薄汚れホコリで黒ずんだカーテンを自宅で洗ってみた

薄汚れたカーテン

今日は、天気が良かったのでカーテンの洗濯をしました。うちのカーテンは、レースカーテンが白でカーテンがアイボリー。アイボリー??毎日つけっぱなしにしているとあまり気づきませんがホコリを吸い取って随分汚れています。仏間のカーテンは、婆さんが触りまくるので特に汚れていました。最近は、仏間にやってくることも少なくなったので、手垢がつかなくなりました。部分的にほつれたところもあったのでミシンで縫って直して洗って繰り返していたらあっというまに1日終わってしまいました。

薄汚れたカーテン

家庭用洗濯機でカーテンを洗う

おしゃれ着洗い用洗剤に漂白剤も使い「しっかり」コースで洗いました。20年前購入したカーテンは、婆さんの好きな緑色だったので8年くらい前に買い替えました。今のカーテンは、洗濯OKのカーテンでしたが過去に洗った経験は数えるほど。1年に1回も洗ってないと思います。(自信まんまんに書くなw)

全自動洗濯機なので放置していましたが、どのくらい水が黒くなったか見ておけば良かったな。笑。

カーテンは、1年に数回は洗った方が良いそうです。洗濯自体は、洗濯機がしてくれますがカーテンレールからはずしたり付けたりと上を見上げながらの作業が多いせいかくたびれます。1年に1回ぐらいは洗った方が良いなんて!うちは、家庭訪問のついでに洗ってみたけど、家庭訪問がなかったら3~5年放置コースだと思うのです。来年の春は、天井や照明のホコリをはらいその流れでカーテンを洗うように連動させると良いのかもしれません。もっと言ったら私のようなずぼら主婦には、年間計画みたいなものが必要です。

1月

2月

3月防災グッズの見直し確認

4月天井のホコリ取り、カーテン洗い、こたつ布団、カーペット(コインランドリー)

5月衣類

6月

7月食器

8月衣類・靴

9月、防災グッズの見直し確認。

10月本棚の整理整頓

11月

12月

ちょっと書いてみたけど・・空いてる月は何をしたら良いかサッパリ分かりません

脱水してからカーテンレールに引っ掛けてそのまま干すだけなので楽なものです。玄関と居間の天井のホコリ取りをしたものの1日では終わらず縁側・仏間・客間の天井のホコリを払いました。ホコリがこれでもかっていうぐらい出てきました。今まで掃除なんて何も考えずにやってきたけど(しかもイヤイヤで)ちゃんと天井のホコリを取ったら下にホコリが落ちるからホウキで掃いてという作業が必要なんだという当たり前のことに気づきました。何でも順序だててやらないといけないんですね。家庭訪問にむけて少しずつ片付けていく作業が楽しくて仕方がありません。明日は、コインランドリーにいってこたつ布団とカーペットを洗って乾かしている間にホームセンターに立ち寄り障子を買って貼り替えて襖の引き戸を直してお花を買ってくれば、一応完了かな。

家庭訪問お掃除カレンダー
意外と汚れているカーテン

汚れていないようで意外と汚れているカーテン。ホコリを吸着しているのでカーテンは、種類ごとに単体で洗った方が良さそうです。自宅の洗濯機(我が家の洗濯機は8kg)キチキチに詰め込むとキレイに洗えません。うちも昨日だけで何回洗濯機を回したか分かりません。

カーテンは、クリーニングでも洗えますがお値段も時間もかかるのでコインランドリーを利用してもいいかもしれませんね。我が家のカーテンもスッキリキレイになりました。うちのカーテンは、縁側を隔てた場所にあるのでニオイは気にならないのですが部屋用のカーテンには、ニオイもつきやすいのである程度の頻度で洗うのが良いのかもしれませんね。

