我が家の下の子もいよいよ巣立ちます。春から一人暮らしを始め新生活がスタートします。生活に必要な日用品や家電など何から揃えるべきかチェックリスト化して解説しています。
一般的なアイテムと実際に購入したおすすめ商品も合わせてご紹介いたしますが優先度が高いものから揃えていくと安心です♪
費用は110万円~
一人暮らしにかかる費用は、30~40万円で済ませるつもりが完全に予算オーバー。2023年現在高いものを買わなくても普通に100万円前後は、かかるようです。一人暮らしを始める子どもの好みも考慮しながら準備します。
新生活準備で必要なもの便利なものをリストをまとめました!
新居で暮らす前にやっておく手続き
新生活を始める前に水道ガス電気などライフラインの手続きを済ませておきます。
引っ越し当日から電気は必要になるので入居日が決まり次第、入居日を伝えて申込みをします。東邦ガスのガスと電気でまとめてお得プランや中部電力の中部電力ミライズなどエリアごとの情報をチェックしておきましょう♪
- 電気の手続き
- ガスの手続き
- 水道の手続き
電気と水道は、電話で手続きが完了しますがガスは、入居者の立会が必要になります。確実に入居している時間帯を決めなければいけません。
上の子のとき、ガスの手続きを忘れていたのでシャワーからお湯が出ない~失敗をしました。
光熱費の支払いは、通帳からの引き落としかクレジット払いとなります。引き落とし口座から光熱費を落とすなら、印鑑と通帳を忘れずに持参、クレジット払いならクレジットカードを持参します。
バタバタしていて お忘れになる人、多いです!
18歳から成人になる子どもたち。高校生でも成人なので親なのに勝手に手続きが出来ないことも多かったです。私は、マイナンバーカードも持ち歩いていました。色々な手続きが完了するまで印鑑&通帳やクレジットカードは持ち歩くと良いですね。
インターネット(Wi-Fi)の申込み
一人暮らしを始めるとき必要なのがWi-Fi。スマホ(iPhone)があるから固定電話は引かないにしても新生活でも必要となるのがLAN環境。
マンション、アパートの物件探しの前にWi-Fiについて確認するか、物件を見に行ったときLANの挿し込みチェックします。分からなければ不動産会社、管理会社や大家さんなどに部屋のインターネット回線(Wi-Fi)を確認し転居先、入居日が決まったら忘れる前に手続きを済ませましょう。
最初は、工事不要でインターネット環境が整う【GMOとくとくBBのドコモhome5G】 を選択肢に入れていました。ドコモhome5GはHR01(home 5G HR01)の購入条件がありますが、29才以下限定のU29応援キャンペーン対象、工事不要要でコンセントに挿すだけでWi-Fi環境が整うのは簡単で分かりやすいと思ったからです。ドコモhome5Gなら月額税込みで4950円。
ただ速度が遅いというレビューも見かけたので最終的にキャッシュバック額と月額料金の安さから
フレッツ光より安い!【SoftBank 光】 に決めました。SoftBank光にしたよ~。Wi-Fiを開始日の前日までにルータが配送されるらしい。
※4月1日に鍵をもらって住み始めるのが4月1日だったら、ルーターの発送は、4月1日以前ではなく4月1日以降を指定しなければいけません。誰も住んでいない部屋には、ルーターが届けられないからです。
引っ越し後すぐに必要ならWi-Fiルーターをレンタルします。
新生活に必要な家電リスト
新生活を快適に過ごすために必要な家電リストです。一人暮らしに必要な家電の選び方をご紹介いたします。
手順は、以下のとおり。冷蔵庫や洗濯機、電子レンジなどを購入するタイミングで配送の手配を済ましておきます。配送は早めの予約が安心です。
- 住む場所を決める(1~2月)
- 住み始める日時を決める(3月末~4月)
- 家電を買う(1~2月)
- 家電の配送日を決める(1~2月)
一人暮らし用の冷蔵庫サイズの選び方
冷蔵庫を選ぶ目安は、一人暮らしなら150リットル前後が最適。ちなみに2人なら300リットル、4人なら400リットル、6人なら600リットル。大は小を兼ねますが電気料金の高騰しています。コンパクトサイズが便利です。
国産メーカーと遜色ない韓国、中国の家電はデザインが良く価格も控えめ。ただ中国人の店員さんが中国、韓国製は故障したとき部品交換できないから壊れたら買い替え!とのこと。日本製品が安心です。
中国や韓国の家電は壊れたら買い替えです。故障や保証の点でおすすめしません。
シャープの冷蔵庫に決めた理由は、右左どちらにもドアが開くシャープのつけかえどっちもドア、耐熱100度のトップテーブル(耐熱天板)で電子レンジを置くことができること、霜取り機能が付いていたからです。
一人暮らし向けの洗濯機サイズの選び方
一人暮らし向けの洗濯機サイズ。1日あたりの洗濯物は1.5キロほどなので1日おきの洗濯でも5キロもあれば十分です。
5キロサイズの目安:洗濯物5キロ=シングル毛布1枚=シーツ6枚分=バスタオル10枚分
ダブルの毛布を洗う場合、7キロサイズが最適ですが大きな物はコインランドリーを利用すれば良いので最低限のサイズがおすすめ。
洗濯機は、白色ばかりなんですね。価格が安い5キロサイズの東芝AW-5GA1を購入。
標準の所要時間は37~43分。スピード洗いは20~39分。おしゃれ着洗いは30分。毛布は70分。つけおきは102分~120分。
洗濯ネットは100均で準備。
軽くて安い一人暮らし用の掃除機の選び方
一人暮らしで6畳の洋間が2つ。一人暮らしなので大きな掃除機より使い勝手が良く軽くて安いコードレススティック型の掃除機にしました。
コードレス掃除機は、軽くて安いものが良いわね!あと日本製でお願いします。
アイリスオーヤマとシャープどちらにしましょう?
