歪んだ古いメガネを処分する

理想の自分になれるメガネ
こんにちは!パソコンに向かうときはメガネを付けてる西ちゃん(プロフィールはコチラ)です。

9ヶ月前メガネを新しくしました。ですが長いあいだ歪んだ古いメガネを処分出来ずにいたんですよね

新しいメガネ

メガネは「仕事ができる女性」「賢い女性」、「大人っぽいクールな女性」、「年齢よりも若々しい女性」「50代に見えないカワイイ女性」といった新しい自分に生まれ変わるアイテムだと思いませんか?

西ちゃん

新しいメガネ、可愛く見えるので(自分比w)超!気に入っています。

メガネ(レンズ)の寿命

メガネ(レンズの)寿命は3~5年です。流行によってデザインも変わるので長く使っても5~6年。視力が低下して度数が合わなくなったら買い換えのタイミングです。

西ちゃん

メガネを使うのは、車を運転するときとパソコンのときだけですが9年間使い続けましたよ。

レンズだけ交換したりフレームだけ交換する人もいますが、古いメガネはフレームが歪んで変形しておりレンズにも細かい傷が付いていたので買い替えたんですね。

視力検査をする

新しいメガネを買うとき、視力検査をしたのですが9年前と変わらず。EIZOのディスプレイにしていたから視力の低下を免れたのかもしれません。

老眼鏡かパソコン用メガネか

ただ、乱視と近視と加齢が重なっており「もうすぐ老眼が来ますよ」といわれたのでメガネ屋さんでは老眼鏡を買うかパソコン用メガネを買うか選択を強いられました。

視力検査

でも老眼鏡を試しにかけたら、船酔いしそうで・・近くの本を見る時は、コッチのレンズで見るんですよ・・と説明をしてもらったものの気持ち悪すぎました。

老眼鏡をかけて、「うわわっわ」と言っていたら「老眼鏡は、最初は気持ち悪いですが3日ほどで慣れますよ」と店員さん。

悩んでいたら「パソコンに向かう時間が長いなら、今は老眼鏡を買い換えるタイミングでは無いのかも」とおっしゃってくださったので長時間パソコンに向かうのでPC用メガネを買ってきました。

西ちゃん

メガネをかけると仕事モードのスイッチが入ります

フレームが歪んだ古いメガネ

メガネを新しくしたとき店員さんが「古いメガネ、まだ使えますからね♪」と声をかけてくださいました。

家でのPC作業のときは、古いメガネをかけて外出時は新しいメガネをかけていました。私のメガネフレームが歪んでいたのは、踏んでしまったから。それを9年間も使い続け・・使い倒しているのに極度の貧乏性のため処分できなかったのです。

視力検査

我ながら貧乏性過ぎて恐ろしいです。笑。メガネを買った時、値段が高かったなという印象が強かったのかもしれないです。古いメガネのフレームはレトロなセピア色。年齢的には、セピア色が似合うお年頃ですが時代の流れによって微妙にデザインが変化します。それに古いメガネフレーム歪んでいます。

愛用のメガネ
西ちゃん

古いメガネは、ブルーライトカットレンズで色が薄茶色で昭和のスターがかけてる?サングラスみたい。新しく購入したブルーライトカットレンズは、透明なので、普通のメガネっぽいです

歪んだメガネのまま死にたくない

最近、自分が死んだらということを想像します。今日、明日自分が死ぬことを想定すると、古い歪んだメガネの私。死ぬ直前まで貧乏性なんて、恥ずかしすぎます。

せっかく新しいメガネを買ったのに使えないってどういうこと?w古くてゆ歪んだメガネは、「なりたい私」「理想の私」とは真逆です。新しいメガネいつ掛けるの?と自分に突っ込みをいれたところで捨てる決意に変わりました。

不要メガネの処分方法

使わなくなったメガネは不燃(燃えない)ゴミの袋に入れて処分しました。長年使い続けたということも思い入れもあり捨てるにしのびない気もしましたが目の前にあると使い続けてしまうので目の前から消し去りました。

近くに回収店舗があれば利用されても良いと思います。ちなみに・・メガネの三城ではスリランカにメガネを寄贈するサービス、眼鏡市場ではBRING PLA-PLUS(プラプラ)プロジェクトといって使わなくなった眼鏡の回収をしています。また新規でメガネの購入をお考えなら割引サービスを利用されるのも良いですね。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA


    ABOUT US
    西ちゃん押入れを改造したパソコン部屋でレビュー記事を得意とするブログを書く人、地元ライター
    岐阜県田舎村在住ブログ歴15年のブロガー。押入れを改造したパソコン部屋が私の仕事場♪当ブログは2016年8月に開設。 整理整頓が苦手で片付けられないまま一生終えそうだったけど、家族の葬儀をきっかけに、暮らしを整えるようになりました。カメラ、食べ歩き、ウォーキング、ラコニック手帳を愛する50代。 詳しいプロフィールはコチラ