夏休みの
木工工作
アイデア
TOP] [計画] [まとめ方] [蜘蛛の巣 工作] [木工工作07] [木工工作10][開花][続 開花][動画
夏休みの自由研究 ヒント 2010年のアイデアとヒント
小枝アート  作品紹介 (蜘蛛の巣の作り方)
松の木 小枝
松の木の小枝を利用して 「大」の字を作ります。
松 小枝
中心に近い場所は、長さを揃えた方が キレイな形になる。
松の木 小枝
中心 から 外に向かって 枝を木工用ボンドで くっつける
小枝は、まっすぐな方が 作りやすい。
くっつきにくいときは、木工用ボンドと瞬間接着剤で接着。



夏休みの工作は、我が家の子供たち 1日がかりで 作っています。
今回は、小学4年生の作品を ご紹介しました。
昨年は、流木に かぶとむし だったので、早く 完成しましたが
今年は、昆虫の中でも 蜘蛛(くも)蜻蛉(とんぼ)蝉(せみ)に
こだわって 作成しました。 親として 手伝ったことは、パソコンで
作り方のアイデアとなる 写真を 一緒に探したことぐらいです。

写真で イメージを ふくらます・・そして その学年に あった 簡単さであるか?どうか?
見極めが 大事。今回は、写真で見たら 簡単そうだったので 取り組みましたが
案外と 完成するまでに1週間近く かかってしまいました。

インターネットや 書籍で 作品例を見せると 具体的に イメージが
出来て 作りやすいのです。親が 手伝えることは一緒に 準備することぐらい。
今回 一応 下手な 試作をして 見せたところ 息子の方が 上手に作成しました!



図鑑で「トンボ」見せて 本物のイメージを 伝えるのも 良いし
パソコンの 画像検索で「とんぼ」を 見せてあげると 分かりやすいです。

クモ 画像

くも 画像

くも 画像

手伝っても 手伝わなくても 私は、どちらでも 良いと思うし 
子供が 作った作品が賞を 取ろうと 取らなくても
どちらでも 良いと思いますが、子供が 大人になった時
自分で 考え自分で 自分で作る経験は、大切。
我が家では、 一緒に 考えたり 話しながら アイデアを 出し合う という感じ。
親が 手を出しすぎたり 親の指示通りに 作品を作るより
子供の発想力に任せた方が 面白い作品が できます。
大人の発想と違う 楽しい作品が出来ると良いですね。

流木アートを 夏休みの課題に出そうと思いますが作り方や どんな作品を作ったらいいか
見当もつきません?また 流木は、どこに行けば 拾えますか?
流木は、海に限らず 河にもありますし。ダムで 流木を無料配布している場合が あるので
各地のダムに 問い合わせてみても 良いと思います。また 何かを 作るつもりで
流木を拾うよりも 拾って持ち帰り 何かに 見える?という発想から
作り始めると 自然に 面白い作品が完成すると思います。

今年 2010年は、若狭湾の水晶浜で 流木を拾ってきました。
流木

っていうか 年に1回しか 海に行かないので 子供の工作用の 流木を
拾うのも 海に行く目的だったりします。(笑)

流木 画像
工作のヒント アイデアは、どこから?
 工作のアイデアは、はじめから イメージするわけでは ありません。
今年の夏休みの工作は、針金アートの予定で 針金アートの本を見ながら
親子で 試作を作っていたぐらいですから。ただ 実際に 針金で トンボを
作ったところ、あたたかみが 感じられなかったため、今年も 流木アートに
することにしました。失敗したり 試行錯誤しながら・・という感じです。

トンボの羽を木の皮で作成しましたがトンボの羽に 透き通った
感じと 目玉の丸い感じが うまく出せません。この作品は、失敗。
胴体のみを 残して かんなくずで 羽をつけるアイデアを 思いつきました。



木の皮は 分厚く  トンボの羽の 感じが 出ない・・



大工さんのところで かんなくずを もらってきました(当然 無料)



大工のおじちゃんは、いっぱい 持ってけ!
燃やした後だから 細かいのしかないよ!と言っていました。
来年も また もらいに来ます!!と ちゃっかり お願い♪




木の かんなくずは、くしゃくしゃだけど、水をつけてつけて アイロンを
かけると まっすぐの板みたいになるそうです。




Copyright(c)2005 夏休みの自由研究ノートAll rights reserved.
Photo by m-style.