涼みながら読みたい「西ちゃんの人生を最高にするお片付け」2017年7月の人気記事

海
こんにちは!西ちゃん(プロフィールはコチラ)です。

2017年7月の人気記事

西ちゃんの人生を最高にするお片付け、人気記事ランキングの発表。

SNSにリア充アピールしてるのに隠れ貧困なママたち。女は女の視線を意識して生きている

SNSで幸せアピールが過ぎる知りあい(女性)がいます。この記事を書いた2017年当時FacebookやTwitterをやっている人がいるぐらいで今みたいに猫も杓子もInstagramの時代ではありませんでした。自分が子育て中は、インスタもツイッターも無かったから良かったです。

職場に一人はいる「マウント女」はウザいものです。承認欲求なのか、私が、私が!を連発「あなたより私の方が優れているアピール」です。もちろん言わないんですよ。言わないのに態度に出てしまうんですね。そういう人は、自分に自信がない場合が多いので反面教師にして乗っからないのが1番です。

私は、ノンビリした性格なので自慢を挟まれ「これってマウント?」と感じることがあります。自分に価値があると思いこんでいる気の毒な人なんですよね。マウンティング女子って。でも女性だけでなく男性でもいるのでうわ・・見苦しいと思うことがあります。

マウント女
西ちゃん

承認欲求強めなかまってちゃんなのね・・

写真

② 田舎で身内葬や家族葬は難しいのか?

2020年、2021年、2022年と長引くコロナ禍。落ち着くと思いきやリバウンドみたいに繰り返しますよね。もう何年も旅行に行ってないし大勢での忘年会や新年会をしていたころが遠い昔のことのようです。葬儀の形も・・コロナ禍でずいぶん変わりました。

私が住んでいる田舎では簡素化と25年前から言ってる割には実は派手派手だったんですね。しかし密を避けるために、随分無駄な部分は省かれた感じがします。

白菊

③ 台所の間仕切り棚のビフォーアフター

当時、台所にあった間仕切り棚を片付けて半年後もキレイを維持できているか?という記事です。あの頃、頑張って物を減らしたから無事リフォームができたんだと思います。

暮らしていると物は増える一方です。心がザワザワするようなときは部屋を整える・・引き出しの中を全部あけだして片付けると気持ちが整います。

間仕切り棚

④ 運動してないのに看病疲れで体重落ちた

下の子が夏風邪をひいて運動していないのに看病疲れで体重が落ちてしまいました。

一時的なものなのですぐに元に戻りましたけど。2022年は本格的にダイエットを始動しました。

もう痩せたいと願望だけを叫んでいる私ではありません。日々1万歩ウォーキングを自分に課して継続しています。ただ・・食生活がイマイチです・・食事内容と運動と両方がうまく連動したら痩せるかもしれません。

もち麦

⑤ 急性腎不全 透析療法

うちのおじさん(爺さんの弟)は車椅子生活の身体障害者です。・・2017年に体の状態が悪くなり以来、透析治療を続けています。2022年現在 病院で療養生活を続けているので1ヶ月に1~2回支払いに出向くだけなので以前より負担が減りました。

ただ、透析のための入院なので状態が悪くなった場合、別の病院に救急で向かうこともあるし今は、療養しながら歯医者に通院しなければならないので交通費もかかるし時間もかかるし大変です。

オジサンが透析を始めた当時は爺さんも元気でしたが最近はかなり足腰が衰えてきたので介護は全部私にふりかかっています。当時は負担でしか無かったのですが最近は割り切って考えるようになりました。

西ちゃん

家族みんな健康で長生きしてくれ・・

病院

⑥ 剣道のミューラーの袋を手作りしてみた

剣道のミューラーの袋を作る・・内側と外側は布地が違うので面倒な作業なんですよね。

子どもの応援って、、これぐらいしか出来ないから。

ミューラーの袋

⑦ 古い洗濯機が最後の最期に大暴れ

私・・家の中にいて時々思うのが「物にも心があるんじゃないか」ということ。

そろそろ捨てよう。新しいのが欲しい・・そう思ったり言っていると最後にとんでもない壊れ方をします。最初は偶然?と思っていたのですが、いつもタイミングよく壊れます。

私、パナソニックの家電が好きでしたがパナソニック製にこだわると値段が高くなるので、日立とか他のメーカーの家電を買うようになりました。

パナソニック洗濯機

⑧ 新しい洗濯機を購入(3台目)

