私は、デスクトップパソコンを使い続けています。キーボード押してる感が・・たまりません。コーヒーを飲みながらパソコンをするのでよくコーヒーをこぼします。注意しているつもりなのに注意力散漫で誰よりもこぼす確率高めです。口にもしまりがありません。口からダラダラ垂れてしまいます。←馬鹿丸出し。(笑)
激しく力いっぱい連打するせいか
よく使う部分がビリビリと破けてきます。サランラップのような薄さなので仕方ないです。最初は薄くて透明感もあり文字も見やすい、使っていると薄汚れてくる打ちやすいが破れやすい!っていう。
シールを貼ったりテープを貼って補強しながら使っています。もう破れかぶれになったので家電量販店で買ってきました。1枚970円もするので高いなーと思いました。ぺらぺら薄々なのに値段だけ高過ぎ。Amazonで(アウトレット品でしたが)400円ちょっとで売られていたので・・高い買い物をしてしまったとも思いました。
田舎には家電量販店がありません。近くのホームセンターにも置いていません。ネットで安くても配送料もとられるので車で遠出したついでに忘れずに買ってくるといいのに他のついで買いしてると、たいてい忘れます。

カバーが汚すぎて困ることもある
サンワサプライのキーボードカバーが、使いやすくてずっと使っています。最初に買ったのはいつだったか?たぶん気に入ったのでまとめ買いしたらしく2012年3月5枚まとめ買いの履歴がありました。当時の値段は320円。今でも400円か600円だったので、送料とられてもやすいのかも。
2枚買って2000円弱。他の買い物もあったので2枚にしといたけど底値を調べて買わないと損をします。
そんなわけでようやく汚いキーボードカバーとサヨナラ

キーボードカバーをはがすとご覧のように美しさ!!

NumLockキー解除方法
先日NumLockキーがどこにあるか分からず非常に困りました。何をどうしてしまったのか?NumLockキーのロックがかかってしまったようで文字の入力ができなくなりました。Caps LockキーもロックがかかってしまうとおかしなことになるけどNumLockキーのロックもにっちもさっちもいかなくなるんですね。何を思ったのか「再起動すればうまく行くんじゃない?」と安易に再起動したところ・・・パスワードを入力してもCaps LockがONになってると出ています。年末のくそ忙しい時期にやらなければいけないことは山ほどあるのに・・それでパスワードはちゃんと覚えているのになんてこった!!と思いました。仕方ないのでスマホで「文字入力できない」とかなんとか入れて検索してNumLockがONになっていることをつきとめました。そして「NumLock解除」と検索したのですが自分のパソコンのキーボードのNumLockキーがどこにあるかなんて知らないよ!!って話。画像検索でNumLockのある場所を調べてみたもののパソコンのメーカーによって配置されてる場所が違うようです。私のパソコンはエプソンなのでエプソンのキーボードの配置を検索していましたがマイクロソフトのキーボードを使っていることに自分でも気付かずにいて「一体どこにあるのよ!」と絶望的な気持ちになりました。キーボードが薄汚れていて探せないなんてずぼらにも程があります!!1つ1つ指差し確認でNumLockを探し当てたときには良かったと思いました。有効だったNumLockを無効にして無事パソコンもログインできました。こういうのってすごく疲れます。

Caps Lockキー解除方法
何かの拍子にCaps Lockキーも有効になってしまいます。これは時々ONになるのでOFFにする方法は、慣れたものです。解除しなければならなくなります。Caps Lockキーが有効(ON)になってしまったときはShiftキーを押しながらCaps Lockキーを押せばOFF(無効)になります。Windows 7などでは、パソコンのログイン画面で「CapsLockキーがオンになっています」と表示されると正しいパスワードを入れても半角(小文字)を入れてるつもりが全角(大文字)が入力されるのでログインできなくなるんですね。自分にとって不要なものってあちこちに無駄にいっぱいついてます。
ScrollLockもあるらしいよ
スクロールロック(Scroll lock)キーは、「Scroll Lk」、「Scr Lk」と省略されていたりします。私が使っているマイクロソフトのキーボードは、「Scr Lk」です。こいつも薄汚れたキーボーでは探しにくいやつ。普段使わないキーボードなんか無しにして欲しいものです。
キーボードマルチカバーは、サンワダイレクト楽天市場店などでも購入できます。
パソコンデスクもパソコンチェアもサンワで買いました。日常生活にあまり必要なさそうなマニアックな商品が置いてあるのが好きな理由かもしれません。
ああ、ひさびさにやってきました。
老眼が著しく、スマホも見るのが億劫でした。
西ちゃんが相変わらず、達者で嬉しいです。
私の前職は、パソコンのサポートセンター的な。
そうそう。「こぼしちゃいました」って人が多い事多い事。
ノートパソコンなんで始末が悪く、ひどい時は、直すより買ったほうが安いってね。
持ち込まれると、それ!ってなもんで、速攻で分解。
場合によっては乾けば復旧することもあるんです。
今の職場は、飲み物は蓋付きの容器、食べ物は持ち込み厳禁。
これが普通の企業です。
データの復旧も依頼されることもあって、ハードディスクを取り出し、
データを救い出す作業もしてました。
通常、何万もするって聞きました。
大切なデータは、バックアップですね!
クラウドとかサーバーとか。
データが一瞬にして消え、がっくり肩を落とす人たち、
結構見ました。くくく。逆ギレの人もいたよ。
怒ったって、脅したって、無いもんは無い。
なんだいなんだい、一生懸命直そうとしてやってんのに。
おとといきやがれってんだ!
おい、だれか塩撒いときな !
さあ、明日からまた一週間。
忘年会もあったりで、こ忙しい東ちゃんです。
東ちゃん、こんにちは。お元気でした?私のブログは、あいかわらずタラタラ書いたり書かなかったりですが、皆さんのコメントを読みながらニヤニヤする日々です。娘もコメントをコッソリ読んでるらしくてw大人のあんなヤバイことやらこんな話まで・・バレバレだと思うと恥ずかしい限りですが・・ま~いいかw
東ちゃんっていろいろな職種の経験があるのですね。バックアップは、必須です。私は外付けのハードディスク3つのデーターを保管していますがクラウドにもサーバーにも置いていたりします。ちなみにこのブログのデータはサーバに保管しています。消えてこそ気づく大切さ。終わった恋もパソコンのデータも失ってはじめて大切だったことに気づくっていうね。
こぼしてしまう人って案外と多いんですね。最近は、パソコンキーボードのデスクとコーヒーを置く机を分けていますが気がつくとコースターからマグカップが斜めになって乗っていたりして自分の注意力散漫なところにギクっとします。
忘年会シーズンですね。本当に楽しく美味しく良い酒が飲める大人の女ってステキ。旦那は、酒を飲むと人格が変わるので(時々)子供たちに大人は酒に飲まれないこと、いい酒を飲めることが最低限大事。と言い聞かせています。その横で自分に対する嫌味だと感じ取れる旦那でいてほしいものです。笑