「色辞典」などが あります。
購入しやすいと言ったら ユニ で うちの子供たちは ユニの色鉛筆が好きですが
最近は、水彩色鉛筆も 販売してあるので いろいろ 試すと良いですね。
余談ですが 水彩色鉛筆 割高なのに いまいち使いにくい・・普通に 絵の具で塗ってから
色鉛筆で ぼかした方が きれいな 色が出ますよ。




IPA教育用画像素材集の動画です。植物の微速度撮影 → 植物の成長 → アサガオ


Copyright(c)2005 nisichan no jiyuukenkyu-note All rights reserved.
Photo by m-style. Base template by WEB MAGIC.