NHKのあさイチで名前のない家事にハッシュタグをつけてtwitterに投稿するという放送を見たのは2017年。名前が無い家事に追われて毎日忙しい思いをしている主婦の叫びに気づいてよ!というものでしたが2019年の放送では、名前のない家事にコピーライターの梅田悟司さんがネーミングをするという楽しい放送でした。前回見たときは、「自分も生活してるんだから名前のない家事をやって当たり前」という不平不満が満載でしたが今回は、ペットボトルのゴミを捨てる人を「エコの番人」とか、麦茶を1センチだけ残して冷蔵庫に戻されて切ない気持ちになることに「1センチメンタル」と笑いを交えた放送となっていました。
我が家の#名前のない家事
我が家の#名前のない家事をエコ活動と思えば・・良いのか。笑。
- ペットボトルのジュースを飲んだ本人がペットボトルのキャップを取りラベルをはがさず家事。台所に置きっぱなしにするため邪魔なので私が捨てに行く羽目に。
- 段ボール箱を解体する家事(力がいるので大変)
- 新聞や広告の分別とリサイクルボックスに持っていく家事。
- 発泡スチロールやトレイ・牛乳パック・ペットボトルの分別とリサイクルボックスに捨てに行く家事。→最近は旦那が持っていくように仕向けている。
子どもに関する家事
- 息子のお弁当箱を洗う家事(「お弁当箱持ってきて」と声をかけなければらならない。いわないと台所に持ってこない。私がナフキンをとりはずし洗濯機に持っていきゴミ箱に割り箸を捨てに行かなければいけない家事)→息子は、社会人になったものの家から通勤しているので改革してもらわなければいけない。
- 子どもに○○って何?と質問され答える家事。答えられないのがしゃくなのですぐ検索死分かりやすく説明をしてしまう。(長時間パソコンにむかっているせいか聞くとすぐ答えると思っているらしい。アテにされるのはうれしいことだし、聞いた方が早いので便利だろうが自分で調べて欲しい。)
- 息子の送迎時間が毎日違うので送迎時間の確認をする(ラインの返信が遅くイライラ)→社会人になったので今はあまり関係ないけど弁当いるとかいらないとか土日出勤夜勤出勤のときは連絡をちゃんとしてほしい。
- 真ん中の子は、勉強すら広げない。→社会人になったので勉強をしてなくても全然気にならなくなった。ついでに下の子もダラダラしているものの下の子のせいかあまり気にならない。
- 勉強が終わっても勉強道具を机に置きっぱなしにしたまま登校するので家にいる私が揃えなければいけない家事。
- テレビの見過ぎゲームのやりすぎに注意喚起の声をあげる家事。(だれも人の話しを聞きやしない)
- カメムシを見つけると「かめむしおかあさん」と声がかかる。私はカメムシで無い!カメムシをガムテープで捕獲する家事。?家事といえるのか?
- 真ん中の子はすぐ物を失くすため行動を予測して「○○に置いてあるかも?」と助け舟を出す家事。
- 子どもが全然起きないので1階から2階にむかって起こす家事。
- 子供たちの通信に目を通す家事。(学校に提出する書類の署名捺印する家事)
3年前高校生だった息子も無事社会人になりました。子どもが成長すると気にならなくなる「名前のない家事」もあるもんなんですね。あいかわらず、お弁当を作り続けています。
洗濯やお風呂に関する家事
- お風呂掃除と浴槽の湯を溜める家事。
- 翌日使う服を洗いたいのに時間差で風呂に入るため洗濯物が出てくるタイミングがずれまくり夜に何度も洗濯をしなければいけない。夜中に眠いのに干さなければいけない家事。
- 外に干した洗濯物を天気に合わせて入れてみたり出してみたりする家事。外出時は天気予報を気にする(家にいる人誰かやってくれ)
- 洗濯機の糸くずを捨てる(誰も捨てない。毎回捨てるのは快感なので良いけど)
- 除湿機の水を捨てる家事(溜まると「わあ!こんなに溜まってると思いながら捨てるのは結構好き。仕事で家にいないときは、家にいる人にやってもらいたい)
- 靴下のペアを揃える家事。時々ペアが見つからず激しく憤る、各自の靴下入れに入れる(しかし最近は旦那と子供たちのサイズ感が似てきて違いが分かりにくい。確認しようにもゲームに夢中で返事が遅いのもストレス、パンツやヒートテックも同様に持ち主わからない問題→最近男たちのパンツには名前が欠かせない。テーマカラーを決めて統一してほしい。
