軽トラ5杯分の角材を処分(親世代のお片付け)
お風呂の焚きつけに角材が欲しいというかたがおられたので軽トラで2杯運び入れました。 途中で、ご近所のMさんにお会いしたらMさんも角材が欲しいとのこと、「欲しい分だけ持ちに来ます!」と言ってくださいました。 軽トラ2杯分の...
お風呂の焚きつけに角材が欲しいというかたがおられたので軽トラで2杯運び入れました。 途中で、ご近所のMさんにお会いしたらMさんも角材が欲しいとのこと、「欲しい分だけ持ちに来ます!」と言ってくださいました。 軽トラ2杯分の...
結婚する前までは実家で五右衛門風呂に入っていました。昭和10年代か20年代に作った古いものでした。点数が悪いテストをこっそりくべたこともあります。火吹き竹(ヒフキダケ)を使って燃やすのですが火を焚いて風呂にはいるというの...
2016年の8月、平凡な主婦が家の中をキレイにしようと思いたちお片付けをはじめました。捨てるもの残すものを分けて物を減らし在庫を使いきり必要以上に増やさないという作業の繰り返しです。3ヶ月で家の中の重量は、随分軽くなりま...
おうちの中のお片付けを始めたら家の重量が軽くなった気がします。いつかは、私も何もない暮らしが出来るかも??と期待をしておりました。しかし片付けても片付けてもキリがない・・若干途方にくれたのがお家の外回り。車庫も倉庫・物置...
コメント