アイリスオーヤマの家電もコスパが良いのですが持ったかんじが軽々でバッテリーの取り外しも簡単なシャープラクティブエアにしました。シャープラクティブエアは、充電時間4時間、運転時間45分で一人暮らしにピッタリに思えました。
ただ購入したのはEC-FR7(型落ちでスタンド台が無いタイプ)※後継のEC-FR5はスタンド付き。
一人暮らし用の電子レンジの選びかた
一人暮らし用の電子レンジの選びかたは、容量、オーブン機能の有無を目安に選びます。電子レンジは重いので配送確認もしておきましょう♪ちなみにうちの子が購入したRE-T171で重量13キロもありました。
温め機能が付いてればOK。ターンテーブルではなくフラットテーブル。色は黒。あと日本のメーカーでお願いします。
長女のときは、お菓子作りをよくしていたのでオーブンレンジを準備したのですが次男は、お菓子作りもホットケーキを焼く、フレンチトーストを焼く、ぐらいだったので温め機能があれば十分。電子レンジは、ヤマダセレクト、アイリスオーヤマ、シャープ、東芝、パナソニック、日立新潟県燕市のツインバード(TWINBIRD)がありました。
※ZEPEAL(ゼピール)というメーカーは、株式会社電響社(日本のメーカーです)
故障したとき、部品の取り替えが難しいので絶対日本製が良いです。
日本メーカーで!と連呼しても丁寧に接客してくれる店員さん。でも保証を考えたらたとえ中国で製造されてる日本の家電メーカーだとしても日本のほうが安心です。
一人用の炊飯器(3合炊き)
一人用の炊飯器は3合炊きサイズがおすすめ。3合炊いてジップロックで冷凍しておいてレンチンが合理的。最近の若者は、炊飯器でご飯を炊かないらしい。20代男性の22%が、ご飯を一度も炊いたこと無いと回答しているから、高い炊飯器じゃなくても良さそう。
シャープの炊飯器をヤマダデンキのアウトレット(リュース店)で購入しました。炊飯器は中古品では無く展示品だったのでお値打ち価格で購入できました。
用途に合わせた除湿機
自宅で使っていたアイリスオーヤマのデシカント式の除湿機(サーキュレーター)をを買うつもりで見ていたらシャープのデシカント式の除湿機を発見。一人暮らしにピッタリなサイズ感で一般的な除湿機よりコンパクト!
