このクロックスすごく履きやすくて同じ色履いてる人少なかったので結構気に入ってました。(剣道部はみんなcrocs)長年履きすぎて底がつるつるになってきました。雨が降った日、転びそうになることも。
バンドが片方後ろ行っちゃってます。crocsのバンドってなんか必要なさげですよね。何に使うんだろ
つるんつるん。こりゃ滑るわけだわ。滑って転んで骨折なんかしたら損なので新しい履物を・・と思い生協でサボを注文しました。
crocsは、履物は洗濯を干すとき、バイトを頼まれたとき(脱ぎやすい履きやすいので)1足は必要。下駄箱には、真ん中の子用、下の子用を置いています。旦那に「あんたも買えば?」と言ってもなんか買わない方針らしい。変なこだわり。(どーでもいいことにこだわる人 笑)
サボの柄は、グレースレース。サイズはS。足のサイズが22.5なのでフィット感が半端ないです。新しいと他人の靴を間違えたときのような違和感があります。なじんでないのか?crocsに慣れすぎたのか?履き心地の良さでいったら断然crocsに軍配が上がります。サボは、たった990円だから仕方ないのか・・履き慣れてしまえば良いか。
こんにちは~
花柄、かわいいじゃないですか。靴底がすり減ったら次の物にしましょう。物も入れ替わってスッキリ。
…ホント骨折は高くつきます。もうこりごりです。
ウチの娘が小学生の時にクロックスをねだられて、穴につけるアクセサリーまで買った覚えがありますが、ちょうど足が大きくなる時期であっという間にきつくなり(あのオーバーサイズデザインなのにあっという間でした)すぐご近所お下がり網に乗せました。色とアクセサリーを目印にカウントして、2~3人に回ったんじゃないかな…
ウチは凹凸の大げさなビルケンシュトックというメーカーのサンダルが好きで、病みつきになりました。
病院でお医者さんが樹脂製のビルケンサンダルを履いていたのを目撃、探しまして、スリッパをこの樹脂製にして愛用してます。
樹脂製は汚れたら洗える、風呂掃除に履いて入ってついで洗いして拭いて出てくる、というものぐさでキレイを保ってます…(キレイなのか??)
スリッパを樹脂製のサンダルにしたら割高だったけれど長期間使えているし、健康サンダル並みの凹凸だし、我が家的には、まぁ良いかな。
サンダルなのでスカスカに隙間だらけなのですが、足裏の効果が出たのか、足が冷たくなくなりました。不思議。
ちゃーちゃんさん、こんにちは。買いました。買いました。骨折半年とか恐ろしすぎます。子供たちのを見たら・・これまたツルツル。早いとこ買い替えなきゃです。この前捨てたcrocsの片方がお友達の家から出てきました。コレも裏側つるつる・・うちの子たち貧乏性なのかなかなか買おうとしないので・・危ないから買い換えるよ~~というつもり。骨折してからでは遅すぎます。
ビルケンシュトック・・先生方が履いていそうなイメージですね。私が検索したものは、結構ガッツリ、メンズ用だったような・・お高いですけど長く使えるのは魅力的ですね・・。しかも足の冷えに効きそうな・・そこも魅力ですね。
雨の日、クロックスでコンビニに行くのは超危険です。何度もすべって転びそうになりました(笑)
私が持ってるクロックスも似たような色の物です。茶色のようなカーキのような・・・中ボア付で、ブルーと茶色のチェック柄。
同じのを履いてる人を見た事がないので、最近はスニーカーばかりなのに捨てられません(笑)
なので・・・とりあえず、母からもらったピンクwのスニーカーは、ごめんなさい、捨てます(;´▽`A“
きなこさん、こんにちは。きなこさんのtwitter楽しませていただきました。きなこさんがお持ちのcrocsも珍しいタイプなんですね。確かにコンビニの床よく滑ります。新しくサボにしたらそこがツルツルしていないので滑らないような気がしています。気軽なのでちょっと履いていくのに便利なものですよね。きなこさんピンクのスニーカー~~どんなかんじかな~~何か処分したり捨てたりするときは痛みが伴いますよね。