カーテン洗濯

    4件のコメント

    おはようございます~
    昨日の水曜日が生協の配達日だったのですが、アズマ工業さん、別チラシに見開きで特集されてました。
    生協さんで扱っているものの中で欲しいのがあれば、たぶん割引率が一番いいはず。配送料も気にせず単品でも買い物できるし…
    ホウキは畳を掃除するならホームセンターの座敷箒がいいんじゃないかなぁ…畳表のお値段と箒の弾力をそろばんにかけてください。
    大きなおうちなら座敷から使いおろして順番に玄関や勝手口用にできるし。(実は座敷箒のチビた物の方が砂を掃きやすい)
    ネットでカッコよく売ってる外国製は、だいたい板の床を想定しているので硬いです。
    阿部さんの天井ハタキはたぶんレデッカー(ドイツ)ではないかなぁ(クロワッサン掲載だったけれど、手元に無くて)
    ハリネズミ型のテーブルブラシや柄のついたシンクブラシは雑貨屋さんでも扱っているところが多いです。 

    ブラッシングスポンジお風呂床用は使い続けて何個目かなんですが、もう捨てよう、と思ったもので台所のビニールクッションフロアをゴシゴシして、玄関のたたきやベランダをゴシゴシして、共用廊下のウチの前の部分とか…次々に使いおろしていって最後に捨てます。
    木の床はまずいけれど、樹脂やタイルなどには万能なんじゃないかなぁ(たぶんお風呂で使い古されてすり減っているので)
    すり減っていても、共用廊下のタイルについたコケっぽい汚れまでよく落ちました。
    この作業はだいたい秋、夏の温度で…ブラッシングスポンジが少々カビますんで…台風でベランダが潮っぽくなったりするのもきっかけ。
    年末はあれこれ忙しいので秋のうちにじわじわお掃除して、正月もあれこれ忙しいのと冬場で寒いので物の整理整頓・在庫の把握をしています。
    台所の掃除は夏場の方が楽ではないかな。
    レンジや換気扇も温度高い方が楽だし拭いてもすぐ乾くし、食事の支度も煮込まないので短時間で済むし、で、夏にやってます。
    アクシデント(親族が入院とか)があるとずれ込むので、スケジュールが空いている月もないと結局放置することになるし(半年1年放ったらかしました)ほどほどにゆるゆるした予定にした方が気が楽で良いですよ。

    ちゃーちゃんさん、こんにちは。いつもコメントありがとうございます。私も生協の配達日は水曜日です。家庭訪問が近いこともありチラシを処分したくて、さーーーと流して見たせいか見つけられませんでした。残念。すでにリサイクルボックスに持っていてしまい広告見ること出来ず・・送料のこととか何も考えていませんでしたが、ほしいときほしいタイミングで見つけられると良いんですよね。

    なるほど~~!!ブラッシングスポンジ、お風呂から台所から玄関とか順番におろしながら使っていけば良いんですね。頭の中でお風呂のものは、お風呂っていう固定観念みたいなのがありましたが、そうやって最後まで使い切ればモノに感謝しながらポイできますね。お風呂を磨くものも今までは、どれを使っても同じなのでは?と思っていたので早く使ってみたくてウズウズ。公式ページで説明を見てたらいかにも汚れが落ちそうな構造のようだったので効果を実感できることを期待したいです。

    1年間の掃除のスケジュール、年末の寒い時期より夏の方が、作業がしやすい気がしますね。

    >(半年1年放ったらかしました)ほどほどにゆるゆるした予定にした方が気が楽で良いですよ。

    スケジュールがゆるいとだらけてしまいがちなズボラな私、でもキッチリ組みすぎてスケジュール達成できないと若干ストレスも溜まります。いつも突っ走ってしまうのでもっとゆるく気楽に生きていこうと思いました。笑。

    あと畳替えか新調しなければと思っていますが。1階だけで20畳分・・大型ごみに出すと1枚500円なので畳捨てるだけで1万円か~みたいな。上敷き敷いてやり過ごしていますが・・家って建てたら建てたままで終わらないんですね。そうやって考えるとホウキもそれに見合ったもので良いかと思っていたりします。

    今日もまた再訪です~こんにちは。
    アズマ工業さんの掃除用具はずーっと使えるの(天井ハタキ)と消耗品(風呂ブラシなど)があるので、
    消耗品で生協が扱っているものはカタログに載った時に予備を買っちゃえば、現在使用品+予備、の状態になるのでどうかな。
    使い始めて3か月ではヘタらないと思うのでそのうちにカタログに載ります。

