パスタ、素麺など乾麺の開封と保存方法

パスタ開封方法
パスタ開封方法

こんにちは!業務用スーパーの常連 西ちゃん( プロフィールはコチラ)です。コロナ全盛期の頃は、私が業務用スーパーで普段から買っている食材の在庫が切れていて、困り果てていましたよ。パスタも強力粉も小麦粉も片栗粉も、棚に戻ってきて一安心です。

食費を使いすぎないように、裏の畑の野菜も使いまくる私。今の季節だったら毎日玉ねぎ!

パスタ、素麺、うどんなど乾麺を大量に茹でる我が家ですが先日テレビで乾麺の袋の開け方を紹介していたのでご紹介いたします。

パスタの袋の開け方
パスタの袋の開け方

普通、袋の横から切りませんか?私は横にして切っていましたがこの切り方だとパスタが湿気ってしまうので袋を縦にして切るといいそうです。

縦方向にザクザク切る
縦方向にザクザク切る

というわけで、最近は素麺もパスタも縦に切って必要な分だけ使うようにしています。

パスタ開封方法
パスタ開封方法

パスタは細い麺のほうが早く茹で上がるので細いのばかり買ってしまいます。

輪ゴムで縛って保存
輪ゴムで縛って保存

パスタ用の保存瓶もあるようです。

レンチンパスタでは、量が全然足りないので「ゆで名人」で茹でています。

下村企販でも、パスタ用の鍋、開発してくれればいいのにと思ってしまいますよ・・w

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA


    ABOUT US
    西ちゃん押入れを改造したパソコン部屋でレビュー記事を得意とするブログを書く人、地元ライター
    岐阜県田舎村在住ブログ歴15年のブロガー。押入れを改造したパソコン部屋が私の仕事場♪当ブログは2016年8月に開設。 整理整頓が苦手で片付けられないまま一生終えそうだったけど、家族の葬儀をきっかけに、暮らしを整えるようになりました。カメラ、食べ歩き、ウォーキング、ラコニック手帳を愛する50代。 詳しいプロフィールはコチラ