ホームベーカリーでフォカッチャを作ってみる、イタリーナ♪ボーノ♪ボーノ♪

フォカッチャ

今日もPanasonicホームベーカリーの説明書を見ながら悩む私。フォカッチャの作り方が書いてね~~パン生地コースにするべきかピザ生地コースにするべきか悩みましてメニュー13のパン生地コースにしてみました。違いはよくわかりません。解説図を見たらパン生地コースは簡単そうでピザ生地コースは、ちょっと難しそうな工程。とりあえず一次発酵までの工程は、ホームベーカリーがやってくれるようなので複雑じゃなさそうな?方を選びました。一次発酵とか二次発酵とか意味が分からないし、理解できない、面倒くせ~~笑。そして説明が書いてあるホームページやCookpadでいちいち立ち止まる私。もう慎重なんだかイイカゲンなんだかよく分からない世界ですがキッチンペーパーかぶせてって書いてあるけど本当に膨らむのか膨らんだ生地がキッチンペーパーにくっついてしまうのではないか?いろいろ心配すると前にすすめないんだけど。このままでは冷蔵庫のオリーブの実が腐ってしまいます。今の私の最大の関心事は、ケークサレを焼いて余ったオリーブの実を使い切ることです。

フォカッチャに挑戦

余ったオリーブの実でフォカッチャを焼く!!が本日のめいんメインテーマ。オサレ感満載のオリーブの実、見栄えは良いのに味がイマイチ・・オリーブなんて食べても食べなくても人生に何の支障もない。食べたとしても得があるわけでもないし食べないまま過ぎ去るも人生。しかしオリーブの扉をあけてしまった今。使い切らねばならぬ・・笑。娘は。私のフォカッチャにはオリーブ入れなくて良いよ、オリーブくそまずいから!と超嫌われている禁断の果実。

何が何でもオリーブの実を消費する

は?何言ってるの?フォカッチャにオリーブの実つけなかったらオリーブの実を消費できないぢゃん。お母さんだって美味しいと思ってないよ。仕方ないなんだよ。理不尽なものだよ。人生なんてそんなもの。種まきのときみたいに指で穴をあけて・・そこにオリーブをプスプスといれていきます。今日もここまでやったところでオーブンがピーピーいいはじめ・・焦るんだよね。私。いちいち。しかもこれで二次発酵ができているのか自分でもよく分からない・・それで後から麺棒みたいなので伸ばすって書いてあるのを見て手で丸めちゃったよ・・と思いました。オリーブオイルも入れた覚えがあるような無いような・・ローズマリーとか庭にある家もあるらしい・・それはオシャレな暮らしぶり。

フォカッチャ

イタリアではタネがついたままのオリーブをぶっこんで、貧乏人に食べさせたいたそうですよ。オリーブのタネを取るのに手間取って食べるのが遅くなるのがその理由らしい。ああ、オリーブがオシャレなんてどこの田舎者が良い始めたんだ?笑。しかし私は、今フォカッチャにオリーブを乗せたところで・・すっかり気分はイタリアーナになっていました。

フォカッチャ

イタリア料理を作る太ったおばさんかおじさんが私に乗り移ります。笑。太ったおじさんだからオリーブオイルはジャバジャバかけてしまいましょう。こんなにぶっかけて良いのか謎だけど、ワイルドに生きましょう。ワイルドに。180度にオーブンをセットしまして・・20分ばかり焼き上げます。うまくいくかどうか心配です。

オリーブオイルたらたらかけてしまったけどテキトー過ぎだったかな?

盛り上がってるかい~~???

フォカッチャ

いえ~~い

フォカッチャ

ふ~イタリアの風が吹き抜けるような・・美味しさ。笑。

まだオリーブの実とパプリカとたまねぎとベーコンとチーズが残っているんですよね。もう1回ケークサレにリベンジしましてオシャレな大人の女の階段をかけあがりたいところ。

私は、若干おフランスなオンナに近づいているようでオリーブの実も慣れてきました。少しもうまいとは思わないけど食えないことは、無いレベルに自分の感度があがってきました。しかし子供たち全員オリーブをはがしやがりました。オリーブは、全部私が食べました。フォカッチャには、岩塩をかけたりハチミツやメープルシロップをつけたり・・とても美味しかったです。

オリーブをはがして食う奴らには、イタリアは似合わない。私は、あなたたち子供ね・・とせせら笑うワタクシ。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA


    ABOUT US
    西ちゃん押入れを改造したパソコン部屋でレビュー記事を得意とするブログを書く人、地元ライター
    岐阜県田舎村在住ブログ歴15年のブロガー。押入れを改造したパソコン部屋が私の仕事場♪当ブログは2016年8月に開設。 整理整頓が苦手で片付けられないまま一生終えそうだったけど、家族の葬儀をきっかけに、暮らしを整えるようになりました。カメラ、食べ歩き、ウォーキング、ラコニック手帳を愛する50代。 詳しいプロフィールはコチラ