田舎には、コストコが無いけど1年に何回か田舎のお店でもコストコフェアが開催されます。先月は、4月22日に行ってきました。車で15分走ったお店まで行ってきました。ティラミスとディナーロールは、毎回買っています。ティラミスもディナーロールもあっという間に食べちゃいますね。本当にあっというま。みんなで破壊力ハンパね~と言いながら完全にノックアウトされています。
下の子が飲みたいというのでスイスミス ミルクチョコレートココアを買ってみました。これがまたヤバイ甘さで子どもたちに大好評。あっというまに飲みきってしまいました。ヤバイです。ココアの苦さなんてまるでなく甘いだけのココアなのでデブには毒です。笑。でも止められないのよ。デブ脳だから。止まらない。昨日もコストコフェアの広告を見つけてしまい車で45分ののお店で販売するらしい。私は、結構喜んで買いに行くのですが、お店にたどりつくとテンション上がってるのは私ぐらいなもので・・・皆そのデカさに買うのをためらったりしています。明日、どうしよう。うううう~悩む。買いに行きたい。車で45分走ったとしてもゲットしたい気が・・。でも明日に限って病院に行かなければいけないので・・これまたコストコフェアとは逆方向に45分。南に北に行ったり来たり。どちらもガソリンを使って行くわけだけど・・帰りにお腹すいたからランチでも食べていこうとかなりそうで・・ますますヤバイ。
デブは、誘惑に弱い。デブは止められない。夏に向けて少し体のラインを整えたいところだけど・・どうしよう。
コストコの商品はいったいどれぐらいカロリーが高いのか?

よく買うものは、こんなかんじ。ココアは、はまったので今後も買い続けるだろうと思います。

SWISS MISS(スイスミス )ミルクチョコレートココアは、1杯115kcal。コレが60杯分。でも牛乳とか入れなくてもお湯を注ぐだけで激甘なことを考えると意外にもカロリーは控えめ。私は、大き目のマグカップで飲んでいます。

コストコのテイラミスのカロリーは、1人前56グラム170kcal。56グラムって納豆1パック50グラムみたいです。

コストコのチョコレートチップマフィンのカロリーは、165gで690kcal。これ1個食べると・・もうしばらくは、口も聞けないくらいの破壊力。やばく甘いので半分だけ食べて残りをあとから食べようと思っているのに結構そのあとからは、すぐ来る。笑。

