注文した iiyama ProLite 19型ディスプレイが届きました。EIZOついにぶっ壊れた?と思ったら電源プラグが緩んでいただけだったの勘違いでした。今は、iiyama とEIZOと2つのディスプレイを使っています。実際にEIZOとiiyamaの液晶ディスプレイを比較してみました。
EIZO VS IIYAMA
EIZOは9年ものの大古爺さん。対するiiyamaくんは白くてカッコイイ若造です。(2020年追記:EIZOを使いはじめて丸9年!使い続けています。)
2018年生まれのiiyama若造くん。生まれたてのひよっこです。EIZO爺さんは、2011年から使っている老いぼれジジイです。2つ並べたらテーブルが狭い上にケーブルの長さが若干足りなかったのでケーブルを買い足すことにしました。
EIZO爺さんご臨終かと思いきや壊れていなかったオチに眩暈がクラクラしております。EIZO爺さんが、くたばっちまうその日まで、現役続行の予定です。
メインディスプレイとサブディスプレイ
最初は、EIZOのデジタルケーブルが長かったのでEIZOを左側に置きiiyamaを右側に設置しました。今は、左側にiiyama(サブ)、右側にEIZO(メイン)という使い方をしています。メインディスプレイは真正面に置いています。
パソコンの電源を入れると、わしは、まだまだ現役!若いもんには負けんょ・・とEIZO爺さんのつぶやきが聞こえそうです。
デザイン重視か機性重視か
iiyamaくんの電源ボタンは、フレームの下にありました。彼は、使い勝手や機能性は無視して見た目が大事、映え重視な平成三十年製です。
でも使用感より見た目重視な最近の若者。見た目は、iiyamaくんの方が断然カッコイイですがEIZO爺さんのように包み込む優しさがありません。インスタ映えばかり気にするiiyamaくん。
EIZO爺さんは、一緒にいても全然疲れません。何時間パソコンむかっても全然だいじょうぶです。iiyamaと比べて値段は高めですが腐っても鯛。ジジイは、永遠に不滅。
眩しすぎるぜiiyamaディスレプイ
2つのディスプレイに電源がつき画面が表示されました。こういっちゃあれだけど長年EIZO爺さんを使い続けたせいかiiyama若造がちらちら眩しすぎてしかたありません。眩しさのは、若さゆえのドキドキなのか謎。だんだん若い男を選ぶべきかジジイを選ぶべきかという比較対象になってきました。
キラキラしていて眩しいので色やコントラストの調整を行いました。でもジジイにはかないません。ジジイは最高。
ディスプレイの複製と拡張
ディスプレイは、複製と拡張があります。拡張は、メインのパソコンにもう1つ画面が増えるイメージです。私は、メインディスプレイとサブディスプレイを拡張にしています。
Windows7を使っているときリモートデスクトップ接続の設定をしたことがあります。いずれにしても画面が2つあるとなんと便利ですし使い勝手が広がります。
エクセルをひろげながらネットの他のページで調べものをして数字を入力して画像編集してという作業するスペースが広がるのでただただ楽しい!です。
マルチディスプレイのメリットとデメリット
マルチディスプレイを導入するメリット
- プログラミング、デイトレ(投資)、動画編集、画像加工、webサイト制作、ゲーマーなど画面が2つあると何かと便利。
- ブラウザが2つあるので左のインターネット画面で調べものをして右側の画面でデーター入力ができる(ブログの更新やサイトの作成が可能)
- ディスプレイにこだわりがなければ1万円ちょっとの出費で業務効率が上がる。
- ブラウザが2つありウィンドウを重ねたり最小化しなくても良い
- ウィンドウ2分割は、作業がしにくいと思っていたのでマルチディスプレイの便利の良さは感動もの
- 不要なときは、消しておけば良い。
- ディスプレイの周りをスッキリ整理整頓するようになった。
- パソコン画面が2つあるとなんとなくカッコイイ。笑。
マルチディスプレイを導入するデメリット
- パソコンデスク(机)の上にディスプレイが2つあるので机のサイズやディスプレイのサイズ感が限られる
- ディスプレイを新たに購入しなければいけない(コストがかかる)