食事の準備に関する家事
- 畑で白菜と大根を収穫する家事。白菜はよくまいたものを収穫。大根は日当たりや隣の大根のひしめき合いを気にしながら葉の状態で大きさを予想して収穫する家事。
- オジサンと婆さんの食事配膳→今は食べにオジサンと爺さんが来るため作り置きが大量に必要。食費足りない問題勃発中。
ゴミ捨てに関する家事
- トイレットペーパーの芯をゴミ箱に捨てる家事。トイレットペーパー底値で買い補充する家事。
- 冷蔵庫の牛乳を最後に飲み終わった人(フィニった人)が洗わないので私が洗って干して切らなければいけない。
- 使い終わったマスクを玄関やポストのうえにに置きっぱなしにするので拾って捨てる家事。
補充や買い物に関する家事
- 家の中や冷蔵庫の在庫管理と不足した食材の買い足し(時々あるものまで買ってしまう)w
- シャンプーの補充と詰め替え。
- 石鹸の補充。お風呂から石鹸無いと叫ぶな。誰が補充しても良い。
- ゴミ袋の補充(可燃ごみ、不燃ごみ)
- 灯油の補充。灯油がなくなったら買いに行く(1円2円の値上がりに一喜一憂する)重いタンクを下げてくる家事。
電話対応
- 詐欺まがいの電話の対応(時々逆ギレされる→太陽光発電と電力とプロバイダと化粧品とカニと教育関係が多い)
家計や家族に関する家事
- 家族の財産(貯金)管理、相続に関すること全般。
- 爺さんの生存確認(横になっていると具合が悪いのではないかと心配したり息をしているか様子をさぐる家事)
- 万が一家族が死んだときのために葬式の段取りを確認する家事
- 病人に対する対応。
- 家族の病院への送迎
婆さんが亡くなり軽減した名前のない家事
認知症だった婆さんが亡くなり、以下の家事は終了しました。
- 婆さんのディサービス荷物準備と帰宅後の洗濯
- 介護センターからの通信に目を通し家の様子を記入する家事→婆さんが死んだのでこの作業は終了。
- 婆さんの薬の準備
- 義母さんが、何回も曜日を確認するのに優しく対応。(超忙しい時間なのにおむつ交換や着替えとセットで辟易)
- 爺さんの認知症介護の愚痴を聞く(1時間分程度)→婆さんが死んだので愚痴は聞かなくてもよくなったけど淋しいのか私としゃべりたいらしい。(私はちょっと忙しいのですけど)
お金に換算できない名前のない家事(プライスレス)
初雪が降ったので周りの人に車のタイヤを替えた?と聞いたらみんな「旦那にやってもらった」と言っていました。もし旦那と死別したら(勝手に死んでいる)困るから自分でもやれるようにしておきたいです。旦那に「車のタイヤ替えといて」と頼んだらやってくれました。!!でも・・
「スタンドで替えてもらったら4000円かかる」(お金をくれとはいわないのがムカつく)はあ?と思ったので「ボケた老人のオムツ替え10万円」と逆に請求しました。ぎゃふんと言っただろうか?
家にいる主婦は、細々した家事といえない家事労働が糞ほど多すぎる現実。子供や旦那の育て方や操縦法を間違ってしまったのだろうか?
今日は、ベルクック長野のスライスパイナップル(砂糖漬け)でパイナップルパンを焼きました。
くるみとパイナップルを蓋がしまらないぐらい投入口に入れまして・・さらに追いパインを入れたら・・甘々な味のパイナップルパンに完成。きなこさんがtwitterでパイナップル刻んだか心配してくださる前に無造作にちぎり入れました。でもイイカゲンでズボラな主婦向きのホームベーカリーのせいかだいたいうまく焼けます。チーズやクリームチーズと一緒に焼いても美味しいと思います。
購入したクレイン クルミは、おいしすぎました。こちらも大好き→カルディオリジナル 生クルミ 200g
焼き上がったのが深夜で・・まん中の息子が「良いにおい」と階段を降りてきました。一口味見しようと思ってお豆腐みたいに手のひらにのせてパンを切ったら指まで切れました。ほ~夜中に流血騒動。
男たちの家事力が試される時
指を切ってしまったので名前のない家事が数日できなくなりました。今日から数日男たちの名前のない家事力が試されます。番組では、名前のない家事を減らすために動線の工夫を紹介していました。名前の無い家事は、ゼロに戻す作業が大半です。余分な家事が増えると主婦はマイナスからゼロに戻す作業をしなければいけずスタートが遅れます。どう伝えたら良いのだろう??