除湿機は、洗濯物を乾かす以外にクローゼットなどで移動させやすいと便利です。予算オーバーしたけどシャープの除菌や消臭、空気清浄機能が付いたプラズマクラスターを選びました。
梅雨時や真夏の生乾き臭を防ぐのに便利ですし自分まで欲しくなりました。笑。
除湿機は、目的や用途に合わせて選ぶと良いのですが実店舗よりAmazonのほうが5000円も安かったのでコンパクトでプラズマクラスター空気清浄機能に惹かれて衝動買いしたのは失敗でした。
ネットのほうが5000円も安かった~。
除湿機はデシカント式とコンプレッサー式があり双方メリット・デメリットがあります。両方使ってみて洗濯物が早く乾くデシカント式を選択しました。
- デシカント式・・軽量でコンパクトで衣類乾燥がしやすいのがメリット。消費電力がかかる点がデメリット。
- コンプレッサー式・・消費電力が抑えられることと梅雨時や夏場に威力を発揮するのがメリット。本体の重量が重く運転音が大きい点がデメリット。
髪の長さや髪質でドライヤーを選ぶ
軽くて使いやすいキヌージョ(KINUJYO)やパナソニックのナノケアが良いよ!髪の毛サラサラになるよ~
長女は、ロングヘアー。次男は、癖毛。値段が高いキヌージョやパナソニックのナノケアをすすめていたのでちょっと焦りましたが次男が選んだのは、モッズヘアのADVANCED SMART MHD-1233-K 。黒色で軽いのが決めてだったようです。
良かった~~高いの選ぶと思った(一瞬焦ったw)
モッズヘアのドライヤーは、コスパが良い、軽い、早く乾く、髪が潤う、デザインがスタイリッシュ、HOT、COLDと風量の調整可能とレビューに載っていました。
一人暮らしでも家族4人でもティファールのケトルは便利
一人暮らしでも家族4人でもティファールのケトルは便利です。
一人暮らしでコーヒーや紅茶を飲むカップラーメンを食べるなら0.8リットルで十分。真夏に麦茶を1リットル作り置きするなら1.0リットル~1.2リットルが便利です。
電気代もガス代も高騰しているのでヤカンで沸かすより、電気ポットで保温するよりケトルのほうが経済的。沸かしたいときにすぐに湧くティファールは良いですね。
あると便利な新生活家電
あると便利な新生活家電家電量販店で揃えておきたいものリストです。1つのお店で購入すれば一緒に配送してもらえることも多いのでチェックしておきましょう。
親の私は、コタツや電気毛布は必需品と思ったものの購入せず。私も旦那もテレビが無いと生きられない昭和世代ですが平成生まれの子どもは、テレビは見ないというのでテレビも買わず。
部屋に新しいエアコンが設置してあったので買わずに済みました。
選んだのは、安いER-GN21-K。1300円(ER-GN21-K)と(ER-GN20-K)と4200円の違いは不明です。ER-GN21-Kのほうが新しくER-GN20-Kは、生産終了してるらしい。
使い比べると大きな違いがあるかもしれません。
インテリア、リビングで使う物リスト
インテリアやリビングで使う物は、ニトリが便利。お値段以上それ以上?のキャッチコピー通りなので数年間使うだけのものは、ニトリで調達。消耗品は、ドン・キホーテ。値段が高めですがmiansheのスリッパが履き心地が抜群でした。(色は、黒、茶色のほかパステルカラーなども。サイズはM、L、XL、XXLがあります)
ニトリでは、ベッド用の寝具6点セット、カーテン(グランドストライプ、センターテーブル、サイドテーブル、卓上ミラー、ゴミをベランダでゴミの日収集日まで保管するための消臭スリムペダルペール(45L)などを購入しました。 毛布はドン・キ、ベット用のマットレス6点セットをニトリで購入しましたが、布団や枕、毛布などの寝具は、体の疲れを取るためにも重要。【西川 公式オンラインショップ】 で揃えれば間違いないでしょう。自分用にピンクゴールド、次男にはブルーメタリック
目覚まし時計が無くても、スマホの時計アプリやGalaxy Watch、Apple Watch があれば目覚まし代わりになります。安価なHUAWEI(ファーウェイ)のスマートウォッチを買い求めると便利です。
Amazonでmiansheのスリッパを購入したのですが・・すごくいいかんじ♪値段は高かったけど履きやすくて汚れにくいので買って良かったです。
リビング収納は生協の積み重ねできる引き出しが便利!
積み重ねできる生協の積み重ねできる引き出しを購入しました。積み重ねられるので一人暮らしの部屋や間取りに合わせて1つ1つ単体で置いたり、縦置き、横置きができます。衣類収納用に60センチ幅の天馬(Tenma) 奥行スリム リビング引出 クリアブラウン を4つ購入。(4個セット買い)
3段、4段のチェスト(引き出し)より引っ越しするとき便利です。衣装ケースなのに半透明の茶色だから安っぽく見えません。
洗濯機、洗面所、キッチン収納用に45センチ幅の半透明の積み重ねできる引き出しを購入。
45センチ幅、60センチ幅の積み重ねできる引き出しは、普通車のトランクに無事収まるサイズ感で引っ越しのとき運びやすかったです。
台所用品、食器カラトリー、調味料
