毎日1つ手放す生活「1日1捨て」
毎日1つ手放す生活「1日1捨て」を始めてみました。捨てたものをスマホカメラで撮影→ブログで公開するだけ♪(写真は、canvaで編集して数字と何を捨てたかメモをする)
慣れたらSNSであげたら楽しそう♪心地良い暮らしを目指しているわりに理想と現実は程遠く散らかり放題の我が家。部屋や机の上など、ほとんど私の物ばかり。
手続きしている書類、読む時間が無い本、知識や教養を深めたい(気持ちはあっても時間が無い)書きかけの手帳、
ロレアル パリ ハイライト ライトゥアリング デュアルスティック ハイライター 捨て活16日目
捨て活16日目 捨てた物: ロレアル パリ ハイライト ライトゥアリング デュアルスティック ハイライター 捨てかた:可燃ごみ

リップみたいに付けられるハイライト。長女が使っていたのを真似して使っていました。
アイシャドウとハイライトだと思って使っていたのにチークとハイライトだったようです。数年経つと若い子向けのメークを50代の私がするのも変かな。ヌーディハイライトは、鼻の低い私には便利なアイテム使いすぎて短くなったら使いにくいから処分しました。
メイクは、最後までキッチリ使い切りたいタイプだけどテンションが上がらなくなった時が潮時なんでしょうね。
ニトリのスープマグ 捨て活17日目
捨て活17日目 捨てた物: ニトリのスープマグ 捨てかた:不燃ごみ

次男が数年前にマグカップとともに購入。マグカップは割れたけどスープマグは、未だ健在。ただ使うところ見たこと無い・・(今は一人暮らしをしているし・・)我が家には、不要!と判断し処分しました。使ってないのになんとなく捨てられなかったんですよね。
虫除けスプレー(空)捨て活18日目
捨て活18日目 捨てた物:虫よけスプレー (空)捨てかた:有害ゴミ

虫よけスプレーが2つとも空だったのに捨てていなかったという!(使い切った家族がいるはずなのに誰も捨てていなかった)
家の中を捜索するくせがついてきました。空の虫よけスプレーなんてただのゴミですが気付いて捨てることが出来てよかったです。
ジャケット 捨て活19日目
捨て活19日目 捨てた物:ジャケット 捨てかた:可燃ごみ

剣道審判のお手伝いに行ったとき用のジャケット。1年前に昇段のご褒美に新しいジャケットとパンツを買ったから着る機会はもうありません。クローゼットにかかったままだったジャケットを処分。
新しいものを手に入れたのに古いの捨てられない貧乏性。
エチケットカッター 捨て活20日目
捨て活20日目 捨てた物:エチケットカッター 捨てかた:電池をはずして不燃ごみ

中央の濃いピンク色が古いエチケットカッター。エチケットかったーっていうか鼻毛カッターですね。笑。

新しいエチケットカッターを買ったのに捨てられなかったのです。

私って、新しいのを買ったのに古いのを捨てられないタイプかも!
ノエビアのトライアル化粧水 捨て活21日目
捨て活21日目 捨てた物:トライアル化粧水 捨てかた:可燃ごみ

洗面台の引き出しに入れっぱなしでした。我が家のサンプル(トライアル)は、これだけ♪半年前にいただいたものの温泉に行くとき持っていくつもりだったけど温泉に行く機会もなく・・放置していたので使い切ることにしました。
いつか使うかもしれない・・と思うから捨てられない・・
捨て活22日目
捨て活22日目 捨てた物:ザムスト空の箱 捨てかた:可燃ごみ

ザムスト(ZAMST) 段階式 着圧ソックスは、ふくらはぎの肉離れ対策で使っています。左右で2500円と値段は高めですが・・これが無いと剣道の稽古無理っていうぐらい気に入っていて洗い替え用にもう1つ買い足したほど。
いつかレビューを書こうと思っていたようでずっと空の箱を放置していました。
長女のマフラー 捨て活23日目
捨て活23日目 捨てた物:長女のマフラー 捨てかた:可燃ごみ

長女が子どもの頃に私が買った(らしい)マフラー。私は、忘れていたけど長女は社会人になるまで大事に持っていたみたい。その気持ちがうれしくて冬になったら私が巻こう・・思い放置。ひろげたら毛糸がほつれていたので捨てることにしました。
捨てにくい物も写真に撮ってから捨てれば成仏できる気がします。w
埃取りブラシ 捨て活24日目
捨て活24日目 捨てた物:埃取りブラシ 捨てかた:可燃ごみ

