お湯で12分!非常災害用のレトルトご飯

お湯で12分非常災害用レトルトごはん

通常のパックご飯の賞味期限は半年から1年。保存期間が短いと買い替えの手間やコストがかかるので長期保存の非常災害用のご飯を合わせて準備しておくと安心です。レトルトは、電子レンジだけでなく湯煎でも美味しくいただけます。電気やガスが止まることを想定しておき家族の人数分準備しておきます。

 

非常災害用ごはんは、東洋水産で販売している非常食です。国産米を使用し熱湯で12分で完成します。賞味期限は、3年〜5年。カロリーは、170グラムで265kcal。味が付いた炊き込みご飯やカレーも美味しいと評判、東洋水産は、赤いきつね・緑のたぬき・マルちゃん正麺・ワンタンなどで知られるマルちゃんのメーカーです。賞味期限が長く保存しやすく価格が安いので用意しておくと安心です。

 

 

非常用の主食を備える

 

家族の人数が多いからレトルトご飯が大量に必要だわ!どうしよう・・非常食って値段高いのよね。それに家の中狭いし・‥困ったな。必要なのは、分かるけど3日分でも大量に購入しなくちゃいけないのね。


 

 

 

我が家では、避難の段階に応じて必要最小限用意しているわ。保存期間も長いし。賞味期限を確認しながら段階的に増やして行くと安心かもね。最初は、水だけで食べられるアルファ米・湯煎ぐらいできそうな時期になったらレトルトごはん。長期化を見込んで無洗米を用意しておけば大家族でも安心よ。


 

 

湯煎だから手軽ね。東日本大震災で被災した人がカセットコンロを用意してなくて隣の家で借りたという話しを聞いたから家で使うのとは別に防災用に準備したわ。カセットコンロは屋外で食べることを想定して強い風が吹いても消えにくいのが良いかもしれないわね。

レトルトごはん、缶詰パン、アルファ米、無洗米、パスタ、乾麺を用意する

非常食災害用に準備した非常食を確認したら期限切れになっていたということは多いはずです。新潟の友人が2007年(平成19年 )に被災したのを機に東海地震の発生も時間の問題だと思うようになりました。折を見て買い足していたのですが当時は、買ったら買いっぱなしで賞味期限を確認することも忘れていました。2011年2月に我が家で用意していた非常食を確認したところ全部消費期限が切れていました。消費期限は、切れていましたがとりあえず全部食べて消費しました。お腹が痛くならなかったので良かったです。・・とここまでは、良かったのですが1ヶ月後の3月に東日本大震災が発生した時我が家には、非常食が何もありませんでした。どうしてそのタイミングで食べ尽くしてしまったのか後悔しましたが(賞味期限が切れていたので保管しておいても同じことだけど)消費する前に買っておかないといけないんだと当たり前のことを痛感しました。

 

うどん残念なことに缶詰にも賞味期限があります。水も米も餅もそして高い高い非常食も年月が経つと期限切れになり味も風味も落ちてしまいます。本当は普段の食生活野中で使いながら消費し備蓄していく循環備蓄が良いのかもしれません。乾麺(うどん・そうめん・パスタ)も安価なので普段から備えて置ける非常食です。レトルトやアルファ米や水戻し餅は便利ですが、避難が長期化することを考えると大量に用意しなければならないし費用がかさみます。無洗米や水・乾麺などを普段使いしなら備蓄していくという考えの循環備蓄を意識しましょう。

 

 

無洗米を使ったパッククッキング(家庭版真空調理)

無洗米

真空調理とは、あらかじめ熱処理した食材を専用フィルムに詰めて真空パックして加熱(ボイル)して作る調理法です。病院や福祉施設などで導入されています。家庭版真空調理とは、専用フィルムの代わりにポリ袋を使ってポットや鍋にお湯を張り家庭で作る調理法です。。真空調理のメリットは、食材のもつ旨味が閉じ込められて美味しいことと酸化しにくいことです。必要なものは、水・無洗米・ポリ袋、小サイズの10号や11号が使いやすいです。レジ袋ではなくポリ袋を用意します。またキッチントングやハサミもあると便利です。途中で味が見れないので計量スプーンやカップがあると便利ですが目分量でも大丈夫です。調理しおえたお湯は、洗い物などに活用できます。

 

パック調理
パック調理
パック調理


そのままご飯試食レビュー

そのままご飯試食レビュー

非常災害用のレトルトご飯関連エントリー

長期保存(賞味期限5年) サバイバルパン
長期保存(賞味期限5年)ミドリのサバイバルパンは、美味しいの?マズイの?食べやすさ、ボリューム、持ち運びにしやすさ、カロリー、食感、価格、保存期間などパンの缶詰(トクスイ)と比べてみた
マズイかたい食べにくいカンパンを美味しく食べる
マズイかたい食べにくいカンパンを美味しく食べたい。乾パンは、水分が無いと喉が乾くし味が単調で食べ難にくい。ジャムやはちみつを準備しておくと良い。うっかり期限切れ!カンパンを開けた後の簡単アレンジレシピ
非常持出袋に準備したい「おでんの缶詰」
避難所や避難生活あると安心!災害時備えておきたい缶詰、おでん・パン・焼き鳥・スパム・コンビーフ・シーチキン・サバ・マッシュルーム・アスパラガス・スイートコーン・トマト・ゆであずき・フルーツ・リッツ缶・ビスコ缶など。消費期限・賞味期限・保存期間について
疲れたときにパクっと食べたい井村屋えいようかん
火も水も使わない甘く美味しい備蓄食。疲れたときにパクっと食べられる井村屋「えいようかん」。甘さ控えめ小豆が美味しい羊羹のカロリーは、ごはん1杯分。持つとズシリと重く手のひらにのるコンパクトサイズ。家族それぞれの非常用持ち出し袋に入れておきたい備え
暖かくてホッとできる即席うどん
おむすびやころりん本舗の即席うどんを実際に食べてみた。1食500円と割高だけど市販のインスタントカップうどんより長期保存が可能。長引く避難所生活、備えておきたいあたたかい非常食(保存食)味は、中身は、価格は?即席うどん試食レポート
安くて簡単便利!美味しいアルファ米
水を注げば出来上がる簡単便利なアルファ米 安心米水や湯を注ぐだけで食べられるアルファ米。安心米や尾西食品の非常食は激安で美味しい。水で作ると1時間くらいかかる。カセットガス・カセットコンロ・ヤカン・鍋・飲料水を合わせて準備しておく、最低限家族の人数分×3日分の備え
少量の水にひたして数秒で食べられる水戻り餅
水にひたして数秒で食べられる水戻り餅(即席乾燥餅)は災害時に重宝。実際に食べてみた感想レポート。味は美味しいのか?マズイのか?ガスや電気が止まっても水だけで食べられる。メリットは、軽くて持ち運びやすい。デメリットは値段が高い、少量、腹持ちが悪い
お菓子(甘いもの)の買い置き
災害や避難所生活のストレスを和らげ気持ちを安定させる「お菓子」調理しなくても手軽に食べられホッとできる。東日本大震災で被災された女性が、子どもがいてもいなくてもある程度好きなお菓子を買い置きしておきたいと回答。保存期間が長い缶入りスイーツやオヤツも備える