包丁、まな板は、使いやすいもの。鍋やフライパンは、ITがガスか確認して購入。食器カラトリーは、とくにこだわりが無ければニトリや100円ショップで調達します。缶切り、計量カップ、軽量スプーンなどは必要に応じて。普段使っている調味料も用意します。
炊飯器を買ったらしゃもじが入ってた~
お風呂、洗面所、洗濯機周辺、トイレ(水回りで必要なもの)
お風呂で使うもの、洗面所で使うもの、洗濯機周辺で使うもの(洗剤や柔軟剤)、トイレで使うものを準備します。
新婚の頃、トイレが詰まって大慌てした経験があります。トイレでシュポシュポするやつ!スッポンの(と私は呼んでいますが)正式名が分からず、どこに売ってるかも分からず困った経験があるので子どもたちには持たせています。笑
ホームセンターのダサいの買うよりネットのほうが気に入ったものが選べるかなと思い低価格&ベストセラーのトイレスッポンを調達。カバー付きで清潔なのと吸引力や耐久性、使いやすさ、柔らかさで高評価だったのが購入の決めて。
カバーケース付きでスッキリしてるよ。値段が安かったから、自宅でも使いたいと思ったよ~
パッと見、自宅のより大きい気がしました。自宅では、トイレのシュポシュポをレジ袋で包んで自立させていますが、ケース付きのほうが清潔に見えます。ただ、まあまあ大きいのでトイレが狭いアパートの人は ご注意ください♪
日用品リスト
日用品で準備しておくと便利なものをまとめました。
黒綿棒は切らしたことが無いわが家。1日1綿棒。
筆入れ(ペンケース)や筆記具も心機一転新しくしました。
ノート(ルーズリーフ)は書きやすいマルマン。
クリアファイルを探していたらインデックス付きの
キングジムスーパーハードホルダーが便利そうだったので2つ購入。
クリアファイルってすぐ割れたり壊れるけどキングジムのスーパーハードなら使いやすい気がする
教科(科目)によって色を変えると使いやすそう。
ハサミは、プラスのハサミ色は限定カラーのピュアブラック。(PLUS はさみフィットカットカーブ)。お店には黒を置いてないのでAmazonで購入。ダンボールとか、厚みのあるものも何でも切れます。
ペンケースに入れて持ち歩くなら軽くて切れ味が良いプラスのツイストリングがおすすめ。フィットカーブは、厚みがあるものを切るのに適していて、ツイストリングは薄い紙や細かい部分を切るのに適しています。
プラスのはさみツイストリングは、見た目がスタリッシュでカッコイイだけでなくスリムなデザインなのでペンケースに収納しやすいのがおすすめポイント。フィットカットカーブと比べると紙をシャープに真っ直ぐ切れます。
テープカッターは、ニチバン直線美for Business TC-CB。
18mmのセロテープが余裕で使えます。
直線美シリーズのもう少し値段が高い直線美のTC-CB。テープの切れ味がシャープで真っ直ぐ。
直線美専用の替刃まで販売していま。
直線美シリーズは、ギザギザなのが気になる人向けのテープカッターです。部屋に置いておく専用です。
持ち運びたい人向けに直線美miniカッター もあります。
インターホンの乾電池(単3電池6本)が切れていて配送業者が来ても気づかなかったのです。
新しく買った時計でも乾電池が必要でした。あらかじめ用意しておきましょう♪
玄関まわり
自転車通学用に折りたたみ自転車(ハマーかJEEP)ブリジストンベガスを候補に挙げています♪ネットで買ったほうが安いですがタイヤパンクなどメンテナンスを考えて学校近くの自転車で買う予定です。
スーツ、ブラックスーツ、靴
入学式で着るスーツ(リクルートスーツ)は黒色を購入。シャツ、ネクタイ、靴(1万8000円もした!)
ブラックスーツは、要らないかも?と思ったのですが・・やはり購入。
うちの家族は、高齢者が多くお葬式はいつあるか分からないから買うことにしたのですが次男にが一番安いポリエステルのペラペラをチョイス。長男のときは金銭的に余裕があったので一番高いのを選んだんですけどね。笑。
ブラックフォーマルは、体型が変わるかもしれないので年齢相応のスーツで良いと思います。黒ネクタイ、黒の靴下も一緒に買ったけど店員さんに黒の数珠や袱紗もすすめられました。
スーツはリクルート(就活)に使える黒を購入、予算2~3万円だったのに靴やネクタイ、シャツにブラックフォーマル(礼服)を作っていたら10万超えました~
クリアブックを買うならglassele(グラッセル)がおすすめ♪
glasseleの前に販売されたCOLOR TAG (カラータグ)の40ポケットが使いやすかったのでネットで探したものの販売終了しているせいか見つからず・・あきらめたもののダメ元で地元のお店に行ったらCOLOR TAG (カラータグ)の40ポケット(しかも欲しかった)黒色がお店に置いてありました。
引っ越し当日は普段から使っているイヤホン、充電器、スマホのほか、あると便利なものは以下の通りです。
新生活用品は100万円超え(令和5年:2023年3月現在)
その他40.000円は、生活に必要なモノ(ゴミ箱、米びつ、ハンガー、下着、衣類)学校生活に必要な筆記用具、文房具などです。
アパート契約に20万円、自動車学校の費用に30万円(自動車は別)
生まれたときから掛けていた学資保険や簡保、お年玉、子ども名義で掛けていた毎月の積立、児童手当など本当にお金がかかると実感しました。
新生活は、大人っぽい色で統一したいな。