乾電池のまとめ買いローリングストック(循環備蓄)で備える

震災直後、入手困難だった乾電池

東日本大震災が発生した時、私が住む岐阜県は、被災地と離れているにも関わらずホームセンター・コンビニ・ドラッグストアから乾電池が消えました。ようやく必要だった単一電池を購入できたのは、震災から1ヶ月以上経った4月中旬でした。我が家では、普段単一電池は、使わないのですがガスコンロに単一電池が2本必要で電池が切れるとガスが使えない状態になるので非常に焦りました。

 

被災地の映像がテレビから流れる、被災地以外の人も不安に煽られる、これまでえ備えをしていなかった人々が買い占める、どこのメーカーかわからないような中国製?の電池がネット通販でぼったくり価格で販売される・・非常時の携帯ラジオを聞くために単一電池は不可欠だったようです。災害が発生すると国産品は、品薄になります。普段から買い置きしておきいざというときにあわてないようにしておきたいものです。パワーがあるのはアルカリ乾電池、リチウム乾電池、マンガン乾電池などがあります。

 

非常防災用に備蓄した乾電池と主な使用用途

 

単1電池 単一電池の主な用途は、LEDランタン、ガスレンジの点火、懐中電灯、石油ストーブの点火、石油ポンプ(電池式)携帯ラジオの電源。※パナソニックEVOLTAの10年間保証タイプがおすすめ。錆や液だれしにくいと評判が良い。
単2電池 単1や単3、単4と比べると使用頻度が低い単二電池。主な用途は、ガス給湯器、ハンドライト、マグライト、卓上ラジオ、CD付きラジオの電池、子どもおもちゃやラジコン用。、
単3電池 主な用途は、ワイヤレスマウス、ワイヤレスキーボードに使用、電池を使う玩具、置き時計、掛け時計、テレビのリモコン用電池。
単4電池 目覚まし時計、ワイヤレスマウスに使用。
コイン型リチウム電池 LEDネックライト用、自動車のエンジンキーの電池用。

 

我が家の防災

電池にも使用推奨期限があるので期限は製造時から数年程度なので必要な本数は、あらかじめ用意しておきたいです。

 

私は、4000円以上の購入で送料無料のコチラで買い求めました。Joshin web 家電とPCの大型専門店

 

東日本大震災が発生したとき阪神淡路大震災を経験した神戸から、段階的に必要な物が届けられたそうです。10箱分の生理用品が届いたときは、非常にありがたかったとtwitterで見かけました。被災者が震災時に役立ったもの、本当に必要だったものもtwitter で紹介されていたのでご紹介いたします。

 

被災者に聞いた震災直後本当に必要だったもの役立ったもの

浴槽

生理用品、ビデ、おりものシート、ラジオ、懐中電灯、ロウソク、石油ストーブ、卓上カセットコンロ、ガスコンロ 、単一電池、単二電池、単三電池、単四電池、LEDランタン、自転車、レジャーシート、ブルーシート、消毒液、タオル、アウトドア用の調理グッズ、crocsのように底が厚い履物、Twitter、FacebookなどのSNSやSkype

 

風呂の水

 

震災直後は、まだ水が生きているうちに、風呂場に水をためる(飲料水としては使えないがトイレを流す水として使ったり掃除など多用途に活用できる)給水車の行列は、本当に大変で何時間も並ばなければいけない、持ち運ぶのに重いわりにはとにかく水だけは大量にいる。小学校などで配る配水車からもらう水は、飲み水用としてポリタンクにもらい分けて使うのが理想。浴槽に水を溜めておくのは、水びたしになるなど賛否両論あるようですがトイレの水を流すのに想像以上にたっぷりいるようなので被災者は、「他人は守ってくれない、自分の家の自衛は、自分たちとでという意識を持つことが大切、トイレ用の水の確保として浴槽に水を溜めておくと良い」とのことでした。

 

 


乾電池の液漏れに注意してローリングストックで備える

乾電池

乾電池の使用推奨期限は、短いもので2年。長いもので4〜5年。やはり国内メーカーが高いけれど錆や液漏れしにくいので安心です。購入したら防災グッズに入れたままにしておかずローリングストック(循環備蓄) で使いながら買い足していく方法で使い切ってしまいましょう。
 
