アサガオって 何時に起きるんだろ?開花の時間を調べてみました。
と 素朴な疑問。ラジオ体操が始まるころにはもう咲いています。
早朝 1つの花を決めて 2時間置きに写真を とっていきました。

アサガオの朝の様子

@
アサガオの開花を 見る為に 子供と 朝4時45分から 撮影しました。
まず 開化する 24時間以上前から 1つの 蕾(つぼみ)を
決めておきます。

A
朝6時 まだ つぼみは 固そうで。アサガオの ツボミも
巻き巻きも固い感じです。(
触った感じも メモしておくと良いよ)

B
ラジオ体操に行ってからも まだ 大きな 変化はありません。

C
2時間置きに 撮影していますが さすがに 大きな 変化は
少ないようです。

D
午前中の 朝顔は、ほとんど 変化なしでした。

アサガオ昼の様子

E
昼すぎになると 少し 朝顔のつぼみに 変化が見れますが
写真では、変化しているのが 分かるのですが
実際 見た目には 変化が感じられません。

F
夕方になりました。少し つぼみの形が
変わって来ました。( ≧艸≦)傘のように
巻き巻きになっていたのが 花が開く 準備が
整ったように 形が変わっていきます。

G
夕方ですが まだ 明るいです(夏なので)
さて 夜は どれだけ 変化 するのかお楽しみ・・
続きは 続 開化 で。