男たちを動かす方法
細やかな家事をやるやらないは本人たち次第です。男たちを動かすには、まず気づかせることです。気づくか気づかないかの問題です。『お母さんは良いけど~将来お嫁さんのこと考えるとできるようになっておくと良いよね』という殺し文句も良いらしいです。男性脳と女性脳は違うため言われないと気づかないことが多いようです。(女性でも気づかない人多いですけど)。言われる前に察しろよ。気づけよ。忙しく走り回ってるんだから~と思うのは私だけでしょうか?家族の役割も一度話し合いリセットしなければいけません。男たちは何も気づかず家事負担だけが主婦にのしかかることになります。
( ̄▽ ̄;)は、西ちゃん今日は。
名前の無い家事って所謂雑用ですよね。
掃除、洗濯、料理の間に全部入ってますよね(´д`|||)
私ね、自分のと旦那のお弁当箱は洗うけど娘達の弁当箱は基本洗いません。
洗い物の中でお弁当箱が1番嫌い。
娘達が高校生になってお弁当生活になってから自分で洗ってね~と丸投げしました。だからお弁当箱が洗って無いとお弁当が作れない!て、言う風にしちゃったんです。長女なんてお弁当箱一体幾つ捨てたのでしょう。
夏場のお弁当箱なんて怖くて開けられません!Σ(×_×;)!
それと小学生の内から自分が食べた後の茶碗や他の食器は極力自分で洗うを徹底させたんです。娘達も一応女子なので出来ないと困るだろうし。
私も家事を減らしたい一心で(笑)
私はスポンジじゃなくてスポンジ素材の布タイプ?を使ってます。
お風呂で体を洗うタオルに似てるかも、大きさは布巾と同じです。
たまたまHC でスポンジだと思って購入した物がスポンジじゃ無かったんですが、此が又使い勝手が良くて。形が自由自在に変えられるし、除菌の心配も要らない(水切れが良い)ので重宝してます。因みに色は白で回りがピンクです♪
カレー等の鍋を洗うと黄色くなりますが、漂白剤に着けておけば白くなるので布巾と一緒に週に1回は漂白してます。
黒いスポンジは他の方のブログでも評判が良いみたいですね。
西ちゃんが使いやすい物と出会えた事は喜ばしい事です(^_^)v
るぅさんこんにちは。素晴らしいですね。うちもお弁当箱洗ってくれればいいのになー。食器でもお弁当箱も私がほうっておくと朝まで誰も洗いません。ペットボトルのゴミもずっと置きっぱなし。罰金制度にするか?部屋に戻してみようかな。(笑)
お皿もお茶碗も。
婆さんのは、カピカビになって戻ってきます。
洗濯は、お風呂にはいろうとしないので明日体操服ベタベタなまま行きなさいよーと声かけてらやっとで入りました。
どれも
家事に分類されるものばかりですが、細々した雑用がありすぎなんですよね。
うちの屑男どもは、だめです。指痛いと嘆きながらも、誰も動かず徹底した屑男だと今日思い知らされました。私が具合悪くて眠ってるととんでもない無法地帯となります。たぶん私が長期入院しないと奴らは、気付かないし自分たちでどうしたら良いのかどう動くのか混乱する日がきてようやくわたしの偉大さにきづくことでしょう。(笑)
こんばんは~
え~、ウチは母ちゃん閉店の時間が決まっております。
子どもが小学校高学年になってから、夜、蛍の光をチャンチャカチャンで鼻歌しながら「本日の母ちゃんはまもなく閉店となります。ご来店ありがとうございました。またのご利用を…」ってアナウンスすると、やってほしい雑用がパッパと目の前に現れます。
夕飯の片付けで本日の母ちゃんの業務終了となります。
ダンナが遅番の時は自分で食器洗って、って言ってあります。たま~に滑りやすい小皿なんか割られちゃいますが…
朝、シンクの中に食器がそのままだったら、朝からお小言言っても良いことになってます。
弁当箱・水筒・体操着、の声掛けはします。タイムリミットあるし。