私も東日本大震災のとき多すぎるかな?と思いましたが3年ほどですっかり使い切ってしまいました。当時購入した乾電池は、あっというま使い切ってしまいホームセンターでついで買いで何度か買い足しましたが意外とすぐ消費するものだなと思いました。
乾電池

 

国産品は、まだ良いとしても中国製品は、すぐに液漏れするという話を聞くので飲料水た食料品とともにローリングストックという考え方が正解のようです。備蓄しながら足りない部分を買い足していきましょう。

 

乾電池


我が家の防災コーナーを公開

我が家の防災コーナーを公開します。プラスチックの引き出しケースに保管しています。サランラップ、生理用品、ジップロックも重宝すると聞いたので買い求めました。

 

防災グッズ

 

それから支援物資でカセットガスは届いてもカセットコンロは届かないと聞いたのであわてて卓上コンロも買い足しました。

 

防災グッズ

 

ティッシュやトイレットペーパーも普段使っているものをローリングストックしています。ティッシュは、アレルギーや花粉、鼻風邪などでうちの子どもたち荒れてしまうので鼻セレブも買い足しました。

 

防災グッズ

 

いつ起こるかわからない自然災害に備えて準備や買いだめしてもいざというとき持っていけないではないか?と突っ込まれそうですが、備えておかなければ何にもなりません。緊急災害時は皆じぶんのことに必死です。行政支援が動き始めるまで自分の身を守るのは自分、自分の家族を守るのは自分なんだという意識を持ちたいと思いました。

ローリングストックで備えておきたいもの

女性用にクリーンシャワー(使い捨てビデ)。大量に買い過ぎかもしれませんが、災害時、お風呂に入れなくなったとき私は不衛生になることを不快・ストレスに感じると思ったので大量に買い求めました。こちらもローリングストックで普段から使いながら買い足し備蓄していきます。リアル店舗だと・・ここまで大量に買うのも気がひけるのでネット通販を利用しました。

 

防災グッズ

 

お店では買いづらいものや重いものは玄関先に届くネット通販が便利です。私は、近くのドラッグストアで購入することが多いのですが、知ってる店員さんだとレジの時見られたくないしカゴに中に入れているのを誰かに見られるのも抵抗があります。お店で買うにも買いにくい商品や買いづらい商品、雨の日にかさばる荷物を持ち帰るのは嫌だなというときは、ネットショップを利用します。レジの店員さんに見られずに済むし誰の目も気にしず欲しい商品が必要なだけ買い求められて便利です。フェミニーナ軟膏、デリケートゾーン専用石鹸、生理用品、尿とりパッド、潤滑ゼリー、コンドーム、育毛剤、便秘薬、痔軟膏、子供用おむつ、大人用おむつ、
ケンコーコム1900円以上で送料無料なのでまとめ買いしたいとき便利に活用させてもらっています。

