台所の間仕切り棚の上の段と真ん中の段を片付ける(ごんおばちゃまの抜き1日目)

お片付けカレンダーの計画を実行する

ごんおばちゃまの本を参考にしてお片付けカレンダーを作成してみました。計画を立てると自分が何をすべきか行動しやすくて良いものですね。今日片付ける予定だった場所は、台所の棚。片付ける前の写真を撮っておかないと達成感がありません。カメラ越しに写真を撮るととても散らかっていてウンザリします。掃除をしながら同じ構図で写真を撮ると最初よりマシか!という気にになりモチベーションを維持しやすいです。うちの男たちは、リアクションが少ないのでやる気たモチベーションが下がりやすいのです。みんな私を褒めてやる気にさせてくれればいいのに。笑。

お片付けカレンダー0
間仕切り棚の食器をお片付け

台所の棚がごちゃごちゃはいつのまにか・・よく使うものばかりなので仕方ないのですがついつい物を置いてしまいます。最初は、見える場所だけ片付けるつもりでしたが上の棚が気になったので開いてみることにしました。認知症の義母が昔使っていた茶碗蒸しの入れ物。お正月になると茶碗蒸しを作っていましたがもう10年ぐらい作っていません。私は、茶碗蒸しが好きではないので嫁に来てから一度も作ったことがないしこれから先も作ることは無いと思います。茶碗蒸しを作らないんだから入れ物も要らない・・・もし地震が来て落ちてきたら危ないだけだからお片付け。わりと早く決断できました。迷わず不燃ごみコーナーに捨てにいくことができました。来月の不燃ごみの日に処分しました。

茶碗蒸し

残した鉢は、旦那がお正月に刺し身を盛り付けるとき使うので残しました。やっぱりお片付けしたほうが達成感がありますね。上の棚は、開き戸が閉まっていれば普段は、見えない場所です。でもいつ誰が開けても恥ずかしくない片付けをしていきたいと思っています。続いてよく見える棚。普段使うものがバラバラと置いてあります。普段使いの食器やマグカップ・湯呑みは、食器棚に移動しました。お茶筒もポット付近に移動。あとは、使いかけ(開封した)アイテムは、箱にまとめることにしました。サランラップやアルミホイルは、100メートル+100メートル+50メートルあります。3つは、爺さんが持ってきたもの。箱が歪んでいてサランラップからは、変な臭いがします。爺さんに「変なニオイするけど大丈夫?」と聞いたら爺さんは、鼻が悪いせいか「全然大丈夫」というのでそうかと思い婆さんの巨大おにぎりを作るときに活用しています。(鬼嫁)

早いとこ使ってしまいたいのですが100メートルもあるのでなかなか減らないものだな~と思っています。業務用ラップ

一応メインで使っているのは、22センチ×50メートルのサランラップですが、アレすぐ無くなるのに100メートルは、無くならないのよね。

ラップも100メートルもあると箱が歪んでくるし衛生的にどうかなと思うのでやっぱり50メートルがちょうどいいんじゃないかと思います。

適材適所に物を移動する

before after

移動しただけなのでお片付けとはいえません。ただ適材適所に配置することを常に意識しないと「何でここにこんなもの置いてる?」となります。捨てるものは、ほとんど無かったものの写真でみるとスッキリしたからヨカッタかも。

before after

また開封済みのアイテムを箱に1つにまとめたので箱に入っているものを優先的に使っていくつもり。家を建てたときに大工さんが間仕切り棚を設置してくださったのですが、活用しているようないないような。笑。間仕切り棚の上の段と真ん中の段はを片付けましたが、下の段も見直すつもり。

次は、間仕切り棚の下の段を片付けるよ

下の段には、ジップロックコンテナーがたくさん入っていました。明日は、ゴミの日なので2年くらい使っていないから思い切ってごみ箱に捨てるかと思いましたが捨てる勇気が持てませんでした。次回の片付け計画には、間仕切り棚(下)を組み入れることにします。

    2件のコメント

    こんばんは~
    この間実家の欠けたり半端な食器をウチに持って帰って処分しました。やっぱり茶碗蒸しの器は処分対象。欠けて数も少なくなっていました。
    人工的?なプラの菓子器なども(軽いので)持ち帰って処分。
    ちょっとでも捨てるとスッキリします。

    サランラップは義実家が恐ろしいことになっていたときがあり…古~い金融機関サービス品のラップは、膜にならずにハラハラと散ったり、ぴったりくっついて剥がれもしないものや古いセロテープみたいに移動が始まっているものがあり、だいぶ捨てました~。現行のスーパーで売っているのと同じパッケージだけ残して捨てました。すごい数でした。そういえば義母はタッパーが好きでラップ使っていなかったかも。

    ウチの方でも鼻が利かないのは…60代で大病した、義母と実父が、利きません。
    義母は散歩中に金木犀の香りを話題にしたときに気づきました…。実父はお雑煮の柚子片や三つ葉の香りがわからないと言って気づきました。
    大病するとお薬も使いますし、副作用もあるのかなと。
    義母も実父も脳神経外科系の大病だったので、それも関係あるのかな…入院中に食べ物の味が変わったとかしないとか、言っていました。
    味覚は回復したけれど、嗅覚は今一つだったのかもしれません。
    そういえば…ガスの匂いとか大丈夫なんでしょうか。ちょっと心配になってきました。

    ちゃーちゃんさん、こんにちは。いつもコメントありがとうございます。
    茶碗蒸し・・簡単みたいですが、作ったことがないです。仕事柄そこら中の旅館やホテルの茶碗蒸しを食べまくりましたが、美味しかったのは1件だけでしたね~あとは、どこも同じ味。毎日毎日食べていたら食べれなくなってしまいましたwちょっとでも捨てるとスッキリしていきますよね。もうすぐパソコン周りの片付けの日がやってくるのですが、恐ろしい暗い資料がたまっているわりには仕事が全然片付いていません。断捨離ブログの更新は、すごく楽しいのに他サイトや他ブログは仕事と思うと気が重い~~です。義父(爺さん)は、毎食本家(ほんや)でごはんを食べるし義母とおじさんの分は、作らなくても良いように毎食運び込んでいることもあり(自分も何回も行くので)ガスの方は、心配ないかもしれません。

    なるほどなるほど味覚や嗅覚、薬の副作用もあるかもですね。私は、「犬」みたいに鼻をピクピクさせて一発で嗅ぎ分けるのが自慢です。笑。鼻が効きすぎることとごみ箱シュートの命中率は、自画自賛しております。っとなにの話だっけ?

    サランラップも年季が入っていると劣化してしまうものなんですね・・うちには、タッパーがいっぱいあるので今捨てるかどうしようか悩んでいるところです。なかなか思い切りが悪くて・・

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA


    ABOUT US
    西ちゃん押入れを改造したパソコン部屋でレビュー記事を得意とするブログを書く人、地元ライター
    岐阜県田舎村在住ブログ歴15年のブロガー。押入れを改造したパソコン部屋が私の仕事場♪当ブログは2016年8月に開設。 整理整頓が苦手で片付けられないまま一生終えそうだったけど、家族の葬儀をきっかけに、暮らしを整えるようになりました。カメラ、食べ歩き、ウォーキング、ラコニック手帳を愛する50代。 詳しいプロフィールはコチラ