目次
ブログの【構成】パターン
ブログ記事の構成パターンを考えたことってありますか?
ブログ歴14年の私ですが、一度も考えたことが無くテキトーでした。
ブログの構成について考えるきっかけになったのはごりらのせなかのブログを拝見するようになってから。
ごりらさんの記事、毎回面白い~!!
例えばこちらの記事→CAFÉ KITSUNÉ(カフェ キツネ)京都 新風館|崩れないラテアートに感動するもサブレに泣く! -京都・烏丸御池
絶妙なタイミングでのオチだと思いませんか?
「オチ」ありきで、記事を組み立てているのかしら??
読みやすい記事は、構成を考えてから記事を書いているに違いないと思うようになったんですね。
ブログの構成とは記事の組み立てのこと
ブログの構成とは記事(文章)の組み立てのこと。
染谷昌利さんとヨスさんの出版記念質問交流会がオンラインで開催されたときもブログ記事の構成について質問しました。
ブログ記事の構成やオチは考えてから書いているんですか?
本を出版されている方々にド素人な質問!→ヨスさんも染谷さんも構成を考えてから記事を書いてるそうです。衝撃的!
げ~~っ!今までブログの構成なんて考えたこともなかった~!
ブログの台本「下書き」
最近まで、書きたいように書いていたためブログの構成ってどうしたら良い?と頭を抱えましたよ。
自分のブログは、自分が書きたいように書けば良いのですが、読者が増えたほうが楽しくなるし収益が伸びたらうれしいですもんね?
YouTubeもstand.fm (スタンドエフエム)も簡単な台本を作れば変な「ま」が生まれることもなく安心して話せまるというものです。
「下書き」で執筆スピードが上がる
ネットで話題?の記事の最後に「いかがでしたか」という問いかけは使わないにしても冒頭の書き出しと最後の締めくくりがちゃんと書けば言いたいことがもっと伝わるはず。
下書きを書くことで何を伝えたい記事なのかが明確になると思ったのです。
究極の構成パターンに辿りついていませんが、下書きの構成が決まれば黄金比率の味付けみたいにピタっとはまるだろうし、書きたいことが決まれば執筆スピードも上がるはず♪
「下書き」を書くメリット
ブログの構成(下書き)を書くメリットは、この2つ。
- 執筆スぽイードが上がる!
- 伝えたいことが読者に伝わる
- 軸がぶれない
白く囲った部分が今回の記事の大雑把な下書きです。
下書きがあるとブログ記事がスイスイ書けるよ。
「下書き」のイメージ
私の下書きイメージ画像がコチラ。しかし、簡略化しすぎたために
きらりさんから「何を下書きすればいいのかすら分らない」とコメントが入りました。( *≧v≦)ノ
ラッコキーワードを活用して組み立てを考えていますが、連想ゲームや宝探し感覚で楽しいんですよ。
キーワードの収集に便利なラッコキーワード
ラッコキーワードは、解析ツール「関連キーワードツール(仮名・β版)」とキーワードリサーチツール「goodkeyword」を引き継いだツールで、無料でキーワードが収集できます。
ラッコーキーワードで何ができる?
ラッコキーワードは、キーワードが一瞬で収集できるツール。自分が想像していなかったキーワードが出てくるので記事のアイデアがポンポン浮かびます。
読み手のニーズを理解すれば記事の書き方も変わってくるよ!
