夏休みに子供にガミガミ言わない母親になりたい私。

夏休みの工作

夏休みになるとどうしてイライラするのか考えてみた

昨日、記事を書きながら夏休みは、どうしてイライラするんだろう?と考えてみました。私がガミガミ言いたくなるのは、早く勉強を片付けないからです。どうして勉強を早く片付けてほしいのかというと夏休みの後半に暑すぎてだらけるのは、毎年恒例だからです。そしてギリギリになって顔面蒼白になり「これもやらなければいけないんだった」と慌てふためく子供のすがたも恒例だからです。「なんで今なの?」と怒りながらも提出日までには、間に合うように焦ってしまう自分もいやだからです。なんとか最大限協力して体裁を整えようとしてしまう。ダメ母なのです。去年も夏休みが終わる前々日に「もうすぐ完成できる」と言っていた下の子の工作が終わらず夜中の12時までかかって仕上げを手伝いました。私が手伝ったのは、麻紐で棒にぶらさけたとこだけなんですが・・2~3時間かかり私もまさかそこに時間がかかるとは、おもっていなかったので想定外でした。

夏休みの工作子供だから見通しをたてるのに失敗することもあるしその失敗をそのままではなくつい体裁を整えて提出させようとしてしまうので毎年同じことで怒ってる気がします。
よくよく考えたら私が手伝わなければならない理由は1つもありません。

自分の子供のときのことを思い出してみる

専業農家の夏は大忙し。読書感想文も自由研究も工作も見てもらえない・・偏食家だった私は、毎日お水をかけてご飯を食べていました。貧乏だからとかじゃなくて・・それが1番美味しかったから。実家の食卓には、トマトとほうれん草のおかずが必ずありました。食べた記憶がありません。見るとオエッとなるからです。夏は、トマトのダンボール箱作りが子どもたちの仕事でした。25個組み立てて50円組み立て賃をもらえるので、働き者の兄が95%ぐらい組み立てて荒稼ぎをしていました。「兄ちゃん驚異的なスピードやな」と思いつつ扇風機の風にあたって怠けているような子どもでした。

トマトそしてほうれん草も自分のとこで採れた野菜など忌々しいだけで家に帰っても誰もおらず・・朝起きても誰もいない・・子供ながらに『孤独』なのは、ほうれん草やトマトのせいだよなと感じていました。子供がタダイマと帰ってきたら家にいるお母さんになりたいと思っていました。

夏休み明けの工作は皆立派なものを作っていました。子供心に「おうちの人に手伝ってもらえて良いな」と思いました。そのせいか自分の子供が自由研究も工作をつくるときは、何か協力できることはないかなと思うし不器用なので任せてもらえないけど・・少なくても完成させて持たせるまでは、見守ろうというスタンスです。

専業農家は、おひさまが昇ると仕事、夜も真っ暗になるまで大人が帰ってこないため自由気まま夏休みでした。それが良かったのか悪かったのかわかりません。寝坊しても失敗してもすべての責任は、全部自分にかえってくるということを何年もかけて学んだような気がします。

私、毎朝毎朝旦那や子供に「起きて!」と朝起こすのが日課になっています。でも・・起こしても奴らは、すぐ起きようとしません・・朝からすごくストレスが溜まります。起こさなければいけない毎日にもだんだん腹が立ってきました。私はお弁当作りと着替えと朝シャワーとメイクが6時20分までに間に合うように起きています。用事があるときもちゃんと逆算して出発時間に間に合うように目覚まし時計をかけてスマホのめざましもかけて寝坊しないように細心の注意をはらって眠ります。心配症なので寝坊しないようにと思い緊張しながら眠るので眠りが浅くなるほどです。でもそれは、私が寝坊をすると自分が困るからであって誰のためでもありません。旦那も子供もどことなく私が起こしてくれると思ってるみたいで旦那は、下の階にスマホを置きっぱなしだし息子もお母さん起きるときに一緒に起こして!とあくまで人任せです。そうやって考えていたら非常にムカムカしたので貼り紙に以下のように書いてトイレに貼りました。

起こさない

寝坊したら自分が間に合わず困るだけなのに私が、起こしてしまうから奴らはますます私に依存する。一度大失敗すれば良い

高校生の息子は、寝坊したら私が40分かけて(往復1時間20分)行かなければいけないガソリン代やら時間的リスクがあるので・・ついつい起こしてしまう・・お出かけ先でも旦那や子供が起きたのか気になりモーニングコールをしてしまう。

ゲーム脳

夏休みの工作だって読書感想文だって夏の生活(夏のとも)だって・・期限までに終わらないと困るのは自分なのに最後に大慌てしてるのが容易に想像できるだけについつい口を出しすぎてしまう。今日、トイレに貼り紙をしたら、下の子は資料やノートの整理整頓をして勉強をはじめて1日あたり何ページ片付けると計画を立てたもよう。言われてないのに勉強をキッチリこなしていました。良いぞ!!良い調子。とにかく朝の涼しいうちにやらなければいけない勉強だけしておけばあとは、自由自在にダラダラすればいいと思いました。在宅主婦にとって夏休みなんていろいろな雑用や仕事が増えるだけであまりうれしくないのですが・‥今年は、母親として子供の自立と成長を促すことが最大のテーマです。口も出さない!手も出さない!

