父親と母親から受け継ぐお金の価値観と歪んだビリーフ

2018家計簿

年末から「づん」さんの家計簿の書き方を見習いレシートの書き写しはじめました。

づん家計簿 レシート

赤い文字は、レシートを確認していたらレジの打ち間違いがあったところです。家に帰ってから書き写すときに気づきました。12月25日から1月5日までの10日間で4件もありました。すぐに気付けよって話しです。年末年始でどこも忙しいんだろうけどお好み焼きの材料を買ったのに買っていない進物(箱)まで買ったことになっていて何それ!?と思いました。

レジ打ちの仕事は、私には出来ない、お客様にミスを指摘されたら病みそう。

2018家計簿

年末年始のお金がかかる季節に献立を考え無駄遣いを減らすことができました。節約が苦手なわけではありません。貯金通帳に残高が増えるのもうれしいほう。給料日前は、お金がかからない献立を考えるのにお金があると「楽(らく)な」ほうに流されがち。家族にも「お母さんは、節約しているか無駄遣いしているかよくわからん」といわれます。

日経Woman(2017年6月号)にお金が貯まる人になる心理学のワークシートと生活経済ジャーナリストでファイナンシャルプランナーの和泉昭子の記事が掲載されていました。幼いころから父親や母親から教えられたお金の価値観は、知らず知らずのうちに潜在意識となって残り貯める時の足かせになることがあるというのも。気がついていないだけで実際に書き出してみると「私ってお金に対してこう思っていたのね」と自分の価値観や歪んだビリーフを考え直すきっかけとなりました。日経Woman(2017年6月号)のお金が貯まる人になる心理学のワークシートは以下の10問。パッと思い浮かべた言葉を書いて完成させます。お金に対する価値観(金銭感覚)って皆違って当たり前のことなんだけど書けば書くほど受け継いでいるものです。

  1. 父親は、お金について(  )と思っていた
  2. 母親は、お金について(  )と思っていた
  3. 幼いころ私はお金について(  )と思っていた
  4. 私の家族にとってお金は(  )の原因だった
  5. たくさんのお金を使うことは、(  )である
  6. お金は人を(  )にする
  7. もっと多くのお金を手にするために私は(  )する必要がある
  8. お金持ちになると(  )を失う
  9. 仕事で成功すると(  )を失う
  10. お金の管理は(  )である

私の回答

  1. 父親は、お金について(使わないのが美徳)と思っていた
  2. 母親は、お金について(人よりも良いもの、人が持っていないもの、上等なものを買うためのもの)と思っていた
  3. 幼いころ私はお金について(夏は、ものすごく入ってくるのに冬は、あまり入ってこないもの=変動があるもの)と思っていた
  4. 私の家族にとってお金は(病気)の原因だった
  5. たくさんのお金を使うことは、(キモチイイこと)である
  6. お金は人を(裏切るものにする
  7. もっと多くのお金を手にするために私は(時間を確保)する必要がある
  8. お金持ちになると(人への思いやり)を失う
  9. 仕事で成功すると(謙虚な心)を失う
  10. お金の管理は(イイカゲン)である

私の実家は専業農家でした。両親は、朝から晩まで働きづめで子どもは完全放置プレイ。専業農家なので育苗やトマトやほうれん草でドカンとお金が入ってきて、冬はお金が入ってこないのに税金をドカンと支払わないといけなかったことを思い出します。台風が来てハウスがつぶれたら大変だからハウスにも保険をかけ大雪が降る前にハウスを撤収。父親がひたすら働き母親は、何を買うにも良いものを買い揃えていくイメージがありました。子どもに愛情をかけれない埋め合わせをお金で・・という面もありました。

私が高校生のころ父親は知人の連帯保証人となり多額の借金を背負わされるはめにあなりました。そして父親は精神を病んでいき当時は、お金の心配より父親の病気のほうが深刻で(自殺するんじゃないか?・・いっそのこと死んでだほうがいい)などと思っていました。子どもだったせいかお金がないことで家族がケンカをしたという記憶はありません・・父親不在のあいだも母親がたくましく切り抜けたようです。何か物を買う時良い物を選びたい私は母親似。でも締めるとこはしめてしまうのは、父親似。

典型的な貯まらない人の回答例

日経Womnanには、貯まらない人の回答例が載っており私の問題点は3つ、分析すると私の潜在意識は・・
私にとってお金は、すごく入ってくるときと全然入ってこないときがある。あるときはうれしくなって成金になってしまう、自分の欲しかったものを手に入れる喜びが大きい。お金は、季節に応じて変動があるもの、ないときは節約して生活すれば良い。無いときは無い生活、あるときはあるときの生活をすればいいという感覚。

(2)母親は、お金について(人よりも良いもの、人が持っていないもの、上等なものを買うためのもの)と思っていた
(5)たくさんのお金を使うことは、(キモチイイこと)
(10)お金の管理は(イイカゲン)である

私の修正すべきビリーフ。
  1. 自分が持っているものや買ったものに対する強いこだわりがあり買ったことや持ったことで自分の価値が上がったような勘違いや錯覚がある。→自分の買ったものや持ったもので人よりも上にいたいという気持ちが強いのかもしれない。物をたくさん持ちすぎることで管理しきれず散らかしてしまうなら厳選した少ないものの中で暮せば良い。安物買いの銭失いにはなりたくないけど、かけるべきお金とかけなくても良いお金の線引きをするべきである。
  2. 1年中お金の変動があるのであるとき使って無い時使わなければそれで良いんじゃない?→一定金額ではないからお金の管理できないと言うのは言い訳。ずぼらな性格を棚にあげて怠けているだけ、楽したいだけなのかもしれない。
私にとってお金とは?

