私のEvernote (エバーノート)の使い方

エバーノート
こんにちは!Evernote (エバーノート)歴10年以上の西ちゃん(プロフィールはコチラ)です。

クラウドサービスEvernote (エバーノート)

クラウドサービス、Evernote (エバーノート)をご存知ですか?音声ファイルやテキストなど保存したいものを何もかもポイポイ放り込んでおけば自動保存されるのでスマホやタブレットからも内容を確認できるんですね。

エバーノート

スマホやタブレットで保存したものは同期される点も便利です。

他の代替クラウドサービスも検討したのですが便利で使いやすいので、ずっとEvernote (エバーノート)を使っています。

欲しい情報を検索できるのも便利な点です。最初は、整理の方法がよく分からず、ひたすらノートを作成し蓄積し続けていましたよ。

Evernote (エバーノート)の便利なタグ機能

西ちゃん

Evernote (エバーノート)には、タグ機能がありお目当てのノートは一発で検索できます。

秘訣としては、ノートを作成した段階でタグ付けとタイトル付けを忘れないこと。分けて保存していくことぐらいです。

片付けや収納と同じです。最初に整理整頓しておきルールを決めておくと俄然使いやすくなるんですね。ノートを作ったらタイトルやタグの付け方を工夫すれば活用の幅が広がるんですよ。

Evernote (エバーノート)整理術

Evernote (エバーノート)の整理術で大事なのは、最初にスタックを作成しておくことと、よく閲覧するノートはショートカットを活用することです。

科目ごとにノートを作るように分けて整理する

国語算数理科社会それぞれのノートを作るのを想像していただければ分かりやすいです。

Evernote (エバーノート)整理術

Evernote (エバーノート)は学校の教科(科目別)ノートの使い方とよく似ており国語のノートには、漢字や古文を書き、算数のノートには計算問題や公式を書きます。どんなものを保存したいか人によって違いますが、最初に保存する予定のスタックを作成しておくと便利です。スタックについては次で説明しています。

Evernote (エバーノート)のスタックとは?

お料理好きの主婦なら「家庭科ノート」に「レシピのwebクリップ」を保管。タグは次に検索しやすいように「レシピ」「夏野菜」「ナス」。としておきます。お弁当のメニューも家族の好みに応じて分類してもいいですし、「運動会お弁当」「遠足お弁当」「社会見学お弁当」「子どもの名前お弁当」など規則性を持たせると探しやすく使いやすくなります。調味料の黄金比の覚書なども保管できます。

西ちゃん

漠然とノートを作るより最初に規則性を持たせて分類するのがゴチャゴチャにならない秘訣です。

Evernote (エバーノート)のスタックとは最初につけるタイトル

Evernote (エバーノート)のスタックとは、最初のタイトルみたいなものです。「国語ノート」「算数ノート」「社会ノート」「理科ノート」みたいに科目名をつけます。

Evernote (エバーノート)使い方

私のEvernote (エバーノート)のスタック

Evernote (エバーノート)のスタックとは、複数のノートをひとまとめにできる機能です。国語ノートに国語の授業内容や漢字練習をするのに似ています。算数ノートは算数の計算問題や公式を書いたりしますよね。国語も算数も理科も社会も1冊のノートだと使いにくいですよね。Evernote (エバーノート)のスタックは最初に設定しておくと便利なんですね。

  • 文房具箱(はさみ、のり、色鉛筆、定規)
  • 薬箱(絆創膏、風邪薬、熱冷まシート)
  • 裁縫箱(糸、針、ゴム通し、ミシンの部品)

スタックの使い方は、人それぞれです。ちなみに私のスタックは、以下の通りです。階層の下にもう一つ階層を作ることもできます。

Evernote (エバーノート)整理方法
  1. 取り扱い説明書
  2. パスワード
  3. webクリッパー
  4. What Now (今、欲しいもの、100リスト、買う予定の物の型番など)
  5. HTML CSS(ブログのCSS、スタイルシートやデザイン、よく使うカラーコード)
  6. 住所録
  7. 剣道
  8. レポート(週次計画)

