洗面化粧所の解体前と取りはずし後、リフォーム(9日目)

リフォーム9日目
リフォーム9日目

こんにちは!リフォーム9日目の西ちゃん(プロフィールはコチラ)です。本日は、洗面所の解体撤去工事です。

洗面所解体前(ビフォー写真)

リフォーム前の洗面所周辺の写真です。24年前「木(ヒノキ)」にこだわり大工さんに建ててもらった我が家。リフォームも同じ大工さんにお願いしましたよ♪近くに住んでいるので、とっても気楽!(なんでも相談できるっ)

Before写真

24年経っても「」は、写真映えするものなんですねェ。

リフォームの計画を立てている段階では、薄汚れていた壁も全面張り替えるつもりでした。

しかし、タカラスタンダードのWさんが「木(壁)は、残したほうが良いですね」と声を掛けてくださったので壁は残すことにしましたよ。

ビフォー写真

西ちゃん
本日は、リフォーム前の洗面台、洗面台を取り壊す様子、設置予定の洗面化粧台についての記事です。

洗面所

勝手口のところは、死んだ婆さんの手垢が付いていて、嫌だなと思っていましたが・・腐りそうな洗面化粧台と床だけ直すことに・・!

リフォーム前の事前準備

洗面所に限らず、キッチン、浴室(浴槽)トイレ、どこをリフォームするとしても事前準備として片付けが必要になります。キッチンも浴室もトイレも直前まで使うので小物を移動させておかないといけないんですね。

洗面所リフォーム工事前

洗面所は、他の場所に比べて狭い空間とはいえ・・案外と小物が多いです。

収納ケースを処分する

うちの洗面所はカビて劣化していたため小物収納するスペースが無く、プラスティックの収納ケースを使っていました。

洗面所

プラスティックの小物収納ケースには、石鹸や掃除用のストックが入っていたので必要な物だけ段ボールに詰め込み収納ケースは処分しました。

洗面所に置いていた収納ケース

直前まで使っていた小物の移動

洗面所は、取り壊す工事の直前(朝)まで使う場所なのでタオルやハブラシやひげそり、洗顔など家族が各々置いている小物を移動。タオルなども使い取り出しやすい場所にひとまとめにしておきます。

洗面化粧台を取りはずす

洗面化粧台を取り外す作業がスタートしました。私が、目を離したすきに・・すでに鏡は撤去されておりました。(仕事早っ)

洗面取り壊し

外に寝転ぶ洗面化粧台。洗面化粧台の上部は、環境センターに直接運び込み他のゴミと合わせて300円ぐらいで処分できました。

洗面所の鏡をはずす

洗面台をはずすと魔窟・・

24年間、見たこともない風景が漂っていました。まさに魔窟。

この写真を撮る20秒ぐらい前にザザっとゴミを取ったので(10分の1ぐらい?)キレイになったところです。(これでも)w

洗面台をはずしたところ

汚れていてハズカシイのですが・・水道屋さん、靴下で作業してるし・・(泣)土足で作業をしてよ・・と言いたいw 田舎のかたなので・・すごく敬意を払われてる感が伝わってきます。

タカラの作業員さんも「実家なんて、もっと酷かったですよ」と謎のフォローをしてくれます。(みんな気を使ってくれて泣けるw)

劣化損傷の酷い部分の補修

損傷が酷い部分は大工さんが削って板で補強するために一時的に、落とし穴みたいになっていました。笑。水道屋さんは、家族が落ちないように・・自分の道具箱を置いて「目印」を立ててくれる気のつかいよう~~優しすぎる~~~w。

洗面所横の壁も薄汚れていた

洗面所横の壁も薄汚れていました。歯磨きの飛沫が飛びまくり~みたいな状態です。拭いても拭いてもキレイにならなかったんですよね。残念ながら。

洗面台横の壁

側面は化粧板を貼る予定でしたが、大工さんとタカラの作業員さんと「どこまで隠す?」「どこまでパネルを貼る?」という話になり「出来れば上まで隠したいです」と言ったら上までベニヤを貼ってくださいました。

