昨日、旦那が明日は夜勤だから家にいるというので「ふえ~~~~~」と不満の声をあげてしまいました。だって私の大好きな月曜日に・・みんなが出はらうステキな月曜日に旦那が家にいるなんて!
仕事に集中できないし隣で高いびきで眠るし大迷惑ったらありゃしない。介護を手伝ってくれるわけでも無く・・昼11時夜4時にまにあうよあにご飯をつくることもなくなんか腹立つと思っていたら「唐揚げを作るから万事休す万事休す」とつぶやいていました。万事休すって袋のネズミと同じでお手上げみたいな意味だったと記憶していますが私がおかしいのか旦那の使い方が間違っているのかよくわからなくなってきました。
おばあちゃん子だったせいか古い言い回しやことわざを周りの人よりもよく使うわたし・・旦那の使った万事休すは、たぶん間違った解釈なので使い方もおかしいと思われますが「えええ?それ使い方間違ってるんじゃない?」と言いかけて48年間生きてきて「万事休す」ということばを日常生活で使った人に会ったことがなかったので自信がなくなりました。
旦那の頭の中は、賢いのか・・分からなくなります。時々すげーなこの人の頭の中!とぶっ飛んでいるので紙一重?みたいな?(笑)
おそらく間違った使い方をしているので賢いとはいえませんが私のツボにはまりまして・・台所でずっと「万事休す」をどこかで使いたいと思いながら「万事休す」。でもどんなシチュエーションで使うか考えていたのですがどこでも使えるようなタイミングもなくて勿体無いのでブログの記事にしました。ちょっと万事休すのインパクトが私には強すぎました。笑。
コトバンクによると・・
もはや施す手段がなく、万策尽きる。もはやおしまいで、何をしてもだめだという場合に使う
だそうです。やっぱり使い方間違ってるw
インプットとアウトプット
先日捨てようと思っていた歴史漫画ですが・・下の子が「お母さん墾田永年私財法って何か知っとる?」と聞くので「田んぼのことだっけ」とざっくり答えました。そして「そういう長い言い回しの言葉を覚えると妙な達成感じゃない?」と刺激をしつつ「もしかしたら歴史漫画に載ってるんじゃない」と誘導。調べてみたら3巻に「墾田永年私財法」がちゃっかり載っていて!!「この歴史マンガすごいよね」と洗脳しておきました。「墾田永年私財法」とかサラリと言えたらカッコイイ。(使いどころがこれまた不明w)
下の子が毎日学校の先生に提出するノートがあるのですが5行ぐらいの文章を書くのに「何書こう」と悩んでいます。私が・・「墾田永年私財法のこと書けば良いんじゃない?」と言ったら本当に「墾田永年私財法」のことを書いていました。笑。私なんて、本を読んでても気に入ったフレーズあったらすぐメモするし・・そういうのをどこかで使えたら良いなって思うんだけど使う機会もメモしたことも忘れてしまうんだけど大事なことはインプットしたらアウトプットしていくことで自分のものになっていくような気がしています。
繰り返し読んでいた仕事の本を久しぶりに開き「もう学ぶことはない、あばよ」と今日、ようやく処分しました。本1冊分だけのスペースがあいてうれしい。そして仕事ができるオンナになれたような錯覚に陥る私。
おはようございます~
先生に毎日提出…ということをやってれる学校って、とてもいいと思いますよ。一言コメントいただけるアレですよね。
娘の時はそういう熱心な先生は居なくて…私が小学校の時に2年間お世話になってた先生がやってたな~~。
算数の問題を解く子もいたけど、私は読んだ本報告と調べたことを書いてた覚えがあります。
ホームズを読んだら短い感想文の次に、気になった蒸気機関車について、とか。
コピーを取るのも何十円な頃だったので図や絵は手書き(窓ガラスで透かして写した覚えが)今日は図だけ今日は文だけって書き足していったので、蒸気機関車編は何日もかかって完結、と気長。
どんどんノートのページを使う子がいたけど、私は1年1冊で済んじゃった覚えが。
「毎日勉強してね」という目的の指導だったと思うのですが、私は雑学だけが蓄積されたような気がします。変な小学生でした。
社会科・歴史って理解の補助で漫画って最適だと思います…高校生の日本史世界史も、結局資料集を読み込むのが得点の決め手になったりしますので。
ウチもダンナが「遅番週」で昼出勤があったり、休日現場の代休、があったりで不意に在宅の日がありますが、
…起きてくるのか来ないのか(晩のうちに時間を指定してくれ!)、掃除をするのも気を使ったり、台所で不意に間食を作り始めたりとか、落ち着かないです。
週明け月曜日は忙しくて代休は取らないかな、かかりつけ病院の休診日にわざわざ休みの日を取ったりするので、せめて病院やってる日に休んでよ~っていつもモメます。
今週は確か明日代休の日…
ちゃーちゃんさん、こんにちは!子どもたちが通う中学校では一言感想書いて時間割や計画と実行したもの書いて提出するようになっています。人数が少ないとはいえ・・下の子たちは33人分・・先生もご苦労だなと思います。でも何日もかけて感想を書いていくなんてちゃーちゃんさんらしい。ちゃーちゃんさんは雑学というよりしっかり知識として物知りでいらっしゃるのでそういう子供時代の蓄積なんだと思います。
まったく旦那がいるとリズムが狂います・・しかし今日は殺気を感じたのか(いつもいびきがうるさいと100回位指摘するので)パジャマ着て2階にいってしまいました。ほっ!笑。