
マット・カッツの30日間チャレンジは、簡単なことを30日間 毎日続けて習慣化する試みです。私の30日間チャレンジはコチラ。
目次
【30日間チャレンジ1日目】朝の日光浴
30日間チャレンジ1日目は、日光浴です。

朝の日光浴、30日間チャレンジ
私は、朝が苦手です。365日続けているのはシャワーを浴びることだけ。
子どもと旦那3人分のお弁当をバタバタ作り家族を送り出しつつこ朝の洗濯・・朝ドラを見たいので8時に間に合うようにウォーキング。コーヒーを飲みながらテレビを見て・・緩い毎日です。
日光浴を30日間チャレンジに選んだ理由
日光浴を30日間チャレンジに選んだ理由は、ストレスが溜まっていたから。

ストレス解消法でだいたい書いてあるのが日光浴ですもんね!!

相手が言った些細なヒトコトに傷つき頭から離れないのです。敏感過ぎるHSP(ハイリー・センシティブ・パーソン)診断テストをしたところ中程度でした。
私の繊細なレベルなんてハイレベルな人に比べればたいしたことは無いのでしょうが・・咄嗟にいわれた一言を瞬時に切り返すことが出来ないからモヤモヤを引きずります。

余計な一言に傷ついているのに相手は、余分な発言を言い放ったとは思ってない!!私が嫌な気分になってるなんて微塵も思ってないんだろうな・・些細な一言が心に突き刺さります。
ストレスが溜まるとすぐにお腹を壊すのでストレス耐性が弱いのかもしれません。
日光浴でストレスが消えるならしめたものだと思ったのです。
太陽を浴びるなら朝がおすすめ
日光浴は、太陽に浴びるだけなので超簡単。洗濯物を干しながら・・ウォーキングしながら出来るので手軽に始められます。
日光浴なので朝、昼、夕方、あいてる時間で良いのですがおすすめは朝の日光浴です。
- 朝のほうが天気が安定している(雨天の予報が出ていても朝は降っていない事が多かった)
- 朝のほうが脳や心が疲れていないと感じる

朝に太陽を浴びるとセロトニンが増加しメンタルの不調に役立つようです。
朝の日光浴を継続して良かったこと
もともと夜型人間で朝が苦手だった私。朝の日光浴を毎日継続して良かったことを上げてみます。
1ヶ月の評価リスト
2022年1月1日から1ヶ月以上続けています。

ウォーキングのついでの日光浴しています。
太陽に元気をチャージされてるイメージを持つのが大事ね。
簡単なので毎日続けらるのが良い点です。
寝坊した日、忙しい日は、無理をしないことが大事♪
太陽の光で元気をチャージ、ストレスと闘う力を温存する
ストレス社会で闘うのは容易なことではありません。ですが、太陽の光を浴びると元気になれる気がします。「なんとなく気分が良い」「なんとなく心地よい」そんな時間が大事。

些細な相手の一言に傷つく日、モヤモヤする日、イライラが爆発する日、学校でのストレス、職場での人間関係の悩み、家庭では義親との関係、パートナーや子どものこと、ご近所トラブル、学校での友人関係や人間関係、健康上の衰え、世の中の様々なストレスにまみれています。


○○ちゃんって、シワ多いよね~!シワの溝に化粧が入り込んで老けたお婆さんみたいよ。太っててカワイイ。(←褒め言葉なのかw)いつも同じ服だね~~新しい服を買いに行けば?

うっ・・全部当たりすぎて・・何も言い返せないやっ・・
日々暮らしでストレスの原因となる「人」「もの」「こと」を排除するのは難しいこと。太陽光をチャージしても咄嗟の一言に絶妙な切り返しは出来ないままですが、いつか太陽パワーを炸裂させたいものですね。
太陽を浴びることで元気をチャージできるそんな意識で日光浴を習慣化していければと思います。
顔を洗うとパジャマがずぶ濡れになるので、洗顔するためシャワーを浴びています。