いつ?どこで?失くしたのか?

手帳を失くしました。最近まであったのに、いつのまにか無くて探しまわりましたがどこを探しても見つかりません。子供たちに「お母さんの手帳どこか知らない??」と聞きましたが「車の中じゃない?」との返事がかえってくるだけ。車のダッシュボードやシートの下までのぞきこんでみましたがどこからも見つかりません。あった!と思ったら2017年の手帳。肝心の2018年の手帳は、見当たりません。いつまであったのか??覚えていないので不安にかられて焦りながら探しました。今は手帳の中身をインターネットで晒される事も考えられるしそうなったら恥ずかし過ぎます。いつ、どこなくしたのか、まったく検討がつかず、困り果てました。探している時間は、何も手につきません。
最後に手帳を開いたのはいつだったか?

最後に手帳を開いたのは、マインドマップを描いた日。マインドマップなんて人に見せるつもりで描いてないから殴り描きですよ。(いつものことですけど)笑。そんなのを描いていたら夜遅くに娘から電話がかかってきました。「ノートPCの電源が入らなくなってしまったよ~~」と泣きついてきました。バッテリーパックとACアダプタを外して放電させて「100円ショップで精密機械用のネジを買って裏蓋をはずして・・」と説明しましたが放電までは、出来たものの、裏蓋をはずしてメモリーを外して入れるという工程は、PCに疎い娘には、無理か・・(もし自分だったらパニックになるだろうな・・)と思い車を走らせました。結果的に直ったのでホッと一安心。それよりネジが小さすぎて自分の目で見えにくい(っていうかほぼ見えない)ことのほうが軽くショックでした。

帰りにニトリに立ち寄り帰宅。買ったのは、すのこベッド。

往復3時間・・木曜日に美容院に行く前に手帳を開きました。美容院で手帳を開いた覚えは無いですが、写真を貼っているので美容院で落としたなら電話がかかってくるはずです。金曜日は、婆さんが退院日だったので病院に行き帰りは食材を買いに寄りました。午後からケアマネさんが家を訪問されることになっていたので水まんじゅうを買いに行きました。
そして土曜日は、高山まで剣道の応援に行きランチを食べて帰宅。日曜日は、夜の飲み会前にニトリでお買い物。我が家の暑苦しい男たち用の敷きパッドを買うためです。Ncoolって値段によって涼感が違うみたいですが1番安いのを買いましたよ♪