結婚して21年。3台目の洗濯機です。日立 タテ型洗濯乾燥機 ビートウォッシュ にしました。

洗濯機

⑨ 家のダニ写真を見て掃除機を真面目にかけようと思った件

家の中に細かい黒いゴミと思っていたのがダニだったりするんですね。掃除機大事です。

うちは、ダニ対策に掃除機と布団乾燥機のダブル使いをしています。下の子のアトピーが酷かったときは寝具一式全部新しくしました

レイコップを買うより、布団乾燥機で熱を加えて普通の掃除機で吸うのがおすすめです。

ダニ

⑩ 炭水化物大好き人間のためのもち麦ダイエット

人生何度目かのダイエット中。※妊娠中と同じぐらい太っています。

西ちゃん

今は、再び仮名であすけんに戻りチマチマ食事記録、体重記録、運動記録を続けています。基本は大事ですね。デブなので・・私と気づいてもそっとしておいてください。

もち麦

うだうだの夏休み、子どもが高熱に・・

夏休み初日、下の子が夏風邪をこじらせ慌てました。38度で大変!39度でもまあ大変!40度で大丈夫??とパニックに陥った私。

星の砂

今まで最高体温が38度台だったので39.9度の体温計なんて初めて見てビビりました。だからネットで「熱いつ下がる」「高熱下がらない」「子供40度高熱」と検索して「40度は危険」と書いてあると慌てふためき・・ま・・今は、普通に生活していますが親としてやれることは何もないという・・。

心配性な爺さんの助言にブチ切れる・・

心配症の爺さんは、1日に何回も「点滴してもらったほうが良い」「注射打ってもらえば」「入院した方が良い」と心配しまくるので「とにかく眠らせてあげたいから」とブチキレる私。

外野もまた心配で口を出してくるんですね。下の子のことを心配してもらうのは、有り難いものの母親もずっと状態を見ているので熱そのものにビクビクするんじゃね~ということだけ理解できました。

看護師の友だちも「40度!!それは大変」という反応でしたが・・まずは、体が戦い終わるのを待つしか無いという切ない時間でした。

高熱にうろたえる

夏は、手足口病に咽頭結膜熱(プール熱)、溶連菌感染症、ヘルパンギーナなどが流行ります。子どもが小さいとき熱そのものより子供の状態を見てと言われたものだけど、うろたえるのも仕方がない話ですよね。

2ヶ所の小児科で診てもらい最初の小児科でもらったお薬は、トリメブチンマレイン酸塩(腸の状態を整える薬)とカロナール錠200(熱を下げる薬)。次の小児科でもらったお薬は、カロナールと漢方薬の五苓散とビオフェルミンと抗生物質(ホスミシン錠剤500:ホスホマイシン系の抗生物質)。

40度、40度、40度、39度、38度、37度、36度という具合にようやく戦いが終わり熱が下がりました。

高熱でも状態を診る

39度とか40度も熱が出たら大人ならヒーヒーハーハーになります。39度40度の高熱になるとウィルスが活動できなくなるので体にとっては好都合なのです。

うちの子も高熱でしたが39度、40度の割には、元気でした。

海

小児科に行っても、点滴を打たれなかったのは、子どもが水分補給もできていてごはんも食べれていたからなんですね。

熱が下がったころ今度は口内炎になりアリナミンF糖衣錠とデキサルチン口腔用軟膏が処方されました。

先生はカルテを見ながら同じ場所繰り返すね・・と仰っていたように数年前も同じ場所に口内炎ができていたようです。普段私は、お薬手帳なんて一生懸命見ないし忘れっぽいのにメモもしないのだけど子どもが3人いたら3人分それぞれ体質も違うしかかりやすいと思いました。

病気も違うのでメモをしておいたり処方される薬にも関心を持たなければいけないんですね。

ブログ1周年!

当ブログは、1周年を迎えました。2016年の夏に開設した当ブログは、855ブログ中855位でした。上には上がいる!と思い途方もない道のりのように感じながら365日毎日更新しました。でも気付いたら「道」になっていて1位を取ることができました。

記事を更新できたのも読者のみなさまが背中を押してくださったからです。これからは毎日更新はしませんが、速度を緩めながら長く続けていくつもりです。

    2件のコメント

    ブログ開設1周年おめでとうございます。

    西ちゃんさんのブログを読ませて頂いて、日々我が家に置き換えて考えてみたり、教えて頂く事が多いので毎日とても楽しみにしています(^o^)v
    今後も益々の発展と共に身近の話題を提供して頂けたらと願ってやみません。

    るぅさま、こんにちは!私は、るぅさまのコメントに元気をいただいております。家事ものやり方もなるほどなーと思うことばかりで勉強になります。掃除も料理も自分にとっては、ずっと続くことです。すこしでもスキルアップしたいです。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA


    ABOUT US
    西ちゃん押入れを改造したパソコン部屋でレビュー記事を得意とするブログを書く人、地元ライター
    岐阜県田舎村在住ブログ歴15年のブロガー。押入れを改造したパソコン部屋が私の仕事場♪当ブログは2016年8月に開設。 整理整頓が苦手で片付けられないまま一生終えそうだったけど、家族の葬儀をきっかけに、暮らしを整えるようになりました。カメラ、食べ歩き、ウォーキング、ラコニック手帳を愛する50代。 詳しいプロフィールはコチラ