キーワードは、頭の中だけで考えてると行き詰まってしまうのよね・・
あまりに便利でジャンジャン使っていたら非ログインユーザーは、1日20回までと制限が掛かるので最初に無料登録しておくと便利です。
必要なのはメールアドレスだけですし♪
無料登録すると制限なく使えるようになります♪
ラッコキーワードを使ったキーワードの探し方
ラッコキーワードの検索ボックスで記事で使うキーワードを入力します。例えば「ブログ 下書き」と入力して虫眼鏡ボタンを押すとキーワードがズラっと出てくるんですね。自分の頭では思いつかないキーワードが出てきたり頭に浮かんだキーワードがあれば即メモしましょう。
ノートに下書きすると頭が整理整頓され自分が何を一番書きたいか分かってくるよ。
スキマ時間にスマホでラッコキーワード見て、ノートにちょこちょこ書き出しておくと時間を有効活用できますよ。
宝探し、連想ゲーム感覚でキーワードを発掘する
気になるキーワードがあったらメモすると事の組み立てが楽になります♪宝探し感覚てキーワードを発掘しましょう。
私はキーワードを2つ入力してリサーチして絞り込んでいきますが、・・このあたりはご自由に。
キーワード収集は連想ゲームと同じ感覚!・・妄想力と想像力を駆使して、途中ひらめきがあったら、赤字でメモしておきます。あとで役に立つかもしれないですからね。
次にターゲットユーザーを明確にしていきましょう。
誰にどんな人に向けた記事なのか?ターゲットユーザーを決める
誰に向けた記事を書くのかターゲットユーザーは重要です。
キーワードが決まったらタイトルや見出しや本文に「初心者+ブログ+下書き」を散りばめながら記事を書くイメージがおぼろげに見えてきます。
続いて「初心者」+「ブログ」で検索すると・・これまたいっぱい出てきます。「書き方」というキーワードを見つけましたよ。
ブログ記事がスイスイ書けない初心者さん向けの記事を書けば良さそうだな・・ラッコキーワードの使い方を説明すると分かりやすいかも。
ターゲットユーザーの問題点をメモする
ターゲットユーザーの問題点を思いついたらメモします。このへんは前後しても全然問題ありません。
(自分が体験した悩みや問題点だと、スラスラ書けるよ。)w
オンラインスクールで、ごりらのせなかのごりらさんから、初心者さん向きのフォーマットがあったら便利そうとgoodなご意見を頂戴いたしまして・・
フォ!!!フォーマット
フォーマットってフォーマットって、なんだっけ?となる昭和44年生まれ。
「フォーマット」は、他のコトバに置き換えよう。
ところでなんでラッコーキーワード
ラッコキーワードの名前の由来の説明によると・・
ラッコは眠るとき、波に流されないように昆布で体を巻いて眠ります。
厳しい環境でも、知恵をもってたくましく生きるラッコ。
我々もラッコのようにかしこいサービスを作りたい!ラッコの名を冠するとはそういう意味です。
カワイイ由来。ラッコは海に沈むこと無く浮かんだまま、休んだり寝たりできるとか。ネットの大海原でも溺れること無く泳ぎまわりたいものですね~
構成は記事の設計図
キーワードを見つけた上で誰に向けた記事か明確になるとゴールは間近です。最後に大雑把にタイトル、冒頭、見出しなどを考えます。見出しを、3つ~4つ考えれば記事の設計図は完了です。
冒頭で読み手に逃げられないように!!最後に「で・・何が書きたいの?」と思われないような締め方をするといいでしょう。
- 【冒頭】記事の構成を考えたことがあるかという問いかけ
- 【見出し】構成とは、記事の組み立てのことという解説
- 【見出し】記事を組み立てる前に下書きがオススメ
- 【見出し】下書きをすると軸がぶれない記事が書ける
- 【見出し】ラッコキーワードを使うと便利(使い方の解説+アフィリエイトを挟む)
- 【シメ】記事で言いたいことを簡単なまとめ
ラッコキーワードを使い下書きを書いてから記事を書くようにしたら前より良い記事が書けるようになった気がするよ(自分比)
西ちゃんさん、ありがとうございます。西ちゃんさんのブログに来てタイトルを見て
「おお~、これは!!」と興味が沸き読んでいると、私の名前が!!パソコンの前で1人「わぁ~私、私が出演してるぅーーー(^o^)」と叫んでニタニタしていました。
そして、とっても勉強になりました。
「ラッコキーワード」ためしに検索してみたんですけど、たくさんでますね!
自分で考えるキーワードは何個かですもん!