- ディスプレイのメーカーやサイズ感が違うと目が疲れやすい
- メインモニターサブモニターが両方(片方)23インチ~24インチあると左右の画面を見なければいけないため疲れやすい。
- 不要なときは表示しないを選択すれば片方のモニターだけが表示されるようになるがコントロールパネルから設定するのが面倒。
- パソコンのスペックによっては、フリーズする(私はダイジョウブ)
- 集中力の点では、画面は2つより1つのほうが良さそう。
- メインEIZO(23インチワイド)。サブiiyama(19インチスクエア)
- メインiiyama(19インチスクエア)。サブiiyama(19インチスクエア)
2通りで試しましたが、2つ並べてマルチディスプレイにするなら理想的は、左右同じサイズで、同じメーカーの同じ種類にすることです。フレームの幅は狭い方が良いと思います。どうして同じメーカーが良いのかと言うと色の調整や解像度が違うからです。違うと目が疲れます。
23インチワイド×19インチスクエア=20点。
19インチスクエア×19インチスクエア=80点。
情報収集をするぐらいなら19インチ~20スクエア、サブモニタを12インチのノートやあえてタブレットっていう選択肢のほうが良いのかもしれません。良い点も悪い点もありますが私は導入してよかったです。また非光沢ノングレアを買うならEIZOのディスプレイが最高&最強。目の疲れ具合がまるで違います。たまたまEIZO爺さんが壊れてなかったので比較することになってしまいましたがたぶんiiyamaだけしか知らなかったらそこそこ、良い買い物だと思います。
同じ商品なのにamazon 高い!
iiyama ホワイトLEDバックライト搭載 19型スクエア液晶ディスプレイ ProLite E1980SD-B1。楽天は、安かった!!
iiyama ProLite 19型スクエア液晶ディスプレイ ノングレア ピュアホワイト E1980SD−W2 1台 【送料無料】
EIZOの液晶画面を縦置きに回転できるタイプがあったけど私のは、アームが必要だったのでヨコ置きのまま使っています。
楽しく拝見させて頂きました。最近、スマホのお蔭で目の疲れが著しくなってきたので、ノートPCの光沢液晶ディスプレイが鬱陶しくなってきたので、非光沢のモニターに替えようかと思っています。EIZOのモニターも良さそうだなと思っていたところ、この記事を見つけました。因みにEIZOの型番を教えてもらえたら有難いのですが、宜しくお願いいたします。
もんちゃんさん、こんにちは。私が使っているのは23インチのワイドサイズで型番?は、FlexScan EV2334W-TBK [23インチ]です。全く同じものは無いようですが、私が使っているディスプレイの後継機種同じノングレア液晶は、こちら。
EIZO FlexScan 23.8インチ ディスプレイ モニター (フルHD/IPSパネル/ノングレア/ブラック/5年間保証&無輝点保証) EV2451-RBK
2020年4月まで使い続ければ丸っと9年間使い続けていることになります。コスパ良すぎだと思いませんか??もともとEIZOというメーカーなど聞いたこともなかったのですがパソコンフェアに参加したとき数あるディスプレイの中で、うわ~~この色味、好き♡と思ったのがEIZOでした。変な説明ですみません。w
長時間パソコンに向かってもノングレアなので目がチカチカしにくいですし疲れにくいです。余談ですが、左側にiiyamaのディスプレイを置いているせいか左側の視力だけ落ちてしまいました。横目でチラチラ見ていたせいかもしれないです。笑。最近は、慣れましたがiiyamaノングレアと比べるとEIZOのノングレアは同じノングレアでも、全然違います。もっとも値段も大きさも違いますけど。
EIZOの液晶ディスプレイは、全体的にお値段高めで似たサイズでも10万円以上するものがあります。私が9年前に買ったEIZOは、3万円~4万円ぐらいでした。あえて10万円のを買わなくても全然長持ちしたなと思っています。もし今使っているEIZOがご臨終になったら、間違いなくEIZOを選ぶと思います。それほどお気に入りです。