ディナーロールは、115kcal。結構こぶりであっさり食べれると思ったけど意外とカロリー高めなのね。
結局迷いながらも買いに行きそう・・
コストコでは売れ筋no1 らしい?プルコギビーフ1回買ったけどうちの家族には、不評でした。最近は、サバサンドウィッチを見かけるけど・・あれはどうなんだ???どうなんだ??
おはようございます~
コストコのパンや焼き菓子は…個数が多いので、ママ友3人くらいでチーム組んでシェアしておりました(子供が幼稚園~低学年当時)。
おやつのコストコ率が高くなると子供が三匹の子豚化するよね~って言いながら、バンバン動く体操教室の仲間なので平気で食べさせてましたが。
お受験で塾に通う子が出始めたころにコストコ菓子はやめようということに…週に3日でも何時間か机に向かう日ができると、冗談ではなくみんなぽにょっと。
数が多いとつい食べちゃうんですが、パンでも(砂糖飾りのない)カップケーキでも、
とりあえず冷凍しておいて(ビニールから出して冷凍皿にくっつきあわないように並べて、硬くなったらまたビニールにまとめて入れる)
食べるときにトースターであぶれば焼きたてと同様になりますので、おやつで一つだけを楽しんで食べる程度にとどめておきましょう。
メロンパン大袋も、冷凍 → トースター →トースターから出してしばらく冷ます とあのパリパリの食感が復活しました。
パンもヤマザキの食パンみたいに数食べちゃうと危険です。
アメリカの方はお肉にマッシュポテトに温野菜にスープが付いてパンは主食ではないのでたぶん一つしか食べないんだと思います。
コストコのパンやカップケーキって食べると急激に血糖値が上がる感じがして、眠くなるんです。私。
休日のランチメニューで後で昼寝していいっていう状況でしか食べられません。
今ならグルテンフリーとかあるんでしょうか。
たま~にマメになるので、パンケーキでもパンやクッキーを自分で作りますが、レシピの半分くらいに砂糖は減らします。
バターも今貴重品なので…ぎりぎりまで控えます。
レシピ通りに作っても市販品よりは甘みは感じないので、レシピの1.5倍以上は糖類(砂糖ではない甘さ)が入っているんじゃないかな。
コストコレベルだと確実に2倍ではないかと…
ちゃーちゃんさん、コメントありがとうございます。恐ろしいことに再び買いに走ってしまいました。恐ろしい。インハイ&中体連前なので・・目をつむるとしましょう。私が食べすぎないように気をつけなきゃ。
最近顔が巨大化してもう目もあてられません。ヤバイことです。どこからどう見てもヤバイっす。今回はバナナマフィンとディナーロールとココアとティラミスにしました。あああ・・おそろし。
冷凍しておくのが1番ですね。うちもそうします。ティラミスとマフィンは、とりあえず冷凍しました。パン2個とか平気で食べちゃんですが・・あああ・・危険なにおいしかしません。忙しくなるとついつい軽く済ましてしまおう~と思ってカロリー重めのものを食べているのですが気をつけねば!!笑。
こんばんは~
パンやカップケーキの食べ過ぎを防ぐには…お皿に出す分はとりあえず半分か4分の1に包丁を入れて食べる量を調節しやすくするのが効果的。
ウチは蒸しパンでも菓子パンでも必ず包丁入れてます。味が違えばひとかけらずつ食べれば気がすんじゃうことが多いです。
運動部の子供もエネルギーは消費しますけど、やっぱり糖類よりもアミノ酸なので、お菓子の代わりに節分過ぎて値引きされたお豆を買ったのとか、きなこヨーグルトとか…
プロテインも良いですが…(真面目に摂取するとお腹がすきません)
ココア飲料はカルシウム添加・牛乳と一緒に、っていうのを子供が好んで飲みましたけど、国産のほどほどの甘さのでも飲めば体重増加しました。
ココアをご相伴した私も太りましたんで…これは失敗。
なるほどね~~ちゃーちゃんさんは、すべてにおいてしっかりされているんですね。それに比べて私はホントなにも考えていません。(;´Д`)だからデブるんだと思います。もうすぐ夏が来るというのに・・食べたいでも痩せたいっていいながら結局食べるから全然痩せません。当たり前だけど。うちの子たちもココア牛乳と飲んでいます。1日2杯飲んでいたけどこれからは、1杯にしておきます。いつもいろいろなこと勉強になります。(*・・*)コストコいろいろクセになる甘さで・・罪作りですw
はじめまして。
さばサンド、意外にもおいしいのですよー。
そのまま食べると冷めててパサつきを感じでいまいちなのですが、もう一度さばをグリルで焼くかレンジで
チンするとジューシー!
でも、いちいち出来上がったものを解体して、温めなおして、組み立てなおすのがどーにも面倒で
また買うかどうかは謎です。
使用しているパンも、さばもコストコで売っているものなので、食べたいときに1人前だけ作れば
いいかなぁって思ってます。
数年前に徒歩圏内にコストコが出来て以来、私の脂身の何割かはコストコで出来ています!
急須さん、はじめまして。コメントありがとうございます。サバサンド気になっていました。情報ありがとうございます。魚の生臭さが心配でしたが冷めてるよりグリルで焼くと美味しそうですね。
>使用しているパンも、さばもコストコで売っているものなので、食べたいときに1人前だけ作れば
いいかなぁって思ってます。
なるほど、それもそうですね。いつも同じ商品ばかり買ってしまうのですが新しい味にも挑戦してみたくなりました。
田舎なので品揃えは、ごくわずかです。もし本物の店舗に行ったらうれしくて鼻血が出るかもしれませんw
徒歩圏内にコストコなんてうらやましい限りです。私も自分の脂身の何割かは最近のコストコ爆食いに原因ありとみています。笑。コストコのココアを1日2杯を1杯に減らしたり・・ホントは朝晩2回飲みたくなったりマフィン1個まるっと食べたくても4分の1とか半分にするという涙ぐましい努力をしています。でも・・コストコの食べ物って一口食べると「火がついちゃう」かんじがあります。食べなきゃ食べないで済んでしまうので食べ始めると止まらないみたいなとこあります。気をつけたいです。