無料(ベーシック)プランと月額600円のプレミアムプランと月額1100円のビジネスプランがあります。最初は無料プランから使いはじめました。

600円のプレミアム会員は、月額600円ですが年払いなら5200円で済みます。

西ちゃん

何でも放り込め探したいノートがすぐ見つかるのは手帳とは違った魅力です。

ベーシックプラン(無料)を試してみる

ベーシックプランよりプレミアムプランの方が上限サイズが大きく容量が多いので自由度が広がります。

ベーシックは、1台の端末のみ有効で、プレミアムなら、端末数が無制限なのでパソコンからでもスマホやタブレットからでも利用可能。控えを外出先で確認したいときに便利です。端末からも閲覧することが出来ます。私は、ずっとプレミアムプランで月額払いではなく年払いにしています。私は、有料プランなんですけど、こんな使い方をしています。

私のEvernote (エバーノート)の使い方

私のEvernote (エバーノート)で以下のようなノートを作っています。ほとんど覚書です。

  1. 100リスト(死ぬまでにしたいこと)
  2. WEBクリッパーで気になる記事を保存
  3. プリンターのインク(型番)
  4. 剣道の学科試験の模範解答
  5. 選挙ウグイスのフレーズ
  6. FTPの設定
  7. パスワード一覧表(ロボフォームを使わなくなった)
  8. シリアルナンバー(購入日、インストールした日)
  9. 青色申告の手順(記帳方法 自分用の説明)
  10. 顕微鏡カメラの画像インポート方法(毎回忘れるw)
  11. カラオケで自分の音程でも歌える歌一覧
  12. 娘の住所と職場の住所
  13. 褒められて嬉しい言葉を80個書いて、(20~~30個でも良い)その中で特に嬉しい言葉を3つ選ぶと、自分の理想像が見えるというメモ?
  14. 毎月の結果、翌月の目標
  15. 住所録
  16. 役に立つnote の保存
  17. 単語登録一覧表
  18. 西暦年号早見表
  19. カーテン、部屋、布団、枕のサイズ
  20. チェックリスト(タスクの確認)
  21. マインドマップXmindの保存

マインドマップをEvernote (エバーノート)で保存

便利なEvernote (エバーノート)ですが最近マインドマップを作成するようにしました。マインドマップは、色々出ていますが私はEvernote (エバーノート)に保存できるXmind【無料版】を使っています。

ブログを書くとき、構成が上手くいかないのでマインドマップを使うようになったら便利なんですよね。手帳の手書きメモとは違って書き直しが容易なのが便利なところです。

西ちゃん

Xmindで作成したマインドマップをEvernote (エバーノート)に保存していってるよ

捨てにくい書類をEvernote (エバーノート)で保管する

昔の手帳、仕事の資料、領収書、レシート、年賀状、手紙、保証書、取り扱い説明書、薬の説明書、明細書など捨てられそうで捨てられず溜まっていく一方です。

書類は全捨てしないと部屋は片付いていきません。でもいつか見るかも?と思うと捨てられずに溜まっていくんですね。ネット上で検索できる情報ならEvernote (エバーノート)にデータで保管しておくのも1つの方法です。

みんなのEvernote (エバーノート)の使い方

  • 昔の手帳のメモ
  • 元カレとのラインのやりとりw
  • 仕事の資料(→引き出しの中にいっぱい!使っていないのに捨てられない)
  • 年賀状や名刺
  • 手紙(なんとなく捨てられない、読まないけど捨てにくい)
  • 保証書(保証期間内は保管)
  • 取り扱い説明書(パソコン、プリンターソフト。買ったばかりの家電→洗濯機、冷蔵庫、クーラー、掃除機。ソフトの説明書など)
  • 薬の説明書
  • 明細書など

取り扱い説明書は、PDFデータをEvernote (エバーノート)に保管する

我が家では、取り扱い説明書は全部Evernote (エバーノート)に保存しています。故障したときに困ると思って保管していたのですが結局ネットで調べますからね。

Evernote (エバーノート)にデータを保管したら9割の説明書は処分できましたよ。取扱説明書は、捨てても困りません。保管するスペースがあいて便利ですよ♪

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA


    ABOUT US
    西ちゃん押入れを改造したパソコン部屋でレビュー記事を得意とするブログを書く人、地元ライター
    岐阜県田舎村在住ブログ歴15年のブロガー。押入れを改造したパソコン部屋が私の仕事場♪当ブログは2016年8月に開設。 整理整頓が苦手で片付けられないまま一生終えそうだったけど、家族の葬儀をきっかけに、暮らしを整えるようになりました。カメラ、食べ歩き、ウォーキング、ラコニック手帳を愛する50代。 詳しいプロフィールはコチラ