水戻り餅(即席乾燥餅)は美味しいのかマズイのか?実際に食べてみた

少量の水にひたして数秒で食べられる水戻り餅

災害時に重宝する水もどり餅。普通のお餅に比べるとお団子みたいな食感であんこも粉末なので普通のあずきをイメージするのはNGみたいです。災害が発生したあとに甘いものがあるとホッとできると被災者の方が話しておられたのでアルファ化米の水で戻せる非常食用のごはんものと一緒に準備しました。

 

非常食として購入し賞味期限が5年と長く保存がききます。購入してから災害も発生しなかったのでストックしていた非常食を食べることはありませんでした。用意したときは、5年は長いと思っていましたが割高でも交換の手間を考えると保存期間が長いほうが便利だと思いました。

 

東京コロニーいそべ餅

私が購入したのは、5年の長期保存の東京コロニーのいそべ餅です。1袋900円もしました。

 

即席乾燥餅(いそべ餅)でありながら美味しそうな写真だったので2袋購入しました。1袋で300kcalだそうですが、そろそろ賞味期限が近づいてきました。どんな味なんだろう?と思い検索してみたら「美味しくない」「微妙な味だった」というレビューを見つけてしました。

水戻し餅は、「東京コロニー」のほか「おむすびころりん」からも発売されています。「東京コロニー」も「おむすびころりん」も乾燥餅を食べた人の感想は、あまり良いものではありませんでした。緊急災害時は、美味しい不味いと言っていられないかもしれませんが期待以下なのは想定外。私は、お餅が好きなので色々なメーカーの乾燥餅を取り寄せてしまったのですが、まだ食べていません。ちょうど賞味期限が近いので災害前に試食をして口に合う合わないか試すタイミングがきてよかったです。

 

甘いあんこ餅にきなこ餅いきなこ餅(あべ川餅)と乾燥したお餅を水で戻すだけの非常食。

 


切り餅とあずき缶を備蓄しても良いかも?

越後製菓非常用・備蓄用切り餅

乾燥餅は、水で戻すお餅。ガスや電気がなくても水だけで食べることが出来るので非常食として心強いものです。軽くて持ち運びやすいことや手軽なのがメリット。反対にデメリットは、値段が高く普通の餅に比べると腹持ちが悪く少量ということです。餅を焼くための網や炭などが必要になりますが、市販のお餅を購入したらもっと安上がりです。ただし水もどし餅のように保存期間は、長くはありません。

 

本格的なお餅を用意するなら越後製菓から発売している【越後製菓】非常用・備蓄用 切り餅 1kg は、値段も手頃で長期間保存が可能です。アルミ外装袋の中に、個包装の切り餅が1Kg分入っています。持つとズシリと重いです。持ち運びには、不便かもしれませんが長期的な避難生活となった場合備えておくと安心です。ただしこちらは、味はついていないのでお砂糖やお醤油など別に用意しなければいけません。缶詰のあんこなどを用意しておくと良いかもしれませんね。

 

越後製菓非常用・備蓄用切り餅

【越後製菓】非常用・備蓄用 切り餅 1kg

 

越後製菓の切り餅の賞味期限を調べてみたら2年間になっていました。井村屋のゆであずきの賞味期限は3年。

越後製菓切り餅 井村屋ゆであずき
1キロ857円〜 1缶315円〜
食べ方、電気が復旧していなかったらトースターも電子レンジも使えない。魚焼きグリルは、ガスが復旧していないと使えない。外で焼く場合 焼き網と炭が必要 缶切りが必要。粉末のあずきより美味しい。つぶつぶゆであずきの食感がうれしい。
賞味期限は未開封で2年間 賞味期限は未開封で3年間
家族3人〜4人分 家族3人〜4人分

 

切り餅

 


東京コロニーのいそべ餅を食べてみた感想レビュー

保管場所 必要度

少量の水にひたして数秒で食べられる水戻り餅関連エントリー

長期保存(賞味期限5年) サバイバルパン
長期保存(賞味期限5年)ミドリのサバイバルパンは、美味しいの?マズイの?食べやすさ、ボリューム、持ち運びにしやすさ、カロリー、食感、価格、保存期間などパンの缶詰(トクスイ)と比べてみた
マズイかたい食べにくいカンパンを美味しく食べる
マズイかたい食べにくいカンパンを美味しく食べたい。乾パンは、水分が無いと喉が乾くし味が単調で食べ難にくい。ジャムやはちみつを準備しておくと良い。うっかり期限切れ!カンパンを開けた後の簡単アレンジレシピ
非常持出袋に準備したい「おでんの缶詰」
避難所や避難生活あると安心!災害時備えておきたい缶詰、おでん・パン・焼き鳥・スパム・コンビーフ・シーチキン・サバ・マッシュルーム・アスパラガス・スイートコーン・トマト・ゆであずき・フルーツ・リッツ缶・ビスコ缶など。消費期限・賞味期限・保存期間について
疲れたときにパクっと食べたい井村屋えいようかん
火も水も使わない甘く美味しい備蓄食。疲れたときにパクっと食べられる井村屋「えいようかん」。甘さ控えめ小豆が美味しい羊羹のカロリーは、ごはん1杯分。持つとズシリと重く手のひらにのるコンパクトサイズ。家族それぞれの非常用持ち出し袋に入れておきたい備え
暖かくてホッとできる即席うどん
おむすびやころりん本舗の即席うどんを実際に食べてみた。1食500円と割高だけど市販のインスタントカップうどんより長期保存が可能。長引く避難所生活、備えておきたいあたたかい非常食(保存食)味は、中身は、価格は?即席うどん試食レポート
非常災害用のレトルトご飯
非常災害用に準備しておきたいレトルトごはん。アルファ米・無洗米・避難状況に合わせて使い分ける。いざというとき消費期限になっていたら意味がない。日常的に消費しながら備蓄する循環備蓄を意識する。写真で解説、無洗米をポリ袋調理で美味しく食べる方法
安くて簡単便利!美味しいアルファ米
水を注げば出来上がる簡単便利なアルファ米 安心米水や湯を注ぐだけで食べられるアルファ米。安心米や尾西食品の非常食は激安で美味しい。水で作ると1時間くらいかかる。カセットガス・カセットコンロ・ヤカン・鍋・飲料水を合わせて準備しておく、最低限家族の人数分×3日分の備え
お菓子(甘いもの)の買い置き
災害や避難所生活のストレスを和らげ気持ちを安定させる「お菓子」調理しなくても手軽に食べられホッとできる。東日本大震災で被災された女性が、子どもがいてもいなくてもある程度好きなお菓子を買い置きしておきたいと回答。保存期間が長い缶入りスイーツやオヤツも備える