進んで自分で洗うときは、何か話を聞いてほしい時が多いみたいです。
シグナル?になっているのかな。
トラブルを抱え込みそうなのかな、って気を付ける目安にしてます。
ウチの家事のシステム的な事は、伝授中~
例えば、でかい布団カバーなどはどうたたんでおけば、次に使う時にスムーズに作業ができるか、とか。時短につながることを。
消耗品の買い出しのタイミングとか。
あさイチでは「在庫管理の見える化」してましたね、あれやろうかな。
社会人になりたての頃、給湯所の当番とか「雑用や管理」の社内の決まり事をお局様から伝授されましたが、アレが結構役に立ってますね。
ちゃーちゃんさん、面白い!!蛍の光のアイデア良いですね。閉店アナウンスもw確かに主婦って終わりがありません。誰よりも早く店をあけ(起床)誰よりも遅くまでお店をやってるので・・なかなか大変なんだけど訴えても訴えても誰の耳にも届いていない気が・・蛍の光が大音響で流れたら皆焦るわな。笑。そして急いで用事を済ませなきゃ店員(私)に悪い申し訳ない気がするような・・
みなさんのおたくではシステム化されて素晴らしいです。うちだけなんかな~システム化されてないのw
おはようございます~
蛍の光は小学校の委員でご一緒したママのアイデアで、3人お子さんがいらっしゃってパートで働いていたのかな。
彼女の場合はテーブルで発泡酒片手に飲みの体勢に入って歌うので、切迫感があって保護者サインの必要なプリントや体操着がどんどん出てくるとか(それも面白い)
厨房の設備会社に居たので、作業導線を気にして家具や物の配置を決めるようにしています。
私が買い物から帰ったら、アレはこちらコレはそちらって物をしまって袋の後始末までしてからテーブルに行きたかったんです。
で、娘の導線、帰宅して玄関の定位置に鞄を置いて(重いものを運べないので、キャスター付きのカバンを通学に使ってます)手を洗う前に「弁当箱!」って声をかけ続けていたので、顔を見て手を出せばお弁当箱が出てくるようになりました。台所に弁当箱置いて、自分のおやつを棚から選んでテーブルに置く。
それから着替え…かな。夏場は着替えがさきだったので、うまく手順が運ばなかった。
水筒が…飲み切らないのでおやつの時まで抱えていますけど、そこで空になったら水筒とお弁当箱を洗うように声をかけます。
ケガの後遺症で次の行動がなかなか出てこなかった時期は、心理士さんからの指導で TO DOリストを作って □鞄を開けてお弁当箱とプリント □手を洗ってうがい □おやつ、とか、キッチンの入り口の壁に貼ったりしてました。
今は声掛けだけで気が付いて動けるようになってきたので、次は自発行動ができるかどうかかな。長期の休みを挟むとちょっとまごついたりするので、在学中に身につけさせたいと思ってます。
…って、ケガをきっかけにリハビリのよそのプロ(心理士さん)がかかわってくれているので娘はリストでやってますけど、ダンナが、平日の行動パターンは導線を考えているので「会社の物」はうまく収まるけれども、休日がパターン化してないので趣味の物が散らかりがち。
そして「入院」とかイレギュラーな事態の物はどうしても…病院の注意書きのクリアファイルや、通い袋や、洗濯済みの物が入ったビニールやら、栄養補助食品(メイバランス…リハと検査が続くと口を動かすのも嫌なくらい疲れるんだとか)がスーパー袋ではみ出していたり、ごちゃごちゃです。
そういう物は弾かなくなったピアノの上とかに置かれるので、見栄えも悪い。困ります。
でもこういう物がシステムで整理されてきちんとしても、何だか嫌だなぁ…
ちゃーちゃんこんにちは。作業動線ね~~、下の子・・使い捨てのマスクをポストや玄関に捨てます。なぜなのか理解に苦しみます。ホカロンもゴミ箱に捨てません。そのわりにはマスクのサイズにこだわったりお高いマスクを使っています。なので『マスクは捨てないなら新しいの使わないで』といったらようやく捨ててました。ホカロンも同じように言ってみます。
