築25年のわが家、家を建てたとき新しくした掛け時計は現役バリバリで25年間使い続けています。
家族の洗濯物を整理するとき迎えの時間が気になるから掛け時計が欲しい。弁当を作る時、出勤時間に間に合わせたいので掛け時計が欲しい。
わが家の掛け時計を数十年ぶりに新しくしました。日本のメーカーの掛け時計は優秀です!10年20年と乾電池を交換するだけで正確に時を刻み続けるのですから。
掛け時計と選ぶとき条件に上げたことや気付きをまとめてみました。
目次
掛け時計の選びかた
掛け時計は、部屋の空間の一部でインテリアのアクセントになるアイテムです。条件や基準を明確にして探し始めると理想の掛け時計を手に入れましょう。
① メーカーを選ぶ
掛け時計のメーカーを決めます。知っているメーカー(ブランド)が安心です。
見た目がオシャレでも途中で狂う時計は困るもんね。
私はRhythm Watch(リズム)、セイコー(SEIKO)、カシオ(CASIO)、シチズン(CITIZEN)から選び始めました。
② 部屋のサイズに合わせた大きさを選ぶ
6畳の部屋なら26センチ前後。14畳ぐらいの部屋なら30センチ以上の掛け時計がベストといわれていますが・・探し始めたら30センチ以上の掛け時計ばかりで30センチ以下の掛け時計は少ないんですね。
掛け時計の大きさをティッシュボックスと比較すると大きく感じますが部屋に掛けると33センチでも大きすぎる印象はありません。
わが家は、もともと直径26センチの掛け時計を掛けていたため直径33センチでは大きすぎるかな?と心配したものの6畳間でも33センチサイズで違和感なく溶け込みます。
掛け時計を掛ける位置が大事
掛け時計のサイズが大きくなったので位置の調整だけしました。元々付いていたネジフックより上にしたらバランス良くなりました。
壁に飾りがあると、掛け時計を掛けたときバランスを見るのに目安になります。
直径33センチでも全然OK。掛け時計の位置を変えてみました。
③ 部屋に溶け込む掛け時計の色
壁の色や部屋の雰囲気に合わせた色を選ぶと空間に溶け込みやすくなります。茶系ならアクセントになるし同系色なら部屋になじみます。
昭和の和風建築のわが家ですが、押入れに白い木目調の壁紙を貼っているので同系色の白色の掛け時計にしました。木枠を茶色枠から白色枠に変えただけですが気分も変わるしテンションも上がるものなんですね。
値引きに弱いのよね~
④ 掛け時計 枠の質感で部屋の印象が決まる
実際、買ってから気づいたのは「枠」が意外と重要ということ。好みにもよりますが枠は太いほうが高級に見えます。真ん中の時計は今回新たに買い求めた掛け時計です。
和風建築の居間には安っぽい印象になってしまい枠の質感によって部屋の印象が変わると実感しました。木の枠が太いか細いで印象が全然変わります。
参考価格より大幅値引きつられて買っちゃったよ~
現代風のおうちなら、むしろ枠が狭いほうがオシャレに見えるのかも。
枠(フレーム)の質感も色々あります。クールでシャープな印象のステンレス枠やアルミ枠、金属枠。ナチュラルな印象の木枠。変わったものでは陶器枠や編込み枠もありました。ポップな印象になるのがプラスチック枠。枠がまったくない掛け時計はモダンな印象になります。
⑤ 非電波時計、電波時計、衛星電波時計
標準電波を受信して誤差を自動修正してくれる便利な電波時計。電波時計は4分ほどグルグルしながら地上波を受信し時刻を合わせるタイプ。
衛生電波時計はカーナビやスマートフォンのように宇宙からのGPSを受信するため最短10秒程で時刻が合います。衛生電波時計のほうが精度が上ですが値段が高いのがデメリットです。
掛け時計は、一度掛けたら電池交換するときにはずすぐらいなので非電波時計より電波時計や衛星電波時計のほうが便利です。電波時計ならカシオ、シチズン、セイコーの三択で衛星電波時計ならセイコー一択です。
⑥ デジタル表示かアナログ表示
デジタル表示とアナログ表示の時計があります。時計がアナログ表示で気温、湿度、日時、曜日などをデジタル表示する時計もあります。曜日や日時の感覚がズレている私・・
今日は何月何日何曜日だっけ?
日時や曜日が付いた時計を探しかけたものの考えてみたらGalaxy Watch(スマートウォッチ)も目覚まし時計にも日時や気温、曜日が書いてあるのに見ないものなんですよね。
掛け時計は、普通にアナログ表示で時計の機能のみ表示されるものを選ぶことにしましたよ。
⑦ 形で選ぶ
形は、丸い形が多いです。丸いのは丸型、円形などで探します。四角、八角、長方形、楕円形などもあります。四角く安定感があるタイプなら掛けるのではなく置いたほうがおしゃれです。
⑧ 自分が思い描くデザインから選ぶ
オシャレ、シンプル、ナチュラル、カワイイ、北欧、レトロ、アンティーク、キャラクター(ミッキーマウス・ミニーマウス、くまのプーさん、ムーミン、スヌーピー、トトロ、アンパンマン、リラックマ、ハローキティ)からくり時計など自分が思い描くキーワードを入れて検索しましょう。
ミニマルな文字盤無しのデザイン時計(文字が数字ではないもの)は見た目がオシャレで部屋のにアクセントになります。実用度より映え重視ならシンプルな掛け時計もありですよね。
⑨ 文字盤の文字大きさ、見やすさ
文字盤の文字の見やすさは重要でくっきり太い文字だと遠くからでも見やすいです。文字が細いもの、小さいものは洗練されたオシャレな印象になります。数字じゃなくてローマ数字の文字盤もあります。
算用数字ではなくローマ数字の文字盤。1(Ⅰ)、2(Ⅱ)、3(Ⅲ)、4(Ⅳ)、5(Ⅴ)、6(Ⅵ)、7(Ⅶ)、8(Ⅷ)9(Ⅸ)10(Ⅹ)11(Ⅺ)12(Ⅻ)
私は遠くからでも見やすい掛け時計が良かったので文字盤はオーソドックスな文字でくっきりハッキリ見やすいものを選びました。
シンプルで見やすい文字盤でも数字の9が6に見えそうのもあるんですね。間違えないとは思うけど・・笑。
文字盤が無い個性的な掛け時計もあります。インテリア雑貨みたいですね。
(※カルティエの時計は、数字の4がⅣではなくIIIIと表示されているらしい)
文字盤の色味と数字や針を同系色にしたデザインは、見た目はオシャレですが50代の私には視認性が悪くてストレスになりそうだから却下。
⑩ 価格(予算)を決める
安いものだと2000円~平均的な掛け時計の値段は5000円。見た目が良さげな雰囲気だと1万円~4万円と幅があります。検索してると予算以上の掛け時計があらわれて迷ってしまいますが、だいたいの値段(予算)は決めておきましょう。
カシオ、シチズン、セイコーの時計なら価格に関係なく長寿命です。価格、メーカー、デザインこの三拍子は揃った掛け時計が見つかると良いですね。
気分を一新するつもりで白パールを選びましたが同じシリーズの茶メタリックは、価格が高いんですよね。茶メタリックはシックな印象です。
時代の流れによって形やデザインが様変わりする掛け時計
わが家は、実家が古いため古い掛け時計を見ると懐かしい気分になります。たかが掛け時計、されど掛け時計。自分が思い描く理想の掛け時計を見るたびに気持ちが上がります。
パソコンデスクと居間の掛け時計を新しくして洗濯を干す部屋とキッチンに古い時計を置こう!