耐える・・言いたくなっても何も言わない・・・

    2件のコメント

    おはようございます~
    ムスメのリハビリの心理士さんから「お母さん、黙って見守ってください」っていつも言われます…
    自分で何が問題で解決方法は何をどうするのか、考える時間を…って。
    心理士さんの行動を観察すると、傾聴。ヒントも与えていない。
    …一つのことを何パターンもの語彙で言い表してヒントとして、子供の理解に引っかかるように、っていうのは小学生までの段階で、中・高は気づきと発展なんですって。へー。

    で、今年。課題の量とカレンダーで日数確認する作業は一緒にしましたが、後は観察しておりました。
    夏休み中に自主的に受けたい試験もあり、高校の課題(手製プリントがホッチキスで製本されてどっさり)も範囲なので試験勉強兼ねてとっとと済ませて、過去問集も終わらせて表紙に「終」って赤マジックで書き込み。
    体調不良児なので、起こす・体温計る・服薬する・記録するは手伝い(お医者さんに見せるものなので)…当日の天候に合わせた服装を選ぶ、が曲者で、雨降りのうすら寒い日のエアコン効きまくりの会場に「半袖Tシャツだけ」は口出ししてカーディガン持たせました。
    試験も終わり結果は待つのみ。残るは家庭科の課題と時間がかかる英文解釈だけ。
    ふーん、予定を立てて行動するは大丈夫になったのかな。
    その時の天候や状況に合わせて準備するが弱いのかな。よく旅行の計画や持ち物の準備が出来ない症状だって言われているけど…

    時間の感覚はだいぶ戻ってきているものの、エアコンのついているリビングで勉強してるときは、お茶休憩の後にスマホでツィッター見ちゃってるんで「時間が無駄じゃない?」ってチクチク言いました。目の前にいるし。
    心理士さんは「時間の区切りとしてキッチンタイマーを活用してください」って言ってました。ここまで自発的にできれば素晴らしいけど…よく考えるとお片づけと同じね。
    TO DOのリスト作りとできたことチェック、タイマーで時間管理、大きな枠(夏休み)での計画管理…って、ホントお片づけと同じ。
    毎日のあれこれと自分の計画と。計画と実行と時間管理?私自身のことでもあるな。

    西ちゃんさん、今年はご自分もお片づけリストとチェックをやっているから、きっと子供たちもうまくいくような気がしますが、いかが。
    リハビリも子供の成長もお片づけも、手順は同じと…
    大きな時間枠での管理、なりたい自分と必要な勉強や行動と、その計画と…って人生の計画につながってゆくのかもしれません。
    そういえばお受験するうちの子って…幼稚園でもブランコこぎながら「今何時何分!あと何分遊んでそれから何時からピアノ!」って時間管理してましたね…おおお、今頃気付く。
    きっと夏休みの数日で宿題終わらす優等生に成長していると思われます。書店で見かけたけど、そんな感じのシュッとした美人に育ってましたよ。

    ちゃーちゃんさん、こんにちは。いつもコメントありがとうございます。とても勉強になります。もう親として言いたくない言いたくないと思いつつムズムズしながら失敗させてみました・・言わない方がうまく行くというか失敗から学ぶものなんだなと思いました。

    うちの場合は、私が手出し口出しているせいか皆が私に甘えっぱなし。過保護のかほこを見ながら娘が私とお母さんみたいと言っていたけど本当にそんな気がします。笑。
    先日お母さんは起こさないと決めてトイレに張り紙を書いてはったら旦那が結構反応してて・・起きるのなんて当たり前なんだけど・・もうどこに出かけていてもモーニングコールとかしていたので(これで安心して先に死ねる)と思いました。まだ長生きするけどw
    皆の意識を変えるのは、大変ですが朝は、どうしてもバタバタしてしまうので一人ひとりが当たり前のことを当たり前にやってくれるだけで私は助かるので精神的に本当に楽なものだなと思ったし朝が静かになりました。

    子供3人3種3様です。私は、わりと計画を立てて段取りを決めてから、無駄な時間が無いように物事をすすめていきたい派なんですが・・子供見てるとおいおい大丈夫か?と思って口を出してしまうダメダメ母さんっぷりですよ。笑。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA


    ABOUT US
    西ちゃん押入れを改造したパソコン部屋でレビュー記事を得意とするブログを書く人、地元ライター
    岐阜県田舎村在住ブログ歴15年のブロガー。押入れを改造したパソコン部屋が私の仕事場♪当ブログは2016年8月に開設。 整理整頓が苦手で片付けられないまま一生終えそうだったけど、家族の葬儀をきっかけに、暮らしを整えるようになりました。カメラ、食べ歩き、ウォーキング、ラコニック手帳を愛する50代。 詳しいプロフィールはコチラ