なるほどね~~蛍の光はいいアイデアだと思います。お母さんの営業時間決まってるのに子どもたち相当無理難題おしつけてきます。登校7分前に裾のまつり縫い頼まれたこともありました。私は私でスピーディにできることも喜びでもあるのですが子供たちも旦那も私に依存しまくりなんだと思います。でもそんな私も嫁入り前は灯油も自分で入れなかったし自堕落な生活をしていたので子供にえらそうなこといえないかもしれません。
昨日は、お弁当箱をいつまでも出さないので「出さないのは自由だけど汚いまま次のお弁当日持っていってね」いつもみたいに風呂に入ろうとしないので体操服を洗えず「お母さんは洗濯するけど今の洗濯に間に合わなかったら明日はベタベタの体操服着ていきなさいね」と声をかけました。そしたら速攻で風呂に入っていました。笑。
旦那に蛍の光の話しをしました。私は、あの音楽がなったら「蛍の光が流れるといつまでもお店にいたら店員さんに悪いな・・もうそんな時間いそがなきゃって思うんだよね」と話したら「そうなの?」だって!!まったくのんびりにもほどがあります。テメー店員さんに迷惑がかかるだろうよ。いそぎやがれ!と接客業だっただけに強く思いました。私は誰よりも遅くまで起きていて誰よりも早く起きます。自分が疲れて眠くなったら夜中の2時3時に起きて洗濯をするんですね。除湿機の上の洗濯物を移動させながら全体が乾くように何度もチエックをします。
それもそれもみんなの朝に間に合うように。とみなが快適に朝出かけられるようになんですが・・今朝起きたら・・いつも乾いてるはずのシャツが湿気っていたみたいで・・息子が「お母さんぬれてる」と文句をいうので「お母さんは何度も除湿機の水を捨てているし何度も洗濯の位置を変えてる。誰でもできることをお母さん一人でやってる。間違ってる間違ってる。。このうちの住民は、全部の雑用がお母さんまかせ!!お母さんは洗濯物朝間に合わなくても平気だけど困るのはあんたらだよね。それなのに・・それなのに・‥文句言いいやがって・・」と興奮しながら答えていたら面倒になったのか「まあいいや」とそのままでていきました。こんなものです。
何故かわたしがやるかかりになっているようです。おわびなのか旦那は朝、私の嫌いなシュークリムを買ってきました。もちろん食べません。旦那が食べました。シュークリームで買収しないでほしいです
西ちゃん今日は。
ここまで来るのには何度も同じ事を言いましたよ。
全くもって西ちゃんと同じです。
その度に「あー、ハイハイわっかりました!」と言われるのが嫌でしたねぇ。長女なんて引越し前夜にもかかわらず荷物が箱に入っていない状態でしたから。(汚部屋の住人ですから)
夜中に旦那と2人で、娘の荷物を片っ端からバンバン箱詰めして1時間で終わらせた記憶が.....当時、専門学生だったのに出来なかった?やらなかった?引越し後も段ボールがベッドの上に鎮座し、部屋が部屋としての機能を果たすのに2ヶ月も掛かりましたね。もうね、放置です。放置
絶対に手は出しませんでした。
だって下手に手を出したら絶対に、勝手にやったからどこに何があるのか分からないって文句を言うに決まっていたから。
だから段ボールに詰め込む時も教科書だけ、化粧品だけ、アクセサリーだけ、靴だけ、って全部仕分けして詰め込みましたから。(^_^)v
その点、次女は要領が良いのでしょうね。早々に詰めて直ぐに荷を解き何だかんだ良いながら姉妹で同じ部屋で寝ていましたね。
でも、今時の子って初めての事が不安で事前に何でも知っていないと嫌なんでしょうか?光熱費関係の事で聞かれたから答えても自分の気に入る答えじゃ無いと聞き入れないってどう思いますか?