それで下の子のものをスポーツショップ「ヒマラヤ」で購入。飲み会でビンゴをするとかで景品を買いにお菓子屋さんに立ち寄りました。夜は、下呂で飲み会でした。今週は南に北に車で移動、走行距離がいつもより多い1週間でした。
立ち寄った場所を思い出す
車の乗り降りのとき落としていたら見つからない可能性もあります。思い当たる店舗に電話をかけることにしました。レシートを見れば買い物に行った時間も確認できます。
- 娘の寮
- ニトリ(K店)
- 自宅
- 美容院
- 病院
- 食品スーパー
- お菓子屋さん(N店)
- 自宅
- コンビニ
- 高山(高校の体育館)
- 娘の学校
- イタリアン(ランチ)
- 娘の学校
- 自宅
- ニトリ(N店)
- ヒマラヤ
- 丸亀製麺
- お菓子屋さん(S店)
- 自宅
- 下呂(飲み屋)
- 自宅(無いことに気づき慌てる)
とにかく立ち寄った場所と行動を思い出しました。そして娘や美容院の場合、連絡が入ると思ったので「立ち寄った店舗」「自宅」「車」にある!と狙いを定めました。
思い当たる場所に問い合わせる
今週は、いつもより行動範囲が多くて南に北に移動し大忙しでした。忙しい日に限ってあわてて落とし物や忘れ物をしてしまうのです。丸亀製麺で手帳を開いた覚えは無いな・・とかコンビニでも手帳を開く可能性は少なめ。ただ財布を出すときに置き忘れることもあります。最初に電話をかけたのは、ニトリ(N店)です。すのこベッドを買いに行きNパッド(ニトリの寝具敷物)でお財布をだすとき手帳を出したような気がしたからです。電話をかけながら今週はニトリ(K店)にも立ち寄ったことを思い出しました。K店では、ダブルサイズだったかワイドダブルサイズだったか確認するため手帳を取り出したような?確認してから折り返し電話が来ましたが「ありません」とのことでした。
他のカバンに入っていないか
女性は、用途に応じてバッグやカバンの中身を入れ替えたりします。なので最近使ったバッグの中をよく調べます。いつもは、小さめのリュックばかり使っています。リュックに財布と手帳とコスメポーチが入っています。今週に限って3種類のバッグやカバンやリュックに入れ替えていました。昨夜の飲み会も普段持ち歩かないバッグを持っていきました。数日間のあいだに使ったカバン・バッグ・リュックの中を空っぽにして確認しましたがどこからも手帳が見つかりません。無いときは、どこを探しまわっても見つからないものです。たいしたことは書いていませんが無いと思うと非常に焦ります。今日の気温も、38度。暑いせいか頭に血がのぼり?クラクラ来ます。無いことの苛立ちと焦りで滝のような汗までかいてしまいます
家の中も探す
家の中では、貴重品を保管している場所と脱衣場を探しました。ラグの下、座布団やクッションの下、手帳なので本棚に紛れていないか?資料と一緒にバインダーに挟み込んでいないか??とにかく慌てているときは、普段しない行動をしてしまうものです。資料も開いたし座布団にも座ったのでそこら中探し回りました。こんな日に限って男たちがうたた寝しており邪魔くさいったらありゃしません。笑。
車の中も探す
- 車のダッシュボードに入れていないか?
- 車のシートの下に潜り込んでいないか?
- 車の隙間に入り込んでいないか?
いろいろな手帳を失くしたとき、見つからないときの対処法
生徒手帳なら再交付。剣道手帳は500円払って再交付。バスの定期券は手数料を支払って再交付。年金手帳は、国民年金の場合、市町村役場に行き手続きをします。厚生年金の場合、事業所や事業所の管轄の年金事務所に連絡。障害者手帳も市町村役場で手続きができます。おくすり手帳は、薬をもらった袋にそのまま放り込んでいる可能性我高いです。薬局に忘れていたり診察券カードケースに紛れ込む可能性も高いです。手帳って、なくしやすいものなのかもしれないです。
手帳に書いている内容
手帳に書いている内容は、「金庫の番号」「毎日の予定」「毎月の予定」「毎月の目標」「毎月のふりかえり」「なりたい自分のこと(曼荼羅チャート)・(マインドマップ)」「仕事のこと」「サイトの構成プラン」「家族が死んだとき用の生い立ち的なもの」「病院送迎の予定」・・ブログでも手帳の中身を掲載していますが、誰かに見せる目的ではなく自分の控えだったりします。書き殴っているので人に見られたら、恥ずかしいです。
学校や塾で配布される通信も必要な情報は、手帳に記入して捨ててしまいます。日々の自分の目標などを書いているので分身みたいなものです。無いと困るのです。
手帳が見つかった
結局どこを探しても見つからずめちゃくちゃ焦りながら行動した場所をもう1度思い出してみました。しっらみつぶしで確認するのが1番です。
手帳が手元に戻りやすいように住所と連絡先を書く
手帳などは、個人的な内容を書いているので、手元にないと不安になります。中身を書いていなければ新しいのを買ったほうが早いと思います。中身を書いていたらやっぱり元に戻ってくるのが1番安心です。デジタルで個人情報が流出しやすいせいかパーソナルデータを空欄のままにしている人は、多いみたいです。
今後落としたり失くしたときにすぐに連絡が入るように自分の名前と連絡先ぐらいは書いておけばよかったです。裏表紙のあたりにパーソナルデータ(自分の情報を書く欄)に名前を書いていなかったかな?と思ったら、ちゃんと書いていました。
というわけで手帳を取りに行ってきました。恥ずかしかったです~~もう少し大人っぽい頭が良く見える人っぽい文字で書けば良かったな~~と思いました。