携帯簡易用トイレは女性や女の子でも使いやすいの??

紙コップでオシッコを採る、ペットボトルに溜めておく

東日本大震災から6年が経過しました。熊本地震や鳥取地震が発生し大きな被害をもたらしました。地震に限らず土砂災害・大雨・大雪などの自然災害は避けて通ることが出来ません。30年以内に発生する確率が80%といわれている東海地震は、起こるかもしれないのではなく絶対に発生します。ひとたび地震が発生したら震源地に近い静岡県(東海地方)は、もとより首都圏・関東・関西に甚大な影響を与えます。私は、大災害の経験がありませんが東日本大震災の被災者からお話をうかがうことで食べる(備え)心配より、おしっこやうんちの心配を先にしないといけないと実感しました。

 

災害で問題となるのは、ライフラインがSTOPすることです。断水すると排水管が詰まってしまうので大便や小便が流せなくなります。お腹が空いても我慢はできますがおしっこやうんちの我慢はできません。田舎なら田んぼや畑などで穴を掘って用を足すことも考えられますが都会では、そのようなことはできません。水を流せないとなったら犬用トイレシートや介護用紙おむつ、赤ちゃんの紙おむつの上に用を足すという方法もあります。しかしどの家庭にも紙おむつやペット用のトイレシートがあるわけではありません。

 

1日のおしっこの量(男性は1500cc、女性は1200cc)

 

1日のおしっこの量は、平均すると男性が1500CC(ml)、女性が1200CC(ml)だそうです。尿量が多い人では2500CC(ml)、少ない人で500CC(ml)。1回のおしっこの量は、200CC(ml)〜400CC(ml)です。昼間は5回〜夜間は、0回から1〜2回です。簡易トイレや携帯トイレを準備があれば安心ですが、無かったら紙コップとペットボトルで代用します。

 

蓋がない
我が家のゴミ置き場です。ペットボトルは、セロハンをはがし蓋をとって洗って毎月1回リサイクルコーナーに出します。蓋は毎回捨てていましたが蓋がないとおしっこの保管に臭うと困ると思いました。1.5リットル用のペットボトルだけでも蓋を一緒に保管しておくと良くと便利だと思いました。

 

備蓄用に用意した飲料水で賞味期限が近いものはお料理や飲んで使いきってしまうつもり。賞味期限がかなり過ぎてしまったものは、飲料水には使えないけど手を洗うぐらいには使えるので無理して全部使いきってしまう必要はないのかもしれません。

 

 

飲みきったペットボトルは、おしっこ保管用に活用できます。
ぶっちゃけ
手も洗えない災害時にコップにオシッコが入れられるかとても不安・・

 

実際に地震や災害が起こったことを想定して紙コップにうまくオシッコが入るのか?試しておかなければいけないと思いました。


携帯用トイレは女性や女の子でも使いやすいの??

携帯用トイレ

ストレスが加わったり生理の前後、頻尿になる私。生理日以外は、紙コップ+ペットボトルで代用できると思い記事を書いたのですが男性や男の子ならともかく私は、紙コップにうまくおしっこを入れられない気がするし血液やおしっこで汚してしまいそうです。「携帯用トイレ」「プルプル」「ミニマルちゃん」は、備えているものの実際に使ったことがありません。

 

割高なので勿体無くて試したことがないのですが、買っただけで満足するのではなく災害時や緊急時を想定して使い心地を試しておくと良いと思いました。ペットボトルと合わせて使う「携帯トイレ」は安定感がないと聞いたことがあるし、携帯トイレなどを準備されているなら特に女性は試しておく、女性同士の家族でも1人ずつ合ったものを準備しようと思いました。

安価な携帯トイレ、女性や女の子でも使いやすいのか?

携帯トイレや簡易トイレは安価です。問題は女性や女の子でも使いやすいかどうか?立ち小便ができる男性(男の子)は、検尿紙コップでおしっこをとるのも簡単です。でも女の子は和式便所スタイルでしゃがんで用を足すか洋式便所スタイルで座って用を足すのかのいずれかになります。災害時、洋式トイレも壊れてしまったらとしたらしゃがんだ状態で簡易トイレを使用しなければいけませんが上手くオシッコができるのか??ちょっと不安になってきました。

 

採尿コップにオシッコが上手く入れられない問題

 

恥ずかしながら私は、検尿が苦手です。健康診断を受ける会場は、和式トイレです。しゃがんだ状態でオシッコの出る位置に検尿コップをあてても角度や採尿コップをあてる位置によっては、紙コップや手につけてしまいます。ヤフー知恵袋で調べてみたら素っ裸でお風呂で検尿を採る人もいるそうです。検尿に限らず和式便所で成人式の振り袖や草履、スキーウェアにかかってしまったりズボンの裾を女性の皆さんまくるのは、おしっこがかかるからなんでしょうかね?ガウチョパンツやスカーチョは、和式便所ですよね?トイレでおしっこが命中しないのって悩みというほど飛び散るわけではないけどよくある話しみたいです。さらに女性によって左前に出てしまう人、右横に出てしまう人など飛び散る方向の癖があることも判明。というわけで・・

 

携帯トイレを購入するならレディース用が安心!