上の子に「お母さんにとってお金って何だと思う?」と聞いたら「○○」と答えがかえってきました。そしたら下の子も(自分もそう思った)と答えました。旦那が帰ってきたので旦那にも聞いたら三人とも同じ答えがかえってきました。ええええ~~??意外。私にとってお金は、それほど大きなものではないと思って位またが何だろう?と考えてしまいました。

お金を大事にできない人=人生も無駄にする人・・頷ける気がします。時は金なり。お金は、あったらうれしく無かったら困るもの。人生とお金と幸福は、比例しません。(これも歪んだビリーフなのか?笑。)2018年は、しっかりしなければ!と思いました。

    4件のコメント

    西ちゃん
    うわっ!レシート捨ててる。
    臭いものにはフタって感覚ね。

    最近、どこへ行っても、カード払いにしてるの。
    って言うのは、カードで管理しようって魂胆で。
    カードはデビッドカードなので、即口座から差っ引かれるヤツ。
    今から買い物するけど、いくらあればいいかしら?
    って、ATMの前で悩まなくていいし、そもそもATMに行かなくていい。
    でもね、失敗。
    食費は3万でやっていこう!とか頑張れない。
    カードだし、って歯止めが効かない。

    貯金するなら、給与支給日にゴソッと別口座に入れる。
    食費、雑貨の財布を持つ。
    レシートの管理もしないとね。
    スマホアプリで、レシートを写真に撮るだけで管理してくれるってのもあるし、
    活用しよかな。
    ギリギリ頑張らず、ちょこっとの頑張りで貯金するといいと、聞きました。
    無理すると続かないって。

    娘たちには、私のようないい加減な大蔵大臣にならぬよう、
    貯金貯金とうるさくいってました。
    その甲斐あってか、長女は手堅く貯蓄しており、
    長女は今年、家を建てるって。
    うーん。
    やるなぁ。

    目的のない貯金はつまらないので、
    老後、のんびりできるように頑張る。
    口座の数字を見て、ウヒョウヒョってするのが趣味。
    そういう年にします。

    東ちゃん、こんにちは!レシートをしっかり見て買いっぱなしにしなくなったら、買うことの意識が変わりました。無駄にパッパッと使っていたけれど必要な出費とそうでない出費を考えられるようになりました。

    以前は、クレジット払いの分は、ちゃんと入金していたのにここのところズサンになってましたが今は、キッチリ!

    最近は、洋服も生協で買っています。ガソリン使って自分
    に合う洋服を探し歩くより無駄は、わざわざ買いに行くなくなったけど財布のお金がへるわけではないのでなし崩し的に使いすぎるんですよね。
    生協は、勝手に引き落としされていくから財布が寂しい感覚が薄くて!

    東ちゃんの娘さんは、しっかりしておられます。私は、実家の母親にほめられるけど私とくらべたら娘も息子も、経済観念がちゃんとしててあまり使わない、世代的に社会が不景気なときに生まれ育ってるのもあるのかなぁと思います。下の子は、お金があるとお菓子買ってジュース飲んでドンドン使いまくってます。同じ兄弟でも金銭感覚は、ちがうみたいです。

    しかし今年は、わたしが家計に堅実になった影響なのか、二人ともお年玉全額貯金してました。実家の母親は、「母ちゃんは、子供のお年玉なんて全部使い切ったけどな!」と言ってました。

    そうそう、ダイエットとおなじなんだとおもいます。デブな私は、無意識に食べまくってしまいます。お金も同じで無意識につかいまくって、給料日を指折り数えなければいけなくな?もいう。
    レシートかざすだけのアプリ便利そうですね。

    子供は、通帳の残高見てニヤニヤが止まらない一年にしたいです。節約をがんばるというより使うことの意識を持ちたいと思ってます!

    西ちゃん
    コメント続投します。
    マネーフォワード というアプリを導入。
    他にも色々ありましたが、以前使っていたのでこちらを。
    以前は、レシートを写真で取り込むなんて機能がなかった。
    だから、レシートが出ない場合、いちいちメモした。
    途端に面倒になって(笑)
    nanacoやSuikaも連動できるよ。
    もちろん、銀行口座、カードも。

    ところが、今までの自分のずさんな経理が露呈し、ノックアウト。
    イヤイヤ。
    ここで無駄を省き、アプリ開いてはニヤニヤできるように頑張りますわよ。

    東ちゃん、こんにちは。マネーフォワード。インストールしてみました。眠い目をこすりながらログインしたら間違いまくりました。すごい!面白いキレイですね!良いのを教えてもらいました!便利だと思いました!!ゆうちょはオンライン口座を持っていましたが十六銀行と農協もオンライン口座を開設しました。一元管理したほうが楽ですねもんね。

    手書き家計簿は、無駄に意識が行くようになったこともあり今のとこ続いています。まだ2週間目ですが・・w
    20年間ズサンだったんだな~と思い知らされます。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA


    ABOUT US
    西ちゃん押入れを改造したパソコン部屋でレビュー記事を得意とするブログを書く人、地元ライター
    岐阜県田舎村在住ブログ歴15年のブロガー。押入れを改造したパソコン部屋が私の仕事場♪当ブログは2016年8月に開設。 整理整頓が苦手で片付けられないまま一生終えそうだったけど、家族の葬儀をきっかけに、暮らしを整えるようになりました。カメラ、食べ歩き、ウォーキング、ラコニック手帳を愛する50代。 詳しいプロフィールはコチラ