勝手にランキングを付けて「最高に面白いブログ10選【2020年】」という記事を書いたのが2020年1月。2022年1月に入り突然、PVが伸びてきました。
目次
最高に役に立つ!ゼッタイ読むべき10のブログ
個人的な主観で選んだブログなので、2021年~2022年現在、以下で紹介しているようなブログに興味がありなおかつ自分にとって欲しい情報、知りたい情報、役に立つことが書いてあるブログです。
自分が書いた記事を誰かが見つけて「知りたかった」などコメントをくださると嬉しい気持ちになります。報酬にはつながらなくても心は満足します。ブログの醍醐味は、収益だけではありません。もちろんPVや収益につながれば最高ですけど。
完全に個人的な主観で選んでいます。※順不同
さよのシンプルライフブログ


原田さよさんの本、世代が近いので共感しやすい1冊でした。片付けに行き詰まっていたとき読み心が整う気がしました。
アラフィフ☆リウのくらしの絵日記
アラフィフ☆リウのくらし絵日記はココがスゴイ
https://www.aroundfiftyliu.com/
ぐーたらPちゃんのぜんぜんやせないダイエット
ぐーたらPちゃんブログはココがスゴイ!
やまフォト
やまフォトのココがスゴイ
https://yamaphoto55.blog.fc2.com/
クロネのブログ講座
クロネのブログ講座はココがスゴイ
ぽんひろ
ぽんひろさんのブログはココがスゴイ
サザエボンの子どものおやつ。時々おかず
サザエボンの子どものおやつ。時々おかずのココがスゴイ
The Cimema Trend
The Cimema Trendはココがスゴイ
多肉植物とアンティークMiYABiな一日
多肉植物とアンティークMiYABiな一日はココがスゴイ
初心者のためのブログの始め方講座
写真者のためのブログの始め方講座はココがスゴイ
https://www.xserver.ne.jp/blog/
興味があるジャンルのブログを読む
まず大事なのは今の自分にとって興味があるジャンルのブログを読みにいくことです。上で紹介したブログ10選は、私が個人的に好きなジャンルで興味深い内容と思っているブログです。
このブログが面白い
自分とはまったく興味が無いジャンルのブログを読むと物事の捉え方が変わります。
私はブロガーのヨスさん主催のヨッセンスクール
お気に入りのブログが更新スレッドにあがっていたら、速攻で見に行くよ。
私は、映画はほとんど見ません。でも福岡在住のブロガー、ジャスミンkyokoさんのブログ(ジャスミンKYOKOの煩悩百貨店)の映画レビューは面白くて大好きなんです。
ブロガー、モリレイさんの人生は宇宙だ、同じくモリレイさんのやつはしの森、八つ橋愛を感じるだけでなく表現方法のパターンが豊富でいつも驚かされます。
ごりらのせなかのごりらさんのブログも、面白くブログの構成が素晴らしいので、ほぼチェックしています♪
今回は、紹介しきれませんがらくちゃんの毎日が宝探し、グミを語らせたら右に出るものは居ないんじゃないかっていうこっちゅうは主夫も楽しいから、よく見に行っています。
この人の記事が読みたいっ
自分が気に入っているブログが更新されると「この人のブログを読みたい」と思い見に行くのですが・・ブログのファン=ブログ運営者のファンなのでしょうね。

ブログを運営している人のファンw
初心者のかたのブログも勉強になるし、ブログ歴が長いかたのブログも勉強になるものので、あらゆる職業、肩書、そしてジャンルが違うブログを読む環境を整えるのは大事。

楽しみながら記事を書くこと、PVや収益は、あとから付いてくるものなんだと思います!

誰かが役に立つ記事を土台にしてブログ記事を書くと良いのかもね。