今日でお別れ!昭和なエプロンで台所のお片付けビフォー写真

2月は、青色申告で神経をすりへらしましたがなんとか無事終わり達成感でいっぱいです。今日から3月。1日1日が早い気がします!ちょっと前に大晦日だのお正月だの言っていたのにもう3月!

病院の送迎がないときは自宅で仕事をしているのですが上司がにらんでいるわけではないので作業に集中していません。細切れ時間の使い方がヘタだと感じています。

片付けたいと思ってて計画をたてても全然手付かずだった場所もあるります。(放置プレイ)

理由は、計画倒れというより寒くてコタツから出たくなかったということと仕事に没頭していたからです。仕事もお片付けもプライベートもバランス良く配分するのは難しいことですが「ずぼら」だからしょうがない!!

2月に出来なかったことは、3月にできればいいかなと思っています。手帳には、目標体重も書いていますが減らない現実。とはいうものの何事も毎日の積み重ねが大事なのでウォーキングを再開しました。3月も忙しくなりそうですが2月に片付けられなかった場所(最低限)ここだけは、キレイにしたいと思っている場所を組み込みました。

 

というわけで久しぶりに登場したお片付け計画表は、セピア調にしてみました。30年前と変わらず白黒やモノクロセピア好きでカラー写真を撮ってカラー写真を白黒現像してセピア調に焼いてもらったりして自己満足に浸っていたんだけど今もやってること変わりません。

台所は、汚いのでセピア色でごまかしてみましたyo。

毎日使う台所。片付けなければ!と思いながら片付けられない

毎日朝昼晩と休みなく立ち続ける台所。うちの朝は、た6時半にお弁当+朝食。7時までに真ん中の子の朝食。おじさんと婆さんに朝食を運び下の子と爺さんは7時半頃朝食。私は、8時に朝食を食べています。(途中つまみ食いとかして増すけどw)

認知症の婆さんは、薬をまとめて渡すとわけわからなくなり間違えて飲んで大変なことになるので朝・昼・晩と手渡ししています。ディサービスに行く日は、荷物を準備してディサービスに行かない日は、11時に昼食を運び込まないと婆さんが「腹減った」と連呼するので仕方なく?間に合うように頑張っています。ディサービスに行った日は4時過ぎに「お腹へった」とくどくど言い続けるので4時に間に合うように夕食を準備して運び込みます。洗濯物を受けとったら洗濯機に放り込みつつ洗い終わるのを待つ前にウォーキングに出かけています。最近は、この流れで過ごしています。

夜は、夜で高齢者向けとは別メニューを作ったりしてなんか台所にずっといる気がします。それで・・毎日目について気になってるわりには片付けられなくて・・でも昨日せっかくエプロンをいただいたし台所で1枚記念撮影もしたいのでBefore写真を撮ってみました。

昭和なエプロン

片付ける気はあるのですが正直・・あまり変わらない気がするんですよね。間違い探しみたいなものでどこをどうしたら良いものやら・・ちょっとよくわからないかんじ。梅酒もほとんど飲んじゃったけど・・残りの梅をどうしたら良いんだろう??カリカリ食べるしかないのかな・・?何回カリカリしたら空っぽになるんだろうと想像すると毎日1カリカリしながら1ヶ月ぐらいかかりそうな予感。にしても・・存在感ありすぎなんだよね。梅酒の瓶。

台所
おしゃれなエプロンにふさわしい台所に生まれ変われるのか?頑張れ私。

昨日贈っていただいたおしゃれなエプロンを身に着けたくてお掃除の予定に台所を組み込んだわけですが・・もしかしたらエプロンだけが生まれ変わって台所は、片付けていないかもしれないです。(;´Д`)最初から掃除できないかものフラグ立てる私。

台所のご飯を食べるテーブルのところにストーブがあるのでつくかつかないか確認しなければいけないんだった!それで最近使ってるストーブが電気不要の昔ながらのストーブです。ことこと煮たりするのに冬は、重宝します。

それと写真に写っていない反対側も結構ごちゃごちゃしてます。

写真撮影で第三者的目線になる、改善点見えてくる

毎日毎日足を踏み入れるのにイマイチ片付けられないのが台所!!ビフォー写真を撮ってからアフター写真を撮りたい一心で片付けています。結局最後まで終わっていないので今日は、BEFORE写真だけです。カメラファインダー越しに見るリアルな台所。ああああここ汚いわ~気づかなかったわ~という第三者的な目線で見ることが出来ます。

お片付けしたもの。

 

急須

婆さんが使っていた急須。割れてないのでずっと捨てずにいました。自分の趣味ではないものだし婆さんの使い古しは極力使いたくない、これから使うこともないと思い不燃ごみとしてお片付け。升でお米の量をはかっていたけど購入したOBAKETSUに計量カップがついていたので余分には、いらない・・と思い可燃ごみとしてお片付け。ゴミの奥底に沈み込ませるように捨てました。大家族だから私にとって「いらない」ものでも誰かが「モッタイナイ」と思ったらこの家では、元に戻ってくるので・・まるで犯罪を隠すようにコソコソ捨てました。笑。

急須と升

家族を見てると食器やコップの使い方にも特徴があります。娘と真ん中の子と旦那は、美味しそうに見える皿とかコップをわざわざ使いますす。下の子と私は、どうでも良い派なんでも良い派(無頓着)。お椀があればお椀に水入れて飲んでいるし無ければないでそのへんのものを使う派です。笑。

使用頻度ゼロ

このコップは、同じ種類のものが無い(よくいえば一点ものw)でも昭和ダサダサ系?のせいか家族が使ったのを一度も見たことがありません(私も使ったことがないしこれから先も使うことがないでしょう)というわけで捨てたものは3点でした。

カメラを寄ったり引いたりするとお片付けするべきもの元に戻すべきものが見えてくる

寄って撮ったり引いて撮ると捨てるもの移動させるものが見えてきます。まずは、升→(前は使っていたけど今は使っていない)水筒。水筒を置いている場所に移動。まな板は、2枚重ねています。婆さんの急須、梅酒の瓶などどうしてココに置く必要があるんだろう?という場所においていたりします。

片付けられない女っていうのは、たぶんいつかやる!いつでも片付けられると思って先延ばしするから一生片付かないんだと思いました。

改善ポイント

元の場所に戻したり本来あるべき場所に移動させるだけでも違うのに・・明日は、お片付け後の写真を公開したいと思っています。昭和エプロンとは今日でおさらばです。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA


    ABOUT US
    西ちゃん押入れを改造したパソコン部屋でレビュー記事を得意とするブログを書く人、地元ライター
    岐阜県田舎村在住ブログ歴15年のブロガー。押入れを改造したパソコン部屋が私の仕事場♪当ブログは2016年8月に開設。 整理整頓が苦手で片付けられないまま一生終えそうだったけど、家族の葬儀をきっかけに、暮らしを整えるようになりました。カメラ、食べ歩き、ウォーキング、ラコニック手帳を愛する50代。 詳しいプロフィールはコチラ