あした死んでもいい片づけ 家もスッキリ、心も軽くなる47の方法
ごんおばちゃまは2015年6月に「あした死んでもいい片づけ 家もスッキリ、心も軽くなる47の方法」を出版し2015年10月に「あした死んでもいい片づけ 実践! 覚悟の生前整理」を出版しています。 何度かブログに登場して...
ごんおばちゃまは2015年6月に「あした死んでもいい片づけ 家もスッキリ、心も軽くなる47の方法」を出版し2015年10月に「あした死んでもいい片づけ 実践! 覚悟の生前整理」を出版しています。 何度かブログに登場して...
ごんおばちゃまのあした死んでもいい片づけ 実践! ―覚悟の生前整理のおかげで・・Plan(計画)・Do(実行)・Check(評価)・Action(改善)サイクルがくるくる回り始めたような気がします。私は、不器用な人間です...
2月は、青色申告で神経をすりへらしましたがなんとか無事終わり達成感でいっぱいです。今日から3月。1日1日が早い気がします!ちょっと前に大晦日だのお正月だの言っていたのにもう3月! 病院の送迎がないときは自宅で仕事をしてい...
こんにちは!西ちゃん(プロフィールはコチラ)です。 ごんおばちゃまメソッド12日目 ごんおばちゃまのお片付けメソッド12日目に入りました。東側の納戸の片付けを放置したまま次にとりかかるのは気持ち悪いものです。 ですがごん...
今日は、良い1日になりました。片付けをしていたらへそくりを1万円を見つけたからです。何に使おうかな。 何のために入れていたのか全然思い出せません。祝儀袋のまま入っていました。探し当てたのが自分で本当に良かったです。ま~私...
本日のお片付けは、間仕切り収納棚の一番下。 今日片付けるのは、間仕切り収納棚の1番下の部分です。ごんおばちゃまの方法は、たった30分。でも30分でも生粋のズボラ主婦には、続けるのは困難なことです。笑。お片付け計画表を見て...
お片付けカレンダーは便利です。今日何をすべきか?一目で確認できるからです。仕事の段取りもプラン(計画)をたててから作成という手順にしています。勢いだけではじめるとあとから大きな差が出ます。とはいっても・・お片付け最高ブロ...
ごんおばちゃまのお片付けメソッド3日目に突入しました。お片付けカレンダーには、「仏間と客間」と書いているので計画にそって実行するだけなので迷いがありません。 キッチンタイマーで30分間はかりながら片付ける キッチンタイマ...
以前、爺さん婆さんの寝室だった北側の部屋を片付けることにしました。すでに何回か片付けているのですご~く汚いわけではないけれど「いつかやらないと」「いつか見直さないと」と思いながら手付かずでした。婆さんが持っていた洋服ダン...
こんにちは!西ちゃん(プロフィールはコチラ)です。 アマゾンの欲しいものリストからごんおばちゃまの本「あした死んでもいい片づけ 実践! ―覚悟の生前整理」をいただきました。ありがとうございます。 ごんおばちゃまの「あした...
コメント