    ……という似たような問答を幼稚園時代のママ友としたな~
    彼女は転勤族のためなるべくストックを持たない。洗濯洗剤も無くなった時に買いたい。少々高くても。
    チラシで特価チェックして複数買いだめなんてできない、時間がもったいない。という考え。
    私はなるべくお安くしたい。特価以外では買うものか!って当時思っていました。
    で、洗濯洗剤は封を開けたら3人家族で何日もつか。1週間じゃなくならないよね、だいたい20日くらい?
    …その20日くらいの間にほぼ毎日駅前のドラッグストアの前を通り過ぎるので、安くなってる時に買えるよね?
    って展開になって、チラシチェックしなくてもセール品が買えることに気付いてもらいました。
    洗剤は目玉の客寄せ商品なんで店頭に出ますしね…過剰に在庫しなくても自分レーダーにインプットしておけば検知できました。
    そのうちに西友さんで毎日定番で買いやすいお値段、とか、プライベートブランドで毎日買いやすいという商品展開が始まりました。
    割合と普通に買うようになりました。通常価格のお店ごとの比較ができるようになったので。

    今日、生協でダンナ用ミニバスタオルを注文したのですが、楽天と価格を比較してびっくり。
    同じ写真を使用しているミニバスタオル2枚組、生協880円+税、楽天は1300いくらかだったかな…生協で注文しました。
    最安値を探せば安いのが見つかるかもしれないけれど、生協は組合費を払っているだけあってお得なのだと再確認しました。

    畳…畳表の裏返しはやりました?20年やってないとしたら畳表の交換で済まないかな。凹んじゃってます?
    藁床でなくて発泡ボード挟んであるものなら、交換でいけるんじゃないかな。
    実家は仏間の畳に猫がおしっこしちゃったことがあって古い畳(藁床)にしみこんで畳床から替えましたが(お客さん来るので匂いは問題)、他の部屋は畳表だけでやり過ごしてます。
    ベッドを入れているならまた凹むしスレるので、新しくするともったいないかも。上敷きを替えるぐらいで考えた方が。
    いかがかな~安く維持できるよ。

    ちゃーちゃんさん、こんにちは。生協は、送料かからないですもんね。確実にほしいタイミングで載っている時は、生協・・ちょっとほしいな~ぐらいなときは、楽天ポイントで支払える楽天というふうにしています。ドラッグストアは、車で15分のところが1番近いので底値もポイント倍出しも何も考えず無いタイミングで買ってるかもしれません。畳は・・
    表替えすらしてないのです。爺さんは、表替えしたいな~~といった時点で20年経過してるので「おそいよ」と突っ込めず・・笑。ここ数年は、上敷きでしのいでて・・ま~普通に使えるっていえば普通に使えるので何かビックイベント(子どもが結婚する)とかじゃないと全部交換するにいたらず・・といった具合です。新しい畳のにおいは良いもの築20年の家にかける価値はあるのか??ってところにやっぱり引っかかってしまい・・何年かに1回、新しい上敷き敷いておおお~~さらはええな。とつぶやいたりしています。

    昨年の断捨離はまりまくりのときと比べると、必要なストックは持つようになったので生協も使いながら次の予備いう買い方も見習ってみようと思いました。生協は毎月同じじゃないもののやっぱり質が良いものが多くてあれ!よかった!またほしいと思っても商品名も何だっけか忘れてし「次回」も予想できずに身悶えたりするのですがうまく利用したいです。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA


    ABOUT US
    西ちゃん押入れを改造したパソコン部屋でレビュー記事を得意とするブログを書く人、地元ライター
    岐阜県田舎村在住ブログ歴15年のブロガー。押入れを改造したパソコン部屋が私の仕事場♪当ブログは2016年8月に開設。 整理整頓が苦手で片付けられないまま一生終えそうだったけど、家族の葬儀をきっかけに、暮らしを整えるようになりました。カメラ、食べ歩き、ウォーキング、ラコニック手帳を愛する50代。 詳しいプロフィールはコチラ