洗面台横

下地となるベニヤを貼った上にタカラの作業員さんがパネルを貼るのです。(タカラさん、何度も何度も確認してくれました)

皆が我が家のために動いてくれてる感がヒシヒシと伝わってきます。もう勝手に団体戦を戦っている気分になってくる私。(お茶出ししかしてないがw)

設置予定のタカラ洗面所

洗面所は、床と洗面台を直します。

洗面所の床を直す方法は2通り

洗面所の床を直す方法は、2通り提示されました。

  • クッションフロア、クッションシートを貼る(費用が安い。工事が早い。柄が豊富)
  • ホーロークリーンパネル(値段が高い。色や柄の種類は少ない。)

水まわりの劣化に泣かされた私は、劣化損傷しない材質で直したいと思いタカラのホーロークリーンパネルで直すほうを選択しました。(トイレと同じ柄の床です。)(タカラのショールームの写真がコチラ。)

トイレの床

洗面台はタカラのエリーナ(ELEENA)

設置する予定の洗面台は、タカラのエリーナ(ELEENA)。

体重計が収納できるフロートタイプにしたかったのでグレードを落とせなかったんですねェ。

長いこと忌み嫌っていた洗面所・・

安い木製を設置して、再び腐らせるぐらいなら・・ホーローにしたいものだと。

タカラのエリーナ(ELEENA)本体の幅やカラーについて

タカラのエリーナ(ELEENA)の本体の幅は75センチ、カラーは、ローズウッドホワイト、水はねをガードする一体型のハイバックカウンターに選びました。(下の写真が洗面所の色、ローズウッドホワイトです)

ローズウッドホワイト

西ちゃん
いや~これにして良かったしかいえません

リフォーム9日目の感想(お茶だし)

リフォーム中は、解体(取り壊し作業)や補強下地用の板を切る作業で家中埃だらけになります。10時と3時にお茶出し生活にも慣れてきました。

お茶菓子について

コロナのこともあるので個包装の大袋菓子をまとめ買い・・甘い系は、ドーナツ、こんにゃくゼリー(葡萄とアップル)、甘納豆、バームクーヘン、チョコバームクーヘン、アーモンドチョコ、パイの実、しょっぱい系は、黒大豆煎餅や辛子明太子煎餅、海苔巻煎餅など色々。

お茶を出すタイミング

お茶を煎れて声をかけるだけですが、大工さんや職人さんも仕事の切りが良いところまでは、お茶を飲みに来られないので・・冷めても良いやと気にせず放置。(おいっ)

途中でおかわりのお茶だけ置きにいきササッと帰ってきて、休憩中にブログ記事用のネタになりそうな写真を撮りまくっていたというw。笑。

西ちゃん

残ったお菓子は子どもたちに・・一度出したお菓子は使い回さないようにしましたよ。お茶だしは気持ちの問題ですからね。

タカラスタンダードを選んだ理由

タカラスタンダードは、担当のWさんが良い人だったから!選んだわけですが、大工さん、水道屋さん、電気屋さん、タカラの作業員さん、皆さん本当に良くしてくださっています。

初めは、クリナップにするつもりだったんですよね。でも大工さんが、何社でも見積もってもらったほうが良い!と言ってくださって本当に良かった!!

クリナップは担当者はイマイチで(今となっては逆に良かったけど)最初の勘や相性ってすごく大事!リフォーム工事も後半に入ってきました。無事終わりますように♪

リフォーム12日目

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA


    ABOUT US
    西ちゃん押入れを改造したパソコン部屋でレビュー記事を得意とするブログを書く人、地元ライター
    岐阜県田舎村在住ブログ歴15年のブロガー。押入れを改造したパソコン部屋が私の仕事場♪当ブログは2016年8月に開設。 整理整頓が苦手で片付けられないまま一生終えそうだったけど、家族の葬儀をきっかけに、暮らしを整えるようになりました。カメラ、食べ歩き、ウォーキング、ラコニック手帳を愛する50代。 詳しいプロフィールはコチラ