before after写真公開!汚いままでは死にきれない。

西ちゃんの人生を最高にするお片付け

  • ブログについて
  • 自己紹介
  • 人生100リスト
  • 達成リスト
search
  • 100リスト
  • 買い物履歴
  • 暮らしを整える
  • 人気記事
押入れ汚部屋 劇的 before after

味気ないプラ収納ケースを低予算で木製引き出し(チェスト)に変更

2016.09.10

私が、普段パソコンを置いている押入れは、以下のような状態になっています。襖(ふすま)は、外しています。かなりカオスな状態で散らかっているので不要な書類をお片付けして細々した小物を分類して時間をかけながら片付けているところ...

捨てた物の記録

会計でポイントカードにもたつく女。100均カードケースお片付けする

2016.09.09

会計のときポイントカードを出すのに手間がかかる私 私は、会計のときにポイントカードを出すのにいつも手間取ります。店員さんに「何色のカードだっけ?」と聞くこともあります。混んでいない時は、店員さんが「これじゃないですか?」...

捨てた物の記録

デスクトップのフォルダアイコンを散らかす仕事の出来ないズボラ女

2016.09.09

私は、デスクトップアイコン(フォルダ)が片付けられない女です。わかっているんですよ。少ない方が仕事の効率が良いことも、パソコンがサクサク動くことも。でもついついデスクトップアイコンで埋もれてしまいます。よく机の上もパソコ...

捨てた物の記録

100均のお盆(トレイ)をお片付け、すべり止めトレイを傾けて使ってみる

2016.09.08

我が家は、100円ショップのモノであふれています。100円だから安い!だから貧乏性の私でも気軽に購入できます。中には粗悪品もありますが低価格なので仕方ないとあきらめます。しばらく使っていると劣化や破損し捨てる運命となるこ...

押入れ汚部屋 劇的 before after

パソコン周りが片付けられない!仕事できない人ほど机が汚いってよ

2018.06.13

毎日・毎食ご飯を作る、食べたら洗う、乾いたらしまう・・その繰り返し。料理を作ると野菜を切る。野菜を切るとゴミが出る。ゴミを捨てる。生ごみを溜め込みたくなくて何度も何度も捨てに行く、料理を作ると汚れるのは、当たり前・・なの...

うちの台所

行き場所が無い台所の物は、迷わずお片付け!

2016.09.05

先日購入した黒猫のホルダーですが、あれこれぶら下げてみたらゴチャゴチャ感満載だったのでキッチンペーパーやサランラップホルダーを、別の場所に移動させました。1日の大半を台所で過ごしている私。できることなら居心地の良い場所に...

50代 暮らしの整えかた

片付けられない、すぐに細かい物を失くすB型ずぼら主婦

2020.07.26

私は、物が片付けられません。B型女だから大雑把なんです。でも汚い暮らしが好きなわけではありません。できればインテリア雑誌に出てくるようなオシャレな暮らしをしたいのです。実際築20年の我が家リフォームする前に家の中片付けろ...

災害の備え、備蓄

女性版 準備しておきた災害防災グッズリスト。防災リュック(袋)の中身を公開。

2020.11.11

こんにちは!西ちゃん(プロフィールはコチラ)です。 阪神淡路大震災が発生した1995年、東日本大震災が発生した2011年。震災直後は防災意識が高まり家族が数日暮らすのに必要な最低限の準備はしたのに、防災意識って薄れていく...

汚部屋 劇的 before after

防災訓練に行き汚部屋の防災グッズを見直してみた。

2021.12.29

こんにちは!西ちゃん(プロフィールはコチラ)です。 地元で防災訓練に出かけてきました。 自分の身は自分で守る 市役所の職員さんが「自分たちが住む限界集落のような田舎は、地震や土砂崩れで道路がふさがったとき、誰かが助けてく...

うちの台所

大家族の適正量を考え片手鍋・ボウル・ザルをお片付け

2016.09.02

台所シンク下のお片付けも決行しました。ボウル&ザル(いっぱい)・鍋・片手鍋×5・フライパン×2・圧力鍋・深型鍋・浅型鍋などです。最初こんなでした。 大鍋・卵焼き器(小)鍋の蓋などお片付けしてグループごとに分けてみ...

< 1 … 115 116 117 118 119 >

プロフィール

「西ちゃん」の名前の由来は、旧姓のあだ名から。

押入れを改造したパソコン部屋でブログを書いています。。

西ちゃん
西ちゃん

好きなことは、手帳を書くこと、森林ウォーキング、カメラ、旅行。

苦手なことは、片付け、ダイエット、数字を数えること。

くわしい自己紹介

カテゴリー

新着記事

  • 腹筋を習慣化
    みんチャレ(3日坊主防止アプリ)で腹筋を習慣化
    2022.05.10
  • 30日間手放しチャレンジ
    30日間手放しチャレンジ実践編!【台所や自分自身を見直す】22日目~30日目
    2022.05.09
  • 30日間手放しチャレンジ
    30日間手放しチャレンジ実践編!【机や床、身の回りの見直し】 11日目~21日目
    2022.05.09
  • 30日間手放しチャレンジ
    30日間手放しチャレンジ実践編!【衣類の見直し】1日目~10日目
    2022.05.09
  • 2022年4月の振り返り
    田植えの季節に読みたい「西ちゃんの人生を最高にするお片付け」2022年4月の人気記事
    2022.05.08
  • 三日坊主撃退
    三日坊主、続かない人 必見!習慣化する5つの秘訣「いつになったら何をする」if-thenプランニングを意識すれば継続できる!
    2022.04.26

私の100リスト

人生でやりたいこと100リスト

実現したことリスト

コメント

  • 学習机の鍵を失くした!カギが無くても引き出しを開ける方法 に 西ちゃん より
  • 学習机の鍵を失くした!カギが無くても引き出しを開ける方法 に みかんゼリー より

地域ブログはコチラ

バスガイド歴10年、ブログ歴15年。地域の魅力を発信中。

地域ブログ びっくり なかつがわ
地域ブログ びっくり なかつがわ

ブログはココで学ぶ

ブログ術大全の著者ヨスさんのオンラインサロン

About this blog

  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 当ブログについて
  • 西ちゃんの自己紹介

©Copyright 2022 西ちゃんの人生を最高にするお片付け .All Rights Reserved.