今日から使います。
下書きの書き方もインプットしました。(でも、何度も見直しに訪問すると思います)
次はアウトプットですね。
家にあるノートでやろうと思ってます。
それと、「ストーク19」を使っているんですよね。
テーマを変えるの大変でしたか。私はイマイチ分っていないので、途中で変えるのができるかどうか不安で・・・。
パートを始めようと思っていて、ブログも続けるつもりです。
でも、なまけもの私は「疲れ」を理由に更新しなくなるのではと自分を分析していて 笑
ならば、テーマもお金をかければ続くのではないかと(笑)思うのと、ブログを見た目が大切かなぁ~と思ったので(^^;)
何も分っていない私でも、ダウンロードして設定?できますかね?
西ちゃんさんが記事にした「ストーク19のメリット・デメリット」も読みました。
ストーク19にする方向でいきまぁ~す(^_^)v
きらりさん、こんにちは。ちょうど良いタイミングで良いコメントいただいていたので、登場してもらいました!!事後承諾でスミマセン!ラッコキーワード良いですよ。それにラッコキーワードのアフィリエイトもあるので(場所が探しにくかったけど)記事で紹介すると良いかもしれないですね。!!
そうそう 私はストーク19です。私は、2回購入してて、このブログともう一つのブログで使っています。もっと安かったら良いのにと思います。でもなんだかんだで使いやすいですし更新のたびに使いやすくバージョンアップしていますね。
昔 賢威を2万円ちょっとで買ったことがありますが、あれは高いだけで使いにくかった!!今はどうか分かりませんが。
ストーク19は使いやすいしカスタマイズも分かりやすいと感じていますよ♪
メリット・デメリット分かりづらかったので訂正しました♪
https://note24book.com/stork19/
西ちゃんさん、こんにちは!
いえいえ、私は登場させてもらい超嬉しくて喜んでいます。ありがとうございます。
ストーク19の記事、再度読ませてもらいました!
吹き出しも簡単に使えそうなので良かったw
吹き出しの画像、美少年でしたね(*^-^*) (見るとこ違いますね 笑)
賢威というのも聞いたことがあります。が、西ちゃんさんと同じ使いにくいと聞いたような??
ストーク19を買う方向で検討しようと思っています。
ラッコキーワード、アフィリエイトがあるんですね。
ネタ情報ありがとうございます。
実際に使って、ネタにしてみます。
いつも、丁寧なお返事ありがとうございます。
きらりさん、こんにちは。せっかくなのでフキダシにはイケメンを起用しました。ところできらりさん・・WordPressは、クラッシクエディタ(Classic Editor)をお使いですか??それとも、グーテンベルク(Gutenberg Editor)をお使いですか?私は、ずっとクラシックエディタを使っていたのですが、数ヶ月前にグーテンベルクに切り替えました。
このあたり・・どうなんだろうと・・心配になりまして。でもまた意味分からなくなったら質問してくださっても大丈夫なので!なんでもご質問ください。
ラッコキーワード、アフィリエイトがありますよ。金額は110円か33円とか書いてあった気が・・・w でも無料だし良いツールなので、紹介しやすい広告だと思うので きらりさんも是非♪
またまた、お邪魔しましたぁ~
WordPressはクラッシクエディタを使っています。
前にオンラインスクールにいるときに、このプラグインをいれてくださいと言われよく分らずにいれてます。
西ちゃんさんの記事(ストーク19のメリット・デメリットの記事)に使いやすいと書いてありますねぇ~
簡単でもっと便利にと!
クラッシクエディタからグーテンベルクに変えます。
簡単になってもっと便利なほうがいいです!!
いつも情報ありがとうございます。
また、分らない時は質問させてください。
私もイケメン・・・起用したい 笑(*^-^*)
きらりさん、こんにちは。クラシックエディタ使いやすいですもんね。私もずっと使っていました。ただ、
グーテンベルク、最初導入すると慣れるまで、ちょっとややこしいのです!!私はオンラインサロンで教えてもらい理解できましたが・・
しかも、みんな早く理解するのに私だけ・・・ええええどこどこ??どこ構えば良いのってなって・・wネットで探すと否定的な情報が多いですもんね~~
ホントに家が近かったら、家まで行って説明したい気分ですよ!!最初はちんぷんかんぶんですけど、慣れればクラシックエディタとは違った使いやすさがあります。
コチラ記事の動画が分かりやすいかもしれないです。
https://blog.oldno07.com/startup-gutenberg/