何年も何十年も捨てようか、どうしようか迷って捨てることができなかった埃取りブラシ。だいたいにおいて埃を払って出かけなければいけない場所に行く機会や埃を払わなければいけないほどの洋服を持っていないことに気づきました。
埃取りブラシそのものが埃だらけっていうw
捨て活25日目
捨て活25日目 捨てた物: CD 捨てかた:可燃ごみ

謎のCD。おそらく4年前、5年前、6年前??中を確認するのも面倒!たぶん大事なCDなら無造作に置いてないと思ったのでそのままゴミ箱に捨てました。
今年のカレンダー kotosi捨て活26日目
捨て活26日目 捨てた物:今年のカレンダー 捨てかた:可燃ごみ

Docomoでもらった今年のカレンダー。(まだ数ヶ月残っていますが捨てました)
手帳が月曜日始まりなのでカレンダーも月曜日始まりのほうが見やすいと思っています。Docomoでディズニーのカレンダーをもらったときは「うわ♡カワイイ♡」とつぶやいてしまった私ですが実用的ではありません。
ポスターとして飾って楽しめば良いのですが色が多すぎて目がチカチカします。また家族の誰もカレンダーを見ていないようで前の月でも全然気づかないのです。存在が薄い!カワイイけどカレンダーとしては役に立たないので捨て去りました。
今年の手帳 捨て活27日目
捨て活27日目 捨てた物: 今年の手帳 捨てかた:メモ部分だけ使って捨てる

ヴァーナルでもらった今年の手帳。でも私、手帳はLACONIC一択なのでメモ部分はビリビリ破り職場のメモ書きとして寄付。カバーがカワイイからどうしようかな??と思いながら9ヶ月過ごしたところで使いみちがないと気づき処分しました。
使い道が無いキレイな空箱、捨て活28日目
捨て活28日目 捨てた物:空箱 捨てかた:可燃ごみ

キレイな空箱だったから何かに使うかもと思い捨てられずにいました。でも1ヶ月経ったところで使い道は見つからず捨てることに。
ヴァーナル アンクリペア ファンデーション 捨て活29日目
捨て活29日目 捨てた物:ヴァーナル アンクリペア ファンデーション 捨てかた:可燃ごみ
毎月1本は捨てる「ゴミ」です。1本4000円以上と値段が高いので最後はハサミで切って中を使い切ってから捨てています。

ヴァーナルのアンクリペアファンデーションは、化粧崩れしにくいので肌がキレイだと褒められます。(全部ファンデのおかげ)
1日1捨てで捨てる物は「ゴミも可」敷居を低くしておくと継続しやすいです。
ひのき製箸置き捨て活30日目
捨て活30日目 捨てた物:ヒノキ製箸置き 捨てかた:可燃ごみ

普段から箸置きは使わない派ですが・・なーむくまちゃん工房の「はしわたし」「魂」が入っていると思うと無碍にもできず。小さいジッパー付きの袋だけ再利用して箸置きは処分することに。
捨て生活を始めて1ヶ月経過しました。9月30日は、私の誕生日。捨て生活を始めて1ヶ月経過し物に意識をむける大切さを学びました。
他人から見たらゴミでも「いるものかもしれない」と思い込むと捨てられず放置します。でも、物に意識を向けると「ゴミ」なのか「いるもの」なのか明確な落としどころが見つかるのです。
見落としていた日常生活の不用品
1日1捨て生活を続けたら不用品を見落としていたことに気づきました。「1日1捨て」を意識して暮らすとすべての物に目が向かうようになります。
「これいるかな?」という迷い。「将来使うかも?」という不安。「痩せたら着よう」「楽しい思い出が詰まってるから捨てづらい」人や自分、将来に対して軸が定まっていないと捨てる物と必要な物を選別する判断能力が低下します。
ゴミを捨てるのは当たり前!だけど「ゴミ」の意識が欠如しているから何年も何十年も使わないのに取っておくのです。1日1捨てを始めて1ヶ月経ちました。

家の中が少しずつ片付いてく!
少しずつですが以前より片付いてきました!!引き続き1日1捨て生活を継続します。

床や机の上に物を置いてるから散らかってみえるのよね~