こんにちは!食材も調味料も使い切るのがモットーの西ちゃん(プロフィールはコチラ)です。
爺さんが、買ってきた氷砂糖を使いきれずに困っています。
袋は大きいし、いつも目につくしあっちに移動してこっちに移動して見るたびにうんざりします。氷砂糖って何で使えば良いんだろう??と余らせてしまっています。
氷砂糖の使いみち
- 梅酒、
- ゆず酒
- 普段の煮物料理に使う
梅酒の材料と作り方
梅酒の材料
- 青梅1キロ、
- 氷砂糖500グラム~800グラム
- ホワイトリカー1.8リットル
- 保存瓶(5リットル)
- 竹串
瓶を煮沸消毒します。梅は水気を拭き取り乾燥させます。青梅のヘタをとり氷砂糖を入れてホワイトリカーを注ぎ飲めるのは半年後。
ゆず酒の材料と作り方
ゆず酒の材料
- ゆず1キロ
- 氷砂糖1キロ
- ホワイトリカー1.8リットル
- 保存用果実酒瓶
瓶は煮沸消毒しておきます。
柚子の皮をむき皮についている白いワタをスプーンでとりのぞきます。
白いワタから苦味が出るので、丁寧に取り除きましょう。皮は捨てずに使います。柚子酒の風味をつけるために欠かせないので実とは別の容器にいれていきます。
柚子の実の上に氷砂糖、その上に柚子、氷砂糖と順番に入れていきます。
ホワイトリカーを注ぎます。
最後に皮もつけこみますが皮は、皮はつけてから1週間ほどでとりのぞかないと苦味が出ます。お茶だしパックにまとめて入れておくと取り出すとき便利です。
お茶だしパックに入った柚子の皮は柚子ピールとして再利用できるので白い皮だけ丁寧に取ることに集中してください。2~3ヶ月で飲み頃です。
手作りの梅酒は美味しいですが、もらいものの梅酒イマイチ口に合いません。
10年ものか何か?知りませんが・・かなり年季が入った婆さんの手作り梅酒スゴく美味しかったです。
チョーヤのとろける黒糖梅酒
かなり甘ったるいです。チョーヤの梅酒ってものすごく甘くないですか??ストレートで飲むからかな~~~??炭酸水と割ったら美味しいかもしれません。
飛騨の梅だより
口に合わず冷蔵庫に長らく放置しています。飛騨の銘酒白真弓で漬け込んだ梅酒。こちらは甘さが控えめ。
お酒が飲めない人なので全然減っていきません。もらいものの梅酒は、口にあわない・・手作り梅酒は好きだけど作るのが面倒、でも氷砂糖は早く消費したいという相反する欲求を解消したい私。
梅酒を作る前に準備すること
梅を買う、ホワイトリカーを買う、果実酒用の密閉瓶を買う・・ということでしょうか?市販の梅酒より手作りの梅酒のほうが美味しいですが、
果実酒用ホワイトリカー
梅酒用のホワイトリカーとして人気が高いのは、サントリーの果実酒用ホワイトリカー、宝酒造のホワイトタカラ、富山県の梅酒果実酒用 ヤングマン などがあります。アサヒやサッポロなどでも扱っています。コスパで選ぶか、味にこだわるか?というかんじですね。
安いものだと1000円ぐらい。高いと5000~6000円します。
梅の実
梅の実!実家に梅の木が植わっていたのは、昔の話。梅の実って意外とお高いんですね。→紀州健康梅 手もぎ 完熟冷凍梅 1000g+おまけ500g~800g 黄色 【梅酒用・ジャム用・シロップ用】南高梅 農家直送 冷凍便
果実酒用密閉瓶
果実酒用の密閉瓶も用意します。