学校中から尊敬されるオール5優等生の育て方




夏休みの
自由研究
note
TOP] [計画] [まとめ方] [かき方] [進め方] [参考書籍][種うえ] [実験][開花][続 開花][動画]
夏休みの自由研究 研究のまとめ方
夏休みの自由研究のまとめ方は見易さを重視して見る人がわかりやすくまとめることが
大切です。 クリアブック(A4サイズ)にまとめていくと良いと思います。
1枚ノートにまとめていくと あとで 入れ替えが可能なのでオススメです。
市販のノートを使っても良いですが 低学年の場合 方眼ノートのほうが
文字が書きやすいので、ワードなどで作って印刷しておくと良いです。
そのほか まとめ方は ↓です。

模造紙にまとめる
夏休みの自由研究は 研究の成果や結果が 一目で見れてわかり易いのですが高学年向きです。
下書きをして見やすいまとめ方の工夫が大切です。
大きなタイトルに 見出し 写真 表やグラフなどデーターが一目でわかるように
また 「研究のきっかけ」「研究の方法」「予想」「結果」「わかったこと」
「参考にした本」「調べた博物館」なども書いておくと良いです。

スケッチブックにまとめる
図やスケッチが多いときにおすすめです。

観察日記をつける。
市販の絵日記帳を利用すると良いです。

アルバムにまとめる。
写真や押し花などの標本を保存したい場合

標本や工作品を付ける
夏休みの研究の結果そのものなので 説得力も十分です。

どのまとめ方にしても 夏休みの自由研究で 重要なのは目立つタイトルにすること。
見出し 写真 表やグラフなどデーターが一目でわかるように
また 「研究のきっかけ」「研究の方法」「予想」「結果」「わかったこと」
「参考にした本」「調べた博物館」なども書いておくと良いです。

コース別教材/実力診断テスト/担任制赤ペン先生で、 一人一人をしっかりサポート【進研ゼミ小学講座】>入会受付中!

夏休みの自由研究の まとめ方が、わかりません。テーマと内容が  決まりません・・(中2)
研究結果のまとめ方は、何について調べるのか?という目的(動機) が 一番 重要です。
順序としては、最初に 何を調べたいか?というテーマを絞っておいた方が
焦点を絞った レポートになります。疑問を まず 持ち  たぶん こうなるだろう?予想を立て
予想したような 結果になったのか 違っていたのか?という部分で 濃いレポートになります。

テーマを決めるのは、小学生でも 中学生でも 大変な作業だと思いますが、調べるときに
自分が興味のある分野なら どんどん 調べたくなると思うので まずは、好きなテーマで
研究をされると 良いですね。同じ理科でも 植物 海山の生きもの 身近な土 そして
昨年 人気があったのは、お金の汚れを 落とす研究です。(笑)
あとは、準備した物 ・調べる方法 ・予想・結果 ・考察(思ったことや 比較) ・
感想反省(まとめ)・参考にした文献 書籍 パンフレット 資料などを 貼りつければ バッチリです。
無理に 絵を描かなくても 写真で残したり パソコンが出来るなら グラフを作ってみると
良いレポートが 出来ると思います。
10円玉の汚れ落としをテーマに決めました、まとめかたや 手順を 教えてください。
準備するものは、10円玉(汚れたもの) おちょこ(小さいお皿) ・ 砂糖水 ・ 食塩水 ・・ ソース  ・ 酢
他の調味料で 試してみると 良いと思いますが、結果的には ソースと酢が 10円玉についた
手垢など タンパク質を分解して キレイにしてくれます。酢や ソースの成分について
調べて 掲載しておけば バッチリだと思います。他には、レモン汁や 重槽 家にある 洗剤など
たくさん あった方が 比較対照出来 新しい 発見が あると思います。

Copyright(c)2005 夏休みの自由研究 All rights reserved.
Photo by m-style.