電気と水道だけは普通立ち合いが不必要ですよね。ガスだけは立ち合いが必要だと思いますが。アパートの玄関か台所に入居者の皆様へという袋があって、その中に口座引き落としの申込書が入っていたり、ゴミの収集日がいつだとか入っていたりするんですけど。その説明をしても意味が分からないって、本当に馬鹿なんじゃ無いかと心配になりましたよ。
私は右利きで左脳で物事を考えるのですが、次女は左利きで右脳で物事を考えるんです。だから意外と単純な事が重大事項に変換される時があって此方が逆にハラハラしてしまう事があるんですよ。
子育てって難しいですね。(´д`|||)
るぅさん、いよいよ上の娘さんお引っ越しなんですね。姉妹でも荷物の整理整頓方法が違うものなんですね。息子たち・・この先どうなることやら。
>ゴミの収集日がいつだとか入っていたりするんですけど。その説明をしても意味が分からないって、本当に馬鹿なんじゃ無いかと心配になりましたよ
ふっふふ。うちも何故か通帳の印鑑(銀行印)と認め印の違いを説明しても全然理解できなくてバカかと思いました。電気代の引き落としの手続きをするのに半年ぐらいかかってました。最後は面倒になってお母さん書いといて!ですからね。は~さらに郵便ちょきんのキャッシュカードの暗証番号がわからなくなり20年貯め続けたお年玉が未だにおろせていないという・・そういう手続きとかも・・なんのかんのいって自分で理解しようとしないので寮を出たら何もかも一人でやるので大変だと思います。そういえば学生なので年金もまとめ払いしておいたけど・・卒業したら払うことすら忘れるんじゃないかと心配になります。
うちの子も真ん中の子は、自分の気に入る答えじゃ無いと聞き入れようとしません。今の子って頭がカタイというか物事を理解する柔軟性が無いのかなと思うことがあります。人にもよるんだろうけど・・ちょっと理解できなくなってるだけ私も年をとってるってことかな?
西ちゃん、うちの元屑旦那の本当にあきれる話があります。
30代の半ば、私3週間入院したのね。
入院の当日の朝、屑旦那の仕事着とか全部選択して干して、帰ったら取り込んで、出来る洗濯はしといてね。と頼んで入院。
3週間入院して、帰ったら洗濯物が私が干していったのが全部そのまま外に放置されておりました。
そして洗濯機の前に膨大な量の洗濯もの・・・シンクは荒れ放題、部屋の中も荒れ放題(怒)
冷蔵庫の中も・・・いったいこいつの頭の中はどうなってるんや???
帰ってから、お腹まだ痛いのに、買い物行って掃除してゴミ出しして、洗濯してご飯作って・・・もうね腹が立ちすぎて何も言えなかった(苦笑)
ビールの空き缶なんて、テーブルの上に30本はあったかなぁ?捨てるだけでいいのに・・・なぜできない!?
今の私なら、あの時点で速攻離婚やったね(笑)
どれだけ具合が悪くても、ちょっと洗い物だけでもしてくれへん?って頼んでも、
「えぇやん、しんどかったら寝たらえぇやん、洗い物はあしたにすればいいやん」
結局自分がする気はないという事。
思いやりのかけらもない、情けないバカ亭主(苦笑)
西ちゃんちは家族が多いから、絶対一人で全部抱え込まないで、出来る事は自分でやってもらうように家族会議しましょう(笑)
きなこさん。こんにちは。分かる気がします。うちも私がやらなきゃやらないで誰もやらない・・気にならないのだと思います。洗濯物も言っておけばやってくれるけどほとんどハンガーにぶら下がったような状態です。黙って直すけど生活力が無いって恐ろしいことですよね。旦那には、「そのまま年を取ったら(婆さんの実子だからあんたも)ボケるよ」と脅していますが全然ダメダメです。
普段は、良いけど具合が悪くなったときやケガをしたときぐらいは手伝ってほしいけど実際役立たずで。なんかたぶんそういう性分なんだと思います。動かない人は一生動かないし気がきくひとはずっと気がきく。爺さんは、すごく気がきくし目配り気配りを忘れず時々私が喜ぶようなフレーズを口にしやる気を維持させてくれるんだけど旦那は婆さんに似て気のきいたこともいわないし気がまわらないし空気も読まないしダメダメです。
>どれだけ具合が悪くても、ちょっと洗い物だけでもしてくれへん?って頼んでも
「えぇやん、しんどかったら寝たらえぇやん、洗い物はあしたにすればいいやん」
ああ!全く同じです。うちもそういう簡単なこというくせに自分はやろうとしないです。だんだん旦那にものすごく腹たってきましたw
今日は、高校生の息子が速攻でお風呂に入り、下の子もいつもより早くお風呂に入ってくれました。やっぱり子供は手懐けやすいけど問題は旦那なんですよね・・どうしたらいいものやら。今日は、テレビのあさイチで男の更年期についてやっていたので旦那にあんたみたいね~と言ってやりましたが休日の日は、朝から晩まで死ぬほど眠り続けています。もともとの性格が気がきないタイプなんですが50代にはいり男性ホルモンが不足している状態なのかもしれないです。私のワイルド過ぎる男性ホルモンを分けてあげたいぐらいです。