ラコニックの手帳を使い続けていますが、使い方がイマイチ分からず活用できないのがページが年間スケジュール(イヤースケジュール)。
年間スケジュールだから年間計画を書けば良いじゃない!といわれそうですがラコニックの年間計画は、マス目が小さく文字がたくさん書けないのです。
年間スケジュールを使いこなせない理由
- 1年分の年間スケジュールが見開きい1ページ分
- ラコニックの記入欄のマス目が小さい
- マス目が小さく文字は書きにくい(ジブン手帳は、大きいらしい)
年間スケジュールは、今までどうやって使ったら良いか分からず、気がついたら1年終わっていました。1年分なので予定や計画を俯瞰で見渡せるのが良いところです。
また日々の振り返リを記録することでより良い自分に近づいていけるはずです。
学生さんならテスト前の取り組み計画、資格取得のための勉強計画、試合や大会に備えて遠征や合宿などの予定や取り組みなどを書けますが、主婦兼時々パート兼アフィリエイターの私の活用法を考えてみることにしました。
自分自身の年間計画や毎日記録を書くのが楽しめるものがいいです。記録するのが楽しくなりなおかつ1年後にステキな私になっているような良い使いみちを考えてみることにしました。
活用できなかった年間予定表の使いみち
- 年間計画
- 仕事のシフト
- 勉強の記録
- お金の管理
- 健康管理
- 運動の記錄
- 女性用の記録
- ブログの記録

年間計画
- 誕生日(家族や友人、子どもが大きくなりお誕生日会をしないので必要なし)
- 記念日(結婚記念日ぐらいしか思い浮かばない)
- 長期休業(春休み、夏休み、冬休み、子どもの休みなので書いても仕方ないか・・)
- 旅行の予定(年に数回しか行かないので書いても意味が無い)
- テスト、模擬試験、入試(子どもには関係あるけど自分には無関係)
- 資格試験(何も目指していないので書くことがない)
勉強の記録
- 資格試験に向けた勉強計画(目標進捗管理)
- ワーク(ドリル)課題の計画と評価を色分けで見える化
家事のこと
- 安売りDAY、ポイント5倍デー、セール期間
- 雑誌の発売日
- 掃除を頑張った日は緑、洗濯を頑張った日は青、料理を頑張った日は赤色
- 可燃ごみ、不燃ごみ、資源ごみ、有害ごみ、大型ごみの日

クルマのこと
- 車検や保険の更新や手続き
- オイル交換、タイヤ交換の記録
仕事のシフトなどの記録
- 勤務シフトの記録(日曜勤務、早朝勤務、夜間勤務)
- 定休日、有給など
お金の管理
- コンビニ行かなかった日は○
- 毎日の支出を記録
- クレジットカード記錄

健康管理
- 体重の記錄(数字で記錄)
- 体脂肪率の記録
- 血圧の記錄
- お通じの有無
- 体調の記録
- 睡眠時間
運動の記録
- 歩数計、歩数の記録(ウォーキング大好きだけど毎日は無理)
- ジョギングの距離
- 筋トレの回数(時間)
女性用記録
- 生理日
- 体重
- 腹囲
- 基礎体温
- 服薬

ブログの記録
- ブログの更新した ○
- サイトのリライト(Rewrite=R)
- twitter、Instagramの更新 (Twitter=T )(Instagram=I)

なりたい自分を想像する
「2020年、なりたい私」は、増やしたいのはお金とPV数、減らしたいのは不用品と体重と無駄な買い物です。つましく暮らすことと豊かに暮らすことは相反するようですが自分が死んだとき恥ずかしくないようにモノは減らしていきたいですし、今よりもっと手作りを頑張ったりお金の無駄を減らさないとと思っています。ぶっちゃけお金に貪欲な1年(毎月着実に貯金を増やす)にしたいですし、本当に豊かなのってやっぱりお金があるっていう強みですものね。
仲間と一緒の時は、ケチケチすることなくとことん楽しみたいですし、毎日の生活を節約しながらメリハリつけようと思っていますよ。
私の年間計画の使い方
私の2020年のテーマは、ズバリお金です。年間スケジュールには365日貯金の記録かコンビニに行かなかったら○印かブログ更新やサイトリライトなども収入に直結するので、試してみようと思っています。