間違えてオバケツを2個注文していました。楽天市場で購入しようと思ったら5000円以下は、配送料がかかるためAmazonで注文すしました。自分で注文したこともすっかり忘れており商品遅いなぁ、と思っていました。注文したと思っていただけで注文していなかったのかも?と思い楽天の購入履歴を見たらやっぱり購入していませんでした。自分のポイントを使いきっていたので旦那の楽天ポイントで購入することにしました。配送料は、かかってしまったけど仕方ない・・・・と自分に言い聞かせながらメールを確認して驚きました。Amazonでも同じバケツを注文しているだけでなく同じ日に同じオバケツが届くというバカだぁ。いつもツメが甘いんです。(笑)

2016年8月1日にお片付けブログを開設しました。楽しくなかったら記事を毎日更新するなんてとても出来なかったけれど、家の中も外も散らかっていたのでネタが尽きることなく年末です。今まで掃除や片付けをしても誰からも褒められずやりがいを見いだせなかった掃除(整理整頓)掃除は、嫌いできないことだと思って生きてきたしブログが続いたことも驚きです。家の中も片付けられるようになったのでなによりです。でも時々バカみたいな失敗をするので、慌て者のおっちょこちょいだなと思います。
ミニバケツ2個届く、小さい小さすぎる
Amazonと楽天からミニバケツが届きました!見ために想像を越えた小ささ!サイズをちゃんと確認しないだけでなく、うっかりもの過ぎます。


イメージより小さいものの置いているだけでやっぱりカワイイです。
今うちには、台所のL字コーナーの緑色の5キロサイズとミニバケツ2個。爺さんからもらった10キロサイズの赤色オバケツは、娘にあげました。うちで使う予定にしているのは、30キロサイズ。値段は、高いけど欲しい気持ちが止まらない。


ライスストッカーの30キロ用は、1万4040円。色は、緑・赤・シルバーがありドッグフードやキャットフードの保管用に買う人もいるみたい。うちには、猫も犬もいないけど、多用途に使えそうです。おばけつは、温度や湿度を一定に保つだけでなく空気にふれない作りなのでお茶を入れても良い香りが引き立つんですね。

ミニバケツは、想像より小さくて笑ってしまいましたが飛騨高山のjinjinという雑貨屋さんに自分がほしいサイズのオバケツが置いてありました。(売り物としてでなく商品を並べる入れ物として)やっぱりおばけつ置いてるだけでも絵になるしオシャレだなーとおもいました。
もう少し大きかったらオリーブオイルや「すし酢」を入れるつもりでした。でも小さいのでスパイス系の瓶やコンソメスープのもとくらいしか入りません。大は小を兼ねると言いますが・・小さいのが2つあっても意味があるようなないような。笑。間違えて2つ頼んでしまったのは、自分なのであきらめるしかありません。


以前は、だしっぱなしだった「すし酢」とかオリーブオイルやごま油は、仕方なく棚に収納することにしました。料理中よく使うから手元に置いておかないといけないと思いこんでいましたが棚収納でも不便では、ありません。コレ大事コレ使うと刷り込み情報でコテコテになっていましたが収納の概念って自分の常識と時々ずれるんだなと思いました。
オバケツshopで買い物したらカタログが同封されていました。写真付きレビュー応募で選ばれると特典もあるみたい。品揃え豊富、カワイイから見てみて!!
コメントを残す