乾電池のまとめ買いローリングストック(循環備蓄)で備える関連エントリー

低価格でカラバリ豊富なヘルメット
地震に備えて家族の人数分準備したい白や黄色の安全ヘルメット。安価なワークマンのヘルメット。低価格でカラバリ豊富、子どもから大人までアジャスター付きで誰にでも合う。落下物の衝撃に強い災害用ヘ、転倒などの衝撃に強いバイク用。落下物から頭部を守るヘルメット
児童用防災ヘルメット
頭の小さい人、子ども・女性向けヘルメット、頭部への落下物から命を守る。子供は成長に合わせてサイズ確認しておきたい。東海地震がくるまえに平時から家族の人数分備えておきたい防災頭巾やヘルメット。
非常持ち出し袋より機能的な登山用リュック
銀色の非常持ち出し袋より機能的な登山用リュック。価格が高い持ち出し袋、容量が少なめたっぷり荷物が入らない、肩に食い込み担ぎにくい、強度が心配。割高なセット商品の中身、自分にあったものを買い揃えた方が結局は安上がり?
24時間燃焼し続ける非常用ローソク
平時から備えておきたい非常用ローソク。カメヤマの24時間ろうそくなら1本で24時間燃焼し続け値段も安くお手頃価格、コスパが良い。コップ付きで安定感があり倒れにくい。計画停電や災害時電気が復旧するまでの間にあると便利。自分の家族は自分で守る防災意識
寝袋・アウトドア用の寝具があると便利
自宅の非常用防災コーナーに置いておきたい寝袋・寝具(シュラフ)低価格なロゴス、安心のモンベル緊急災害時は持っては逃げられないけど避難生活が長期化したり車庫や車で寝泊まりしなければならないことを想定する
シュラフ 保温 防水 防風 対策
袋 通販 低価格で準備する 防災グッズ
自力で生き延びるために必要な水
生き延びるために必要な水の量。飲料水、衛生用、トイレ用、電気やガスがないのも困るけど水がないと生きていけない。避難所にいけばなんとかなる!は大間違い。援物資の供給が始まる前の備えは必要。自力で生き延びるための備え。水やポリタンクの買い置きは必須。
一次避難用のリュック、二次避難用のスーツケース
一次避難で必要なもの、女性が入れておくべきもの、二次避難で備えておきたいもの、いざというとき地震や災害から自分や子供、家族を守るのは自分自身、スーツケース・リュック・スポーツバッグ、何を準備する
非常持ち出し袋に入れておきたいブラジャーブラ付きインナー
被災者が選ぶ 地震防災用品 非常持ち出し袋 通販 低価格で準備する 防災グッズ
ガラスを掴んでも手が切れない防刃手袋
ガラスを掴んでも手が切れない防刃手袋スペクトラスパンデックス(防刃グローブ)白軍手よりガーデニング手袋の方が扱いやすい?おたふくの丈夫な豚革・牛革・鹿革、安価な人工革・合成革。東海地震や災害の備え、非常持ち出し袋に入れておきたい軍手・手袋
停電時に便利!カセットコンロとガスの準備
災害・停電時に便利な卓上カセットコンロ、東日本大震災で被災した女性が「ボランティアの炊き出しやあたたかい食事は、ほっとできる瞬間だった」屋外で避難所で仮設住宅で必要不可欠。支援物資ではカセットガスは届いてもカセットコンロは届かない
非常時の防寒、エマージェンシーブランケット
緊急災害時、避難所では、新聞紙を体に巻きつけダンボールを敷いて眠っていた人もいた!自然災害が発生した直後何を持ち出す?何を準備する?非常時の毛布がわり、冷え込む夜に便利なエマージェンシーブランケット、カサカサ。ガサガサ音のしないタイプを選ぶ
ブランケット・毛布・ひざ掛け
避難所となる体育館の冷たい床や車での移動時軽量ブランケットが便利。季節や天候に関係なく発生する災害。電気が止まり停電すると温風ヒーターや暖房器具が使えない。灯油もガソリンも節約しなければいけない。暖かくて軽いユニクロ(UNIQLO)ブランケット備えて安心
洗い流し不要のメイク落としシート
断水で水が止まるとメイク落としも洗顔もできない、洗い流さなくても良いふき取り用のメイク落としシートは、メイクをしていなくて避難所のホコリをサッと拭き取ることが出来て便利。敏感肌・アトピー肌・乾燥肌など肌に合うものを用意したい
陰部の洗浄、痒み・ヒリヒリ感・膣炎・膀胱炎予防
女性が持っておきたい防災グッズ「ビデ」。断水で水道が止まりガスが止まると何日も入浴ができなくなる。避難所にいても生理は来る。なれない避難所生活で抵抗力が落ち陰部の痒みやヒリヒリ感・膣炎や膀胱炎を患う女性も、少なくない。膣洗浄ビデはあると便利
髪ゴムやシュシュ
災害が発生すると何日もシャンプーできない、髪の毛が洗えない日が続くので不快!頭皮の痒みや蒸れや匂いが気になる、髪をとくブラシや櫛がない、避難所でボザボサヘアーを見られたくない、女性が備えておきたい髪ゴムやシュシュ(髪飾り)
災害時・停電時に重宝するアウトドアグッズ(ランタン)
東海地震 に 備えて ランタンを通販で購入 災害 被災地で使うランタンの 正しい選び方
飛散したガラスを片付けるときに必要な履物
緊急災害時、枕元の非常持ち出し袋に用意しておきたい底が厚い靴。鉄板・鋼板入り防災用スリッパ・クロックス。支援・救援物資が届く3日間は自力で家族と共に生き延びる。飛散したガラス・瓦礫の撤去・片付けるとき履物が必要。女性のための非常持ち出し品をチェックリスト