docomoで10th Anniversary キャンペーンが開催されていたので「温泉」に応募しました。当選したら旦那以外の男の人と行きたいものです。docomoのオンラインショップでは、2019年1月31日まで機種割引5184円(税込)キャンペーンもやっておりスマホを買い替えたいと思っていた私、しばらく入り浸っていました。機種変更キャンペーンは、オンラインショップのみのキャンペーンですが欲しい機種が決まっている人やプラン変更が無い人は、手数料無料でお得に購入できます。

話は変わりますが、先日皮むき(スライサー)を買いに行き肉を買っていたら肝心の皮むきを買い忘れてしまいました。スライサーを買いに戻り108円支払ったら店員さんから「おめでとうございます」と声をかけられました。108円の買い物で「お肉」が当たりました。つくづく「スライサー買うのを思い出して良かったわ~われながらグッジョブ!」と思い帰路につきました。docomoのキャンペーンも当たることを祈っています。
目次
iPhoneがほしい
死ぬまでにやりたいことリストに「2019年2月までに自分のスマホ(iPhoneを新しくする)(デジモノ)」と書いていました。iPhoneは遅かれ早かれ買う予定でしたが、子どものアパートの契約料や手数料に20万円近くもかかり今後、長男の車、長女の車、二人分の自動車学校、二人分の車の保険代、長女の冷蔵庫に洗濯機、IH、長女の家賃(3月4月)、長男の喪服とスーツと自分が想定していた以上に金額がかかる気配が漂ってきました。
子どものドサクサに紛れて自分のブラックフォーマルやパソコンやメガネやiPhoneをコッソリ買うつもりのコッソリ計画が頓挫しか気分も萎え萎え。「iPhone」と書いた封筒には6万円入っています。このままでは、iPhone用の6万円を子どものものに使ってしまいそうです。自分を後回しにしていたら、買うタイミングを逃すと思い店舗に急ぎました。
iPhoneXR
「みんなiPhoneだからiPhoneを買ったほうが良いのだろう」と思い最新機種iPhoneXRの128GBか256GBを買う予定にしていました。ですが実売価格11万~12万円。手持ちの6万円を現金で払い、あとは毎月の月々サポートで通信費から機種代を支払えば買えないことはないなーと。
車内音楽をbluetoothで聴きたい
新車のカーナビ(カーステレオ)は、iPhone(スマホ)に音楽を入れてbluetooth(ブルートゥース)でペアリングして聴く仕様でした。docomoの店員さんに「スマホでもiPhoneでも良い」「電話やメール(ほとんど使わないけど)やラインしか使わない」「bluetoothで車内音楽を流すのが目的」といったらdocomo withの商品を勧められました。
格安スマホ&iPhone docomo with (ドコモウィズ)
docomo with (ドコモウィズ)は、格安!高齢者用のらくらくフォンの横に置いてあったのでターゲットユーザーは老人や中高年?と聞いてみました。
iPhone6sは最新機種でないため格安。ずっと割引は、私のように1つの機種を長く使い続ける人向きだそうです。
格安スマホ+プラン変更
格安スマホにして、プラン変更もしました。ライン電話を使う人や長電話しない(もしくは相手からかかってきたときだけ話すw)人なら1700円のカケホーダイライトプランで十分です。パケットパックは、20GBまで6,000円の定額プラン「ウルトラデータLパック」にしました。
月末通信制限のメールがきて通信速度が重くなるのは面倒です。プラン変更し快適になった上に、Docomo withの1500円割引で毎月の支払い金額も安くおさまりました。15年以上すっとDocomoでもお得感は一度も感じませんでしたが「ずっとドコモ割プラス」のプラチナステージでウルトラデータLパックも800円引きになりました。15年ずっとDocomoで初めてお得だなと思いました。※後述しているdヒッツを利用しても支払い金額が減りました。

ワイヤレススピーカーともつながる
先日購入したWirelessスピーカーともつなげられるはずと思いbluetoothをペアリングしたらバッチリ良好でした。ただ通信費のことを考えるとWiFi環境では、高音質に設定。車で流すときは通常音質にしたほうがいいと思いますけど。
dヒッツのメリットデメリット
docomoの店員さんおすすめのdヒッツは、毎月500円で月10曲(最初の月は20曲)、最大120曲まで保存できます。他の音楽アプリには、広告付きのミュージックFM(無料)、有料だと定額制のAmazon Prime MusicやLINE MUSICなどがあります。メリットは、安くて邦楽が豊富。最新楽曲も入っていました。デメリットは、ジャニーズや米津玄師など欲しい楽曲が揃っているわけではないことです。ジャニーズは聞かないので、どちらでも良いですが米津玄師の「lemon」は絶対に聞きたい曲だったので、残念!!です。ミュージックFMなら米津玄師のlemonがあるようです。500円で入れたい楽曲が全てそろったわけではないので満足度は、99%ぐらいです。
また10曲(最初の月は20曲)の空き枠は、途中で削除しても空き枠が増えるわけではないので、そこもデメリットです。lemon以外は、入れたい楽曲を全部保存したので満足度は高めです。10曲保存しない月は、翌月空き枠が増えるシステムです。ただし延長できる期間は半年なので毎月10曲近く保存していったほうが良いです。
dヒッツで保存した20曲
- ミスチルの「車の中でかくれてキスをしよう」「抱きしめたい」
- Wiz Khalifaの「See you again」
- 桑田佳祐の「百万本の赤い薔薇」
- ユーミン「卒業写真」
- HYの「366日」
- 嶋大輔の「男の勲章」
- 西野カナの「手をつなぐ理由」
- 竹原ピストルの「よーそこの若いの」
- 上白石萌歌の「366日」
- C&Kの「ドラマ」(No make ver.)
- MONGOL800の「小さな恋のうた」
- かりゆしの「オワリはじまり」
- スキマスイッチ「奏」
- スピッツ「楓」
- 星野源「SUN」「恋」
- 斉藤和義「歌うたいのバラッド」「ずっと好きだった」
- Backstreet Boys(バックストリート・ボーイズ)の「I Want It That Way」
スマホケースも格安♪


webサイトでみたらピンク色に見えましたがワイルドフラワーレッドは、ピンク系というよりサーモンピンクに近い色でした。
何も分からないまま最新iPhoneを買おうと思っていたので店員さんに提案してもらって良かったです。プラン変更+dヒッツ利用でも毎月の支払い金額は下がりました。
コメントを残す