ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ





夏休みの
自由研究
note
TOP] [計画][まとめ方] [かき方] [進め方] [参考書籍][種うえ] [実験][開花][続 開花][動画
夏休みの自由研究 アサガオの実験あそび
夏休みの研究の王道といえば・・アサガオ。たかがアサガオされどアサガオです。
まずは 遊びながら 簡単に出来る実験遊びを紹介していきます。
遊びと言ってもアサガオの性質を知ることの出来る実験です。


花の色水作り

@A

BC

D

アサガオの花を 摘んで水を加えた袋に入れて つぶします。
そして 筆で 画用紙にぬってみます。
もちろん 簡単な実験でも 予想をたてて
結果はどうだったか 導き出すことが大切です。
本物の花の色とは 違った色に なります。
そして 実験の様子や 実際に色を塗った画用紙を貼ることで
説得力が増します。


たたき染め

@A

B

硬い板を台にして画用紙の間に 花を挟みます。
とんかち→(金槌)で叩きます。そして 開いてみると 出来上がりです。
ただ これだけの お遊び実験なのですが 夏の友にも 推奨されている
アサガオの性質を調べる実験なのです。
この時の紙は 落書き帳では 失敗します。
画用紙でないと うまくいきません。
なぜかというと アサガオの花も葉も 水分が多いからです。
もちろん 叩いた作品は そのまま ファイルに挟み込みます。


他には 葉っぱのスタンプも 簡単でオススメです。
やり方は いたって シンプル。絵の具を葉っぱに塗って はんこのように押すだけです。
低学年は 絵も なかなか 描けないことが多いので 観察日記の絵の所に
バンバン押していき 葉っぱの形や大きさが違う!!実験をしても面白いです。

塾へ行かなくても家庭で出来る小学生向け教材   無料でサンプル教材が届きます 詳細

 夏休みに 植物の研究をさせたいですが 夏休み中に 植えて 研究できる植物や 花は ありますか??(小1)
小学1年生ですと 学校で 朝顔の種植えから 夏休み前に朝顔の鉢を持ち帰るかもしれません。
うちは、夏休みに入った直後に 王道の アサガオに決めました。(^u^)
アサガオも面白いですが 夏休み期間中に 早く 観察を終えたいなら ラディッシュ、和名「二十日大根」は オススメです。
ラディッシ「二十日大根」では、どのように 自由研究を進めたら 良いですか?
準備するものは 二十日大根の種 肥料用の土(培養土) ポット
種は 5ミリ程度 の浅い部分に 種まきしてください。
あまり 土中深くに 蒔くと 発芽に(日数)時間が かかります。
1つの鉢に 種は 4つほど 間隔をあけて 種をまきます。
水質管理と温度管理は 最初のうちは 肝心。
通常 2〜3日で発芽 10日ほどで 赤い ラディシュが 育ちます。
観察の様子は、すべて 写真撮影しておきます。
また 種を蒔く様子 準備したものも すべて 写真にしておきます。

最初の段階で 発芽してから 日陰に 置いた 二十日大根と 日なたに置いた 二十日大根と
二通りで 調べて見ると 良いですね。
ただし 発芽してから 日光を調整してください。


Copyright(c)2005 nisichan no jiyuukenkyuu-note All rights reserved.
Photo by m-style. Base template by WEB MAGIC.