夏休みの
自由研究
note
TOP] [計画] [まとめ方] [ヒント] [進め方] [参考書籍][種うえ] [実験][開花][続 開花][動画
夏休みの自由研究 ヒント 2007年の作品紹介
流木アート 作品紹介 (学校のお友達の作品紹介)
貼り絵(ちぎり絵)(同じ学校のお友達の作品より紹介)
木の枝で作った人形(同じ学校のお友達の作品より紹介)
木で作った 鮎(木は ホームセンターで 薄いものを準備)

卵の殻で ちぎり絵 貼り絵をする方法 工程を解説>>


夏休みの工作は、我が家の子供たち 1日がかりで 作っています。小学1年生の作品紹介を
見に行ったら 大半が 親が 作ってあげたような作品が 多いです。
正直 2年生より1年生の方が 上手く作っています。(親が 手を出すので)( ≧艸≦)
基本的には、親が作ってしまったら 意味が無いので、まず 子供が 出来ること 作れることを
話し合います・・そして親が 自分で 見本を見せれば ヒントにして作りやすくなるし
もし それが ダメなら インターネットや 書籍で 作品例を見せると 具体的に イメージが
出来て 作りやすいのです。親が 手伝えることは一緒に 準備することぐらい。

手伝っても 手伝わなくても 私は、どちらでも 良いと思うし 賞を 取ろうと 取らなくても
どちらでも 良いと思うのですが、子供が 大人になった時
自分で 考え自分で 作る経験と言うのは、大切なので 一緒に 考えたり 話したりしますね。

後は、子どもの発想に任せた方が 面白い物や 大人の発想と違って楽しい作品が
出来ると思います。

流木アートを 夏休みの課題に出そうと思いますが作り方や どんな作品を作ったらいいか
見当もつきません?また 流木は、どこに行けば 拾えますか?
流木は、海に限らず 河にもありますし。ダムで 流木を無料配布している場合が あるので
各地のダムに 問い合わせてみても 良いと思います。また 何かを 作るつもりで
流木を拾うよりも 拾って持ち帰り 何かに 見える?という発想から
作り始めると 自然に 面白い作品が完成すると思います。



雨の降った翌日の海水浴場には 流木が流れ着き 思わぬ大物がゲットできます。
川でも 雨上がりには、流木が流れ着きますが 鉄砲水が あるので
くれぐれも 気を付けるようにしてください。
貼り絵 (ちぎり絵)に挑戦したいのです・・
貼り絵(ちぎり絵)で 変わった方法では 卵の殻を乾かして 貼る方法
広告で貼る方法 新聞で貼る方法 が あります。エコが流行しているので
新聞や広告で貼り絵をすると (先生の)受けが良いようです。
和紙だと ちぎりやすいですし 柔らかい色が 出るので 普通のおりがみより
優しい 貼り絵が出来上がります。子供にも ちぎりやすくて◎
はり絵の 手順は、絵を書きます【下絵】を書き 色を決めておきます。
低学年なら大きめの 単純な線の 絵を描いた方が 良いですね。
あとは、根気で・・絵の上に 色のついた紙を貼り付けていきます。




Copyright(c)2005 夏休みの自由研究ノートAll rights reserved.
Photo by m-style.