尿道が短い女性、和式便所でおしっこを飛び散らす可能性大

使い捨て緊急災害時備えて安心非常用簡易トイレ

おしっこの出る勢いや座る位置も無関係ではないみたいです。ヤフー知恵袋を読んでいたら大陰唇、小陰唇、性器の形状や大きさ、尿道にも個人差がある女性にとって検尿は難しいとのこと。検尿コップに確実にオシッコを入れたいなら小陰唇を左右にひっぱると紙コップにしっかり入ると書いてありました。なので実際に我が家の洋式トイレで試してみることにしました。

 

小陰唇のびらびら部分を広げながら尿道を確認します。片手に紙コップを持ちながら試しました。しかし座る位置が前過ぎたのか勢いよくオシッコが便器の外に飛び散ってしまいべっちょべちょの大惨事となりました。男性は、膀胱から尿道口まで距離があるので性器を手で持ちながら方向を定められますが女性は、小陰唇を広げてもおしっこがさだまるとは思えませんでした。悔しいので次回また挑戦してみますが写真が載せられないのが残念です。笑。

 

結局床までおしっこで濡れてしまったので床を拭いてズボンや紙コップを持った手まで濡らしてしまいうわぎも下着も着替えなければなりませんでした。濡らした衣類を洗濯して気持ち悪かったのでシャワーを浴びましたが災害で断水していたら飛散悲惨な状況です。

 

簡易トイレを用意するなら女性(レディース)用が安心

以上のことからもし簡易トイレを用意するなら女性用(レディース用)を買った方が安心だと思いました。


おしっこを固めて防臭!ケンユーの携帯ミニトイレ「プルプル」簡易トイレ「ミニマル」

携帯トイレ

オシッコをすばやく固め臭いを防ぐケンユーの携帯ミニトイレ「プルプル」と簡易ミニトイレ「ミニマル」ちゃん。実際に使ったことが無いものの使った人の話しでは、女性だと不安との声が掲載されていました。実際に東日本大震災で被災された女性も上下水道が整うまで紙コップでおしっこをしてペットボトルにおしっこを溜めておいたと話していたし紙おむつにおしっこを吸わせたとはなしていたので無いよりはあったほうが良いです。また準備しておけば地震などの緊急災害時だけでなく車の大渋滞、登山、レジャーなど多用途に使えます。

 

予算が許すならポータブルトイレを用意しておくか自宅のトイレにセットして使う凝固剤で固めるタイプを用意すると便利。

 

 

 


 

簡易トイレは女性には使いづらい、予算が許すならポータブルトイレを用意したい

震災 災害時の備えとして備えておきたい、簡易トイレは女性にとって使いづらいもの。予算が許すならポータブルトイレを用意しておきたいものです。よくをいえば男性用と女性用を分けて準備できるのが理想。あるいは、自宅のトイレに袋をセットして凝固剤で固めるタイプのものがあるのでそういったものを利用されると良いかもしれません。

 

阪神淡路大震災で実際にあったトイレ問題

 

公園でも公共施設でもほぼ水洗便所になっている現代。地震や災害の断水で困るのは、トイレです。上下水道が破壊したら復旧までに数日かかります。被災経験がないとトイレが使えない状態は、想像しにくいのですが被災者は、「におい」のこともあり1番大きい問題です。

 

災害が発生した直後でも尿意も便意も生理現象なので普通にもよおします。時間が経てば
避難所に設置された仮設トイレを使うこともできます。阪神淡路大震災のときは、下水道の復旧に3〜4ヶ月かかったそうです。災害直後学校などの公共施設・公園や街のトイレに人が押し寄せたのはトイレに駆け込みたかったから。そして便器はあっというまに糞便でてんこ盛りになってしまうのだそうです。

 

神戸という都会で発生した大災害。停電で真っ暗闇になると側溝は即席のトイレに早変わりしたそうです。山盛りになったうんちは、流れないから悪臭を放ちます。停電で誰にも見られる心配がないので側溝で用を足すという行動に出てしまうのです。しかし自分がその場にいたらやはり秩序とか言っていられない問題だと思うのです。大便の上に大便、嘔吐物、汚物・・想像したくないけれどそれが現実です。便意や尿意は、我慢できないから仕方がありません

 

男性は、外で立ち小便できても女性は、人に見られる場所で用をたすわけにはいきません。お風呂の水は溜ておけば最初の数回は、流れるかもしれません。タンクに水が残っていても下水処理を停止していると水を流す事も出来なくなります。いざというとき真っ先に考えて起きたいのがトイレのことなのです。

 

/html>

使い捨て緊急災害時備えて安心非常用簡易トイレ

使い捨て緊急災害時備えて安心非常用簡易トイレ

 

 

携帯簡易用トイレは女性や女の子でも使いやすいの??関連エントリー

雨水をためる 震災を乗り切る工夫
地震や自然災害で止まるライフライン。被災者が1番困るのが断水。飲料水の確保していても小便や大便を流すトイレ用の水まで準備していない。洗濯・掃除・トイレの水・体を拭くとき必要な日常生活用水。雨水をタンクに溜めておくといざというとき困らない
被災地で問題になった寝たきり老人の排泄ケア
元気で健康な人も介護をする家族がいる人も知っておきたい緊急災害時のトイレのこと。食事は、1食抜いても我慢できるけど大便や小便が我慢ができない。健康な人、若者、子ども、高齢者、寝たきりや身体障害者あらゆる人を想定してトイレ問題